ポーラ・オルビスホールディングスの2023年12月期の連結決算は、売上高1,733億円(前年同期比4.2%増)、営業利益161億円(同27.8%増)と増収増益となった。国内化粧品市場は個人消費が持ち直す状況となったがライフスタイルの変容に対応した工夫が求められ、海外市場は持ち直しているが、原子力発電所の処理水放出による日本製品回避が見られる。このような状況の中、主力ブランドの「ポーラ(POLA)」「オルビス(OLBIS)」の売上増が影響し増収増益となった。セグメント別では、ビューティケア事業で1,685億円(前年同期比4.2%増)、不動産事業で21億円(前 年同期比0.2%減)、その他の事業で27億円(前年同期比7.0%増)となった。ビューティケア事業におけ る増加の主な要因は、オルビスの売り上げ増加による粗利益増加、育成ブランドの損失改善が計画以上に進捗、高付加価値商品構成比の高まりやブランド終了による廃棄評価損縮小によるものである。同グループは2029年に創業100周年を迎えるにあたり、同年までの長期経営計画として「VISION2029」を2022年からスタート、「多様化する『美』の価値観に応える個性的な事業の集合体」の実現という目指すべき姿に変更はない。21年からの前中期経営計画は、経営指標は計画未達も、業績は回復し、収益性良化を実現した。中期計画のステージ2が始まる2024年は、事業成長戦略として国内事業の顧客基盤の強化、海外事業の兵長、育成ブランドの黒字化、ブランドポートフォリオ拡充と事業領域拡張、 経営基盤強化のために新価値創出に向けた研究開発力強化、サステナビリティ強化に取り組む。
企業活動分析/戦略分析シートのご利用には有料の会員登録が必要です。
本コンテンツでは、企業の戦略や活動を当社独自のフレームに沿って時系列で整理しています。
各企業の決算情報やニュースリリースをチェックする手間をかけることなく、戦略や事業環境を素早く把握できます。競合比較や業界分析などに幅広くご活用ください。
現在、企業活動分析/戦略分析シートのサンプルを無料公開しています。無料会員への登録でダウンロードできますので、ぜひお試しください。
企業活動分析レポートのダウンロード
- バックナンバー
企業活動分析に関する基調論文
参照コンテンツ
- MNEXT 眼のつけどころ 市場脱皮期の富裕層開拓マーケティング―価格差別化戦略(2021年)
- オリジナルレポート コロナ下とコロナ後の消費の展望(2021年)
- 戦略ケース 急成長を続ける化粧品ブランド「THREE」 差別化と脱しがらみで日本発の世界ブランドへ(2018年)
- 戦略ケース 快進撃続くTHREE ―「ブルーオーシャンターゲティング」で第3の価値創造(2019年)
- 戦略ケース 株式会社ポーラ化粧品本舗 栄養携帯スナック「シーズケース」「バランスアップ」の開発について(1995年)
- 戦略ケース 株式会社ポーラ化粧品本舗 "有店舗"の訪問販売(1991年)
- 消費者調査データ 日焼け止め(2021年6月版) 逆風下でも強い「ビオレUV」、リピート意向は「スキンアクア」
- 消費者調査データ シャンプー(2020年11月版) 「ラックス」「パンテーン」「メリット」、盤石の定番ブランドを追うのは?
- 消費者調査データ 洗顔料(2020年3月版) トップを走る「ビオレ」、ロイヤリティの高い男性用洗顔料
- 消費者調査データ 化粧水(2019年10月版) 肌研、エリクシール、SK-IIが上位に。男性用化粧水も健闘
競合他社の業績と比較分析する
おすすめ新着記事
消費者調査データ 茶飲料(2024年9月版) 抜群の強さ「お~いお茶」、大手3ブランドが熾烈な2位争い
2年連続のプラスとなった茶飲料市場の調査結果をみると、トップブランドの「お~いお茶」が全項目で首位、大手飲料メーカーの緑茶ブランド3点が熾烈な2位争いを繰り広げている。一方、再購入意向のランキングでは、麦茶ブランドが上位に入った。
成長市場を探せ コロナ禍の落ち込みから回復、3年連続プラスのゼリー飲料(2024年)
ゼリー飲料が伸びている。2020年はコロナ禍で前年の三分の二ほどまで落ち込んだものの、翌21年は早くもプラスとなり回復の動きをみせ、3年連続でプラスとなった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 急伸するPB化 高まるPB品質評価とNBの割高感
近年、食品NB(ナショナルブランド)が相次いで値上げしているなかで、PBの位置づけが大きく変わっている。PBの購入状況やPBの選択にどのような変化が起こっているのかの調査をまとめた。