新着情報
J-marketingの更新コンテンツ一覧をお届けします
月見出しをクリックすると開閉します。
- 02.25
- 消費からみた景気指標
20年12月は消費支出が3ヶ月ぶりマイナス。16項目中10項目が悪化示す - 02.25
- データ・事実
20年12月の「現金給与総額」は9ヶ月連続、「所定外労働時間」は15ヶ月連続のマイナス - 02.24
JMRからの提案
月例消費レポート 2021年2月号 消費は再び、足踏み状態となっている- 02.22
- 気になるあの街に行ってみた!
「消滅可能性都市」から緑豊かな「国際アート・カルチャー都市」へ!
池袋は今、魅力爆上がりタウンに大変身中!(後編) - 02.19
- データ・事実
「GoTo」停止で国内旅行の回復鈍化。20年12月の「旅行業者取扱高」 - 02.18
- データ・事実
20年12月の「商業動態統計調査」は15ヶ月連続のマイナス - 02.17
企業活動分析
株式会社スシローグローバルホールディングス コロナ禍でも増収、黒字確保。20年9月期決算- 02.16
- データ・事実
21年1月の「景気の現状判断」は3ヶ月連続で悪化 - 02.16
- データ・事実
21年1月の「景気の先行き判断」は前月からやや改善 - 02.15
- データ・事実
20年12月の「家計収入」は12ヶ月ぶりのマイナス - 02.15
- データ・事実
20年12月の「消費支出」は3ヶ月ぶりのマイナス - 02.12
消費者調査データ
RTD(2021年2月版)
強い「ほろよい」「氷結」、躍進する「檸檬堂」- 02.10
企業活動分析
株式会社社サイゼリヤ 20年8月期は赤字転落。コロナ禍の営業自粛響く- 02.09
- データ・事実
21年1月の「乗用車販売台数」は4ヶ月連続のプラス - 02.08
- データ・事実
20年12月の「新設住宅着工戸数」は18ヶ月連続のマイナス - 02.05
- データ・事実
20年12月の「完全失業率」「有効求人倍率」はともに横ばい - 02.04
- MNEXT 眼のつけどころ
コロナの出口シナリオとV字回復戦略―日本の「隔離人口」は約39% 人気シリーズ - 02.04
オリジナルレポート
コロナ感染症の社会集団分析- 02.03
- データ・事実
20年12月の「ファーストフード売上高」は3ヶ月ぶりのマイナス - 02.03
- データ・事実
20年12月の「ファミリーレストラン売上高」は10ヶ月連続のマイナス - 02.02
- MNEXT 眼のつけどころ
コロナ禍の訪問営業は時代遅れなのか?―「会うのが、いちばん。」 人気シリーズ - 02.02
JMRからの提案
【特集】コロナ禍の消費を読む 復活への兆しが見え始めた選択的耐久財・サービス需要- 02.01
- データ・事実
20年11月の「現金給与総額」は8ヶ月連続、「所定外労働時間」は14ヶ月連続のマイナス
- 01.29
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター
8割が不満を感じている!?マスク越しのコミュニケーション- 01.29
消費者調査データ
コーヒー飲料(2021年1月版)
安定した強さ「ボス」、新しい働き方は多様な容器・容量への支持を生むか- 01.28
企業活動分析
株式会社ファーストリテイリング 20年8月期はコロナ禍で減収減益。21年は大幅な回復見込む- 01.28
- データ・事実
20年12月の「全国百貨店売上高」は15ヶ月連続のマイナス - 01.28
- データ・事実
20年12月の「チェーンストア売上高」は3ヶ月連続のプラス。自粛で内食需要増加、食料品好調 - 01.28
- データ・事実
20年12月の「コンビニエンスストア売上高」は、10ヶ月連続のマイナス - 01.27
- 消費からみた景気指標
預貯金が8ヶ月ぶりの改善。16項目中9項目が改善示す - 01.27
- データ・事実
「ノートPC」が台数ベースで6ヶ月ぶりプラスに転じる。20年11月の「電子工業の生産」 - 01.26
- 気になるあの街に行ってみた!
「消滅可能性都市」から緑豊かな「国際アート・カルチャー都市」へ!
池袋は今、魅力爆上がりタウンに大変身中!(前編) - 01.25
- データ・事実
20年11月の「商業動態統計調査」は14ヶ月連続のマイナス - 01.25
- データ・事実
20年11月の「広告売上高」は14ヶ月連続のマイナス - 01.22
消費者調査データ
チョコレート(2021年1月版)
強い「チョコレート効果」、リピート意向高い機能訴求商品- 01.21
- データ・事実
20年12月の「景気の現状判断」は2ヶ月連続で悪化 - 01.21
- データ・事実
20年12月の「景気の先行き判断」は前月からほぼ横ばい - 01.20
企業活動分析
楽天株式会社 19年12月期は増収減益。携帯事業への先行投資などが影響- 01.19
- データ・事実
「GoTo」で国内旅行は前年同月の7割台まで回復。20年11月の「旅行業者取扱高」 - 01.18
JMRからの提案
【特集】コロナ禍の消費を読む 平均消費性向上昇と消費復活の予兆- 01.15
- データ・事実
20年11月の「家計収入」は11ヶ月連続のプラス - 01.15
- データ・事実
20年11月の「消費支出」は2ヶ月連続のプラス - 01.14
- データ・事実
20年12月の「乗用車販売台数」は3ヶ月連続のプラス - 01.13
- データ・事実
20年11月の「新設住宅着工戸数」は17ヶ月連続のマイナス - 01.12
- データ・事実
20年11月の「完全失業率」「有効求人倍率」はともに改善 - 01.08
企業活動分析
本田技研工業株式会社 20年3月期決算は減収減益。四輪の販売減や為替が影響- 01.08
企業活動分析
株式会社SUBARU 20年3月期決算は増収増益。北米での販売好調- 01.07
消費者調査データ
カップめん(2021年1月版)
「カップヌードル」、「きつね」と「どん兵衛」和風麺は激戦区- 01.07
- データ・事実
20年11月の「ファーストフード売上高」は2ヶ月連続のプラス - 01.07
- データ・事実
20年11月の「ファミリーレストラン売上高」は9ヶ月連続のマイナス - 01.07
- データ・事実
「GoTo」で国内旅行は5ヶ月連続の回復傾向。20年10月の「旅行業者取扱高」 - 01.06
JMRからの提案
月例消費レポート 2021年1月号 消費は改善に転じるも、足許では勢いにブレーキ- 01.06
- データ・事実
「デジタル一眼」は2ヶ月連続のプラス。20年10月の「電子工業の生産」 - 01.05
- データ・事実
20年11月の「全国百貨店売上高」は14ヶ月連続のマイナス - 01.05
- データ・事実
20年11月の「チェーンストア売上高」は2ヶ月連続のプラス。内食需要増加で食料品が好調 - 01.05
- データ・事実
20年11月の「コンビニエンスストア売上高」は、9ヶ月連続のマイナス