サムスン電子の2023年12月期決算は、売上高258.9兆ウォン(前年同期比14.3%減。4期ぶり)、営業利益6.5兆ウォン(同84.9%減)、純利益15.5兆ウォン(同82.2%減)。稼ぎ頭である半導体部門が半導体市況の低迷で大幅な赤字に陥り、15年ぶりの低水準にとどまったことが、大幅減益の主因だ。同部門は23年1〜9月期に12兆6900億ウォンの営業赤字を計上し、10〜12月期も赤字だったもよう。22年通期で24兆ウォンの黒字だった半導体部門が営業損益を4兆円規模で減らした計算となり、スマートフォンやディスプレーなど他部門の収益では補いきれなかった。昨秋以降に在庫解消は進み、24年の半導体市況は回復に向かう見通し。 24年は人工知能(AI)が急速に普及することで、半導体への引き合いが強まるとの期待が大きい。米半導体大手のエヌビディアが手掛ける大量のデータを高速処理する「AI半導体」の需要が旺盛で、補助役を担う主要メモリーの高性能DRAMも品不足の状態が続く。サムスンはDRAM最大手のため恩恵が大きい。米ラスベガスで1月9日開幕したテクノロジー見本市「CES」では世界のIT大手が各社各様のAI機能を打ち出しており、今後はスマートフォンやパソコンにもAI機能が搭載される。AI普及が半導体市況全体の底上げにつながる可能性もある。
企業活動分析/戦略分析シートのご利用には有料の会員登録が必要です。
本コンテンツでは、企業の戦略や活動を当社独自のフレームに沿って時系列で整理しています。
各企業の決算情報やニュースリリースをチェックする手間をかけることなく、戦略や事業環境を素早く把握できます。競合比較や業界分析などに幅広くご活用ください。
現在、企業活動分析/戦略分析シートのサンプルを無料公開しています。無料会員への登録でダウンロードできますので、ぜひお試しください。
企業活動分析レポートのダウンロード
- バックナンバー
企業活動分析に関する基調論文
参照コンテンツ
- JMRからの提案 爆発する世界市場での日本の情報家電メーカーの生き残り戦略-サムスン攻略法(2010年)
- 戦略ケース 「シャープ」×「サムスン」 巨額投資の成否分ける大画面需要(2007年)
- 戦略ケース 「サムスン電子」×「東芝」 先行優位が鍵を握る「ナノの争い」(2007年)
競合他社の業績と比較分析する
おすすめ新着記事
成長市場を探せ コロナ特需の反動乗り越え成長するパスタソース(2024年)
コロナ特需から3年連続で縮小するレトルト市場にあって、パスタソースは2年連続の成長となった。「あえる・かける」だけで一品となるレトルトパスタソースの簡便性は、時短ニーズにマッチするものとして成長が期待されている。
消費者調査データ 紅茶飲料(2024年10月版) 首位「午後の紅茶」、「紅茶花伝」に水をあける
2023年、数量金額ともにプラスとなった紅茶飲料。調査結果を見ると、キリンの「午後の紅茶」が再購入意向以外の5項目で首位を獲得した。認知率は9割、購入経験も5割を超え、再購入意向では2位以下に10ポイント余の差をつけ、リーディングブランドらしい強さをみせた。
消費者調査データ ミネラルウォーター(2024年9月版) 全項目首位「サントリー 天然水」、リピート意向の高いPB
2023年、2年連続で2桁増を達成したミネラルウォーターについての調査結果をみると、全項目で5ポイント以上の差をつけて「サントリー天然水」が首位に。2位は「い・ろ・は・す天然水」。再購入意向ではベスト10内に5ブランドのPBという結果となった。