マツキヨココカラ&カンパニーの2023年3月期の連結決算は、売上高9,512億円(前年同期比30.3%増)、営業利益623億円(同51.6%増)、経常利益667億円(同49.7%増)と、いずれも過去最高となった。2021年10月1日に株式会社マツモトキヨシホールディングスと株式会社ココカラファインが経営統合、社名変更をして新会社としてスタートしたため、2021年度はマツモトキヨシホールディングスの年間業績にココカラファイングループの6カ月分(2021年10月~22年3月)の連結業績を含んでいる。そのため2022年度は2021年度と同水準での比較はできないものの、売上高は天候に恵まれたことでシーズン品が好調に推移し、花粉商材も需要が増加したことに加えて、10月の水際対策緩和によりインバウンド需要が徐々に回復したことで増収となった。営業利益は継続して取り組んでいるPB商品拡販や経費コントロールの徹底、 統合シナジー創出への各種施策が両グループで奏功し増益となった。2022年度からはグループの将来的目標として「美と健康の分野でアジアNo.1」を掲げ、持続可能な成長を目指すべく、国内戦略(戦略テーマ:お客様のライフステージに応じた価値提供)とグローバル戦略(同:アジア市場で更なるプレゼンス向上)で4つの重点戦略を設定し、推進している。その過程におけるグループ経営目標として、アジアNo.1のドラッグストアとなり、美と健康の分野でのリーディングポジションを確立すべく、「グループ売上高1.5兆円、営業利益率7.0%(2026年3月期)」を設定している。
企業活動分析/戦略分析シートのご利用には有料の会員登録が必要です。
本コンテンツでは、企業の戦略や活動を当社独自のフレームに沿って時系列で整理しています。
各企業の決算情報やニュースリリースをチェックする手間をかけることなく、戦略や事業環境を素早く把握できます。競合比較や業界分析などに幅広くご活用ください。
現在、企業活動分析/戦略分析シートのサンプルを無料公開しています。無料会員への登録でダウンロードできますので、ぜひお試しください。
企業活動分析レポートのダウンロード
- バックナンバー
企業活動分析に関する基調論文
参照コンテンツ
- 戦略ケース 大衆薬のネット販売本格化で始まるメーカー・小売の業界再編(2013年)
- 戦略ケース 改正薬事法で変わるドラッグストアの競争軸(2008年)
- 戦略ケース 「イオン・ウエルシア」 × 「マツモトキヨシ」 薬を売るには店員の知識か値段か(2007年)
- 戦略ケース どうなるドラッグストア ドラッグストア第2段階へ、規模拡大化と高付加価値化へ分化(2005年)
競合他社の業績と比較分析する
おすすめ新着記事
成長市場を探せ V字回復で2年連続過去最高更新の炭酸飲料(2024年)
炭酸飲料が伸びている。2020年はコロナ禍で前年割れとなったが、翌21年にはコロナ前の水準に迫り、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 「紅麹サプリ問題」認知率は86%! 消費者の健康食品選びに変化
コロナが明けて需要が戻った健康食品市場だったが、2024年3月に「紅麹サプリ問題」が起こった。そこで、健康食品の利用と、「紅麹サプリ問題」を受けて消費者の行動がどう変化したかを調査した。
消費者調査データ 茶飲料(2024年9月版) 抜群の強さ「お~いお茶」、大手3ブランドが熾烈な2位争い
2年連続のプラスとなった茶飲料市場の調査結果をみると、トップブランドの「お~いお茶」が全項目で首位、大手飲料メーカーの緑茶ブランド3点が熾烈な2位争いを繰り広げている。一方、再購入意向のランキングでは、麦茶ブランドが上位に入った。