半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

Pマークロゴ

プライバシー・マークとは、一般財団法人日本情報経済社会推進協会が認定するもので、個人情報を保護する企業を示す信頼のマークです。 「プライバシー・マーク」のロゴの使用を認められた企業は、プライバシーの認定制度により、個人情報の取り扱いに関して適切に保護措置を講じていることを認められた企業です。



株式会社 ジェイ・エム・アール生活総合研究所 個人情報保護方針

株式会社ジェイ・エム・アール生活総合研究所(以下「JMR生活総合研究所」)は、生活研究により、企業への役立ちを通じて価値ある社会の創造に貢献することを経営理念に掲げる、マーケティング専門コンサルティングカンパニーです。当社は、事業活動を行う上で、個人情報の重要性を強く認識し、個人情報の保護が当然の社会的責務であると同時に当社ビジネスの根源に関わる問題であるという認識に立ち、その保護の徹底をはかり、情報ご提供者の方々及び顧客からの信頼を得るために、ここに「個人情報保護方針」を定め、これを実行することを当社内外に宣言いたします。


1.個人情報の収集(取得)、利用、提供

  • JMR生活総合研究所は、よりよいサービスをご提供するために、必要な範囲で個人情報を取得することがあります。取得にあたっては、利用目的をご本人に通知し、同意を得た上で、適法かつ公正な手段により行い、利用目的を限定し、その範囲内で適切に取り扱います。取得する個人情報の範囲は、取得の目的を達成するために必要な限度を超えないものとし、目的外利用を行わないための措置を講じます。また、JMR生活総合研究所は、個人情報を対象者以外から取得するときは、対象者の同意を得るものとします。
  • JMR生活総合研究所が取得した個人情報の利用は、収集目的の達成のために必要な範囲に限り、ご提供いただいた方の権利を損なわないように、十分配慮して行います。
  • JMR生活総合研究所は、ご本人の同意なしに個人情報を第三者に開示・提供することはありません。ただし、法令により開示を求められた場合など、ご本人の同意なく個人情報を開示・提供することがあります。


2.アクセス解析によるCookieの利用

  • 当サイトでは、サイトの利用状況分析とサービス改善のために、Googleが提供するアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
  • Googleアナリティクスは、Cookieを使用して個人を特定することなく、サイト訪問者のIPアドレスやドメイン名、当サイトへのアクセス等のデータを収集します。
  • サイト訪問者は、ブラウザ設定によりCookieを無効にすることができます。ただしその場合、当サイトにおける一部の機能が利用できなくなる可能性があります。
  • Googleアナリティクスの利用規約については、こちらをご参照下さい。


3.広告配信によるCookieの利用

  • 当サイトの一部のページでは、第三者配信事業者(Google)が提供する「Googleアドセンス」による広告を設置しています。
  • 広告配信にはCookieを使用しています。広告は、サイト訪問者が当サイトや外部サイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて配信されます。
  • Googleが広告Cookieを使用することで、当サイトや外部サイトにアクセスした際の情報に基づいて、Googleやそのパートナーが適切な広告を表示できます。
  • Googleが収集するCookieには、個人を特定可能な情報を含みません。
  • サイト訪問者は、Googleアカウントの広告設定でパーソナライズド広告を無効にできます。また、www.aboutads.infoにアクセスすることで、第三者配信事業者がパーソナライズド広告で使用するCookieを無効にできます。
  • Googleによる広告でのCookieの利用方法については、こちらをご参照下さい。


4.個人情報の安全管理

  • JMR生活総合研究所は個人情報の管理に当たり、管理責任者を置き、適切な管理を行うとともに、個人情報の漏洩、滅失またはき損の防止及び是正に努め、安全に保管いたします。
  • JMR生活総合研究所は、個人情報に係るデータベース等へのアクセスについては、アクセス権を有する者を限定し、不正アクセスや社内においても不正な利用がなされないよう防止及び是正に努め、厳重に管理します。
  • 万一、問題が発生した場合には、被害の拡大防止に努め、速やかに是正措置を講じます。


5.個人情報保護に関する法令・規範の遵守

JMR生活総合研究所は、個人情報の取り扱いにあたっては、個人情報の取り扱いに関する法令や国が定める指針、および、当社が加盟している 一般社団法人 日本マーケティング・リサーチ協会 が定める「マーケティング・リサーチ綱領」、「マーケティング・リサーチ産業個人情報保護ガイドライン」その他の規範を遵守いたします。


6.「開示等の求め」への対応

JMR生活総合研究所では、保有個人データ(開示対象個人情報)のご本人又はその代理人からの利用目的の通知、開示、訂正等(内容の訂正、追加または削除)、なお、開示対象個人情報のご本人又はその代理人からの利用目的の通知、開示、訂正等(内容の訂正、追加または削除)、利用停止等(利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)の求めに遅滞なく対応させていただきます。


7.苦情及び相談への対応

JMR生活総合研究所の個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ、苦情については、「個人情報の取り扱いについて」に記載の電話等にご連絡ください。


8.個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善

JMR生活総合研究所はこの個人情報保護方針を実践するために、規程類を含む個人情報保護マネジメントシステムを策定し運用しておりますが、実効性を高めるために、すべての従業者に対する教育、運用状況の監査などを定期的に行い、個人情報保護マネジメントシステムの見直し及び改善を継続的に行います。


JMR生活総合研究所のすべての従業者は、この個人情報保護方針の趣旨及び個人情報の取扱手順を十分理解した上で、細心の注意を払って日常業務にあたり、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。


2003年12月25日(制定)
2022年8月31日(最終改訂)
株式会社ジェイ・エム・アール生活総合研究所
代表取締役社長 松田久一


個人情報の取り扱いについては下記をご参照ください

  1. 個人情報の利用目的について
  2. 個人情報の開示等の請求について
  3. 全ての個人データ等の安全管理措置のために講じた措置
  4. Cookieについて
  5. お問い合わせ・苦情について
  6. 当社が所属する認定個人情報保護団体の名称および苦情の解決の申出先

新着記事

2025.06.16

提言論文 なぜそのブランドを選ぶのか - 性格で読み解くブランド選好の心理

2025.06.13

成長市場を探せ カカオショックのなか、過去最高を更新したチョコレート市場(2025年)

2025.06.12

25年5月の「景気の現状判断」は15ヶ月連続で50ポイント割れに

2025.06.11

25年4月の「家計収入」は前年から横ばいに、「可処分所得」は4ヶ月ぶりのプラス

2025.06.11

25年4月の「消費支出」は2ヶ月連続のプラスに

2025.06.10

25年4月の「現金給与総額」は40ヶ月連続プラス、「所定外労働時間」はマイナス続く

2025.06.09

企業活動分析 P&Gの24年6月期決算は、7期連続増収、2期連続増益も25年は逆風予想

2025.06.06

25年4月は「完全失業率」、「有効求人倍率」とも横ばいに

2025.06.05

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 異なる購買体験を提供するリアル書店とEC書店 衝動買いが満足度を最大20%アップ!

2025.06.04

25年5月の「乗用車販売台数」は5ヶ月連続のプラス

2025.06.03

25年4月の「新設住宅着工戸数」は3ヶ月ぶりのマイナスに

2025.06.03

消費からみた景気指標 25年3月は6項目が改善

週間アクセスランキング

1位 2025.06.02

寡占米市場の高い米価の行方 - 値下げ政策の賢愚

2位 2024.05.10

消費者調査データ エナジードリンク(2024年5月版)首位は「モンエナ」、2位争いは三つ巴、再購入意向上位にPBがランクイン

3位 2013.03.22

MNEXT ビックカメラによるコジマの買収はメーカーを巻き込んだ衰退業界再編の始まり

4位 2025.06.05

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 異なる購買体験を提供するリアル書店とEC書店 衝動買いが満足度を最大20%アップ!

5位 2017.09.19

MNEXT 眼のつけどころ なぜ日本の若者はインスタに走り、世界の若者はタトゥーを入れるのか?

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area