新着情報
J-marketingの更新コンテンツ一覧をお届けします
月見出しをクリックすると開閉します。
- 05.18
- データ・事実
22年4月の「乗用車販売台数」は10ヶ月連続のマイナス - 05.17
- マーケティング用語集
5G(第5世代移動通信システム) - 05.16
- データ・事実
成長市場を探せ テイクアウト、デリバリーで伸びる洋風ファーストフード - 05.13
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター
広まるネットショッピング 特定層に留まるSNS購買とフリマアプリ- 05.12
- データ・事実
22年3月の「新設住宅着工戸数」は13ヶ月連続のプラス - 05.11
- データ・事実
22年3月の「完全失業率」「有効求人倍率」はともに3ヶ月連続の改善 - 05.10
消費者調査データ
エナジードリンク(2022年5月版)
「レッドブル」「モンスター」認知率拡大、上位の牙城揺るがず- 05.10
- データ・事実
22年2月の「現金給与総額」は2ヶ月連続のプラス、「所定外労働時間」は11ヶ月連続のプラス - 05.09
- データ・事実
22年3月の「ファーストフード売上高」は昨年、19年比ともにプラス - 05.09
- データ・事実
22年3月の「ファミリーレストラン売上高」は2ヶ月ぶりのプラス、19年比では低迷続く - 05.09
- データ・事実
22年2月の「デスクトップパソコンの生産」は、台数・金額ともにプラス - 05.09
- データ・事実
22年2月の「ノートパソコンの生産」は台数・金額ともに7ヶ月連続のマイナス - 05.09
- データ・事実
22年2月の「デジタルコンパクトカメラの生産」は、台数・金額ともにマイナスに転じる - 05.09
- データ・事実
22年2月の「デジタル一眼レフカメラの生産」は、台数・金額ともに7ヶ月連続のマイナス - 05.09
- データ・事実
22年2月の「薄型テレビの生産」は台数ベースで5ヶ月連続のプラス
- 04.28
- マーケティング用語集
オプトイン/オプトアウト - 04.28
- 消費からみた景気指標
22年2月は「ファミレス」「百貨店」「チェーン(家具・インテリア)」が悪化に転じる - 04.28
- データ・事実
22年3月の「全国百貨店売上高」は2ヶ月ぶりのプラス。"まん防"解除で外出機会増加 - 04.28
- データ・事実
22年3月の「チェーンストア売上高」は既存店ベースで7ヶ月連続のプラス - 04.28
- データ・事実
22年3月の「コンビニエンスストア売上高」は既存店で2ヶ月ぶりのプラス - 04.27
企業活動分析
サントリーホールディングス株式会社
海外復調で売上はコロナ前の水準に。21年12月期は増収増益- 04.27
企業活動分析
サッポロホールディングス株式会社
北米での売上拡大が寄与。21年12月期は黒字回復- 04.26
- データ・事実
22年2月の「商業動態統計調査」は12ヶ月連続のプラス - 04.26
- データ・事実
22年2月の「広告売上高」は11ヶ月連続のプラス - 04.26
- データ・事実
22年2月の「旅行業者取扱高」は19年比での大幅減続く - 04.25
消費者調査データ
デリバリーサービス(2022年4月版) 利用経験拡大する「出前館」「Uber Eats」、急成長は続くのか- 04.22
- データ・事実
22年3月の「景気の現状判断」は前月から10.1ポイント上昇、全ブロックで前月から改善示す - 04.22
- データ・事実
22年3月の「景気の先行き判断」は3ヶ月ぶりに50ポイントを上回る - 04.21
企業活動分析
アサヒグループホールディングス株式会社
豪州CUBの連結効果などで21年12月期は増収増益- 04.21
企業活動分析
キリンホールディングス株式会社
21年12月期は連結で増益も、コロナ禍でビール販売苦戦- 04.20
JMRからの提案
月例消費レポート 2022年4月号 消費は底堅く悪化の動きも限定的-コロナ政策と値上げのリスクには要警戒- 04.19
- データ・事実
22年2月の「家計収入」は7ヶ月ぶりのマイナス - 04.19
- データ・事実
22年2月の「消費支出」は3ヶ月連続のプラス - 04.18
- マーケティング用語集
Cookie - 04.15
消費者調査データ
ファーストフード(2022年4月版) 強い「マクドナルド」、コロナで苦戦のグルメバーガーの復権は?- 04.14
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター
メリット拡がる冷凍食品、子育て女性が需要牽引- 04.14
- マーケティング用語集
メタバース - 04.13
企業活動分析
ヤマハ発動機株式会社
二輪はじめ全事業で需要回復、21年12月期は売上・利益ともに過去最高- 04.12
- データ・事実
22年3月の「乗用車販売台数」は9ヶ月連続のマイナス - 04.11
- データ・事実
22年2月の「新設住宅着工戸数」は12ヶ月連続のプラス - 04.08
企業活動分析
クックパッド株式会社
有料会員収益、広告収益が減少。21年12月期は上場後初の営業赤字- 04.07
- 消費からみた景気指標
22年1月は「平均消費性向」「チェーンストア売上高(家具・インテリア)」が改善に転じる - 04.06
- データ・事実
22年1月の「現金給与総額」は2ヶ月ぶりプラス、「所定外労働時間」は10ヶ月連続のプラス - 04.06
- データ・事実
22年1月の「デスクトップパソコンの生産」は、台数・金額ともに二桁のプラス - 04.06
- データ・事実
22年1月の「ノートパソコンの生産」は台数・金額ともに6ヶ月連続のマイナス - 04.06
- データ・事実
22年1月の「デジタルコンパクトカメラの生産」は、台数・金額ともに大幅プラス - 04.06
- データ・事実
22年1月の「デジタル一眼レフカメラの生産」は、台数・金額ともに6ヶ月連続のマイナス - 04.06
- データ・事実
22年1月の「薄型テレビの生産」は金額ベースで40ヶ月ぶりのプラス - 04.05
JMRからの提案
月例消費レポート 2022年3月号 消費は好不調の格差が残るが、マインド底打ちを機に回復への期待も- 04.04
- データ・事実
22年2月の「完全失業率」「有効求人倍率」はともに改善 - 04.01
- データ・事実
22年2月の「ファーストフード売上高」は12ヶ月連続のプラス、19年比でもプラス続く - 04.01
- データ・事実
22年2月の「ファミリーレストラン売上高」は3ヶ月ぶりのマイナス、19年比でも低迷続く
- 03.31
- データ・事実
22年2月の「全国百貨店売上高」は5ヶ月ぶりのマイナス。外出自粛や消費マインドの低下が影響 - 03.31
- データ・事実
22年2月の「チェーンストア売上高」は既存店ベースで6ヶ月連続のプラス - 03.31
- データ・事実
22年2月の「コンビニエンスストア売上高」は既存店で3ヶ月ぶりのマイナス。"まん防"で外出控え傾向 - 03.30
- 気になるあの街に行ってみた!
テレワークで人気上昇!「立川」はコスパも環境も最高のリトル新宿―小売の出店戦略でも要注目の郊外タウン - 03.29
- プロの視点
女性が生み出す6.9兆円の市場―アフタヌーンティーは都心高級ホテルを救えるのか
全3回連載の最終回です - 03.28
消費者調査データ
シリアル(2022年3月版) 首位独走「フルグラ」、話題のオートミールも固定ファン獲得か- 03.25
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター
高まる朝食意識、拡がる"ハイブリッド食"- 03.24
- データ・事実
22年1月の「商業動態統計調査」は11ヶ月連続のプラス - 03.24
- データ・事実
22年1月の「広告売上高」は10ヶ月連続のプラス - 03.23
企業活動分析
川崎重工業株式会社
21年3月期は赤字転落、航空宇宙システム事業でコロナ余波- 03.22
- プロの視点
女性が生み出す6.9兆円の市場―アフタヌーンティーは都心高級ホテルを救えるのか
全3回連載の第2回です - 03.18
- データ・事実
22年1月の「旅行業者取扱高」は19年比で減少幅増加。オミクロン株の感染拡大が影響 - 03.17
企業活動分析
ブックオフグループホールディングス株式会社
コロナ禍で巣ごもり需要取り込み、21年5月期は経常増益- 03.16
- データ・事実
22年1月の「家計収入」は6ヶ月連続のプラス - 03.16
- データ・事実
22年1月の「消費支出」は2ヶ月連続のプラス - 03.15
- データ・事実
22年2月の「景気の現状判断」は前月から0.2ポイント低下、大幅な落ち込み続く - 03.15
- データ・事実
22年2月の「景気の先行き判断」は2ヶ月連続の50ポイント割れ - 03.14
消費者調査データ
ヨーグルト(2022年3月版) 群を抜く「明治ブルガリア」、食経験さらに上昇、3ヶ月以内購入も高止まり- 03.11
- プロの視点
女性が生み出す6.9兆円の市場―アフタヌーンティーは都心高級ホテルを救えるのか
全3回連載の第1回です - 03.10
- データ・事実
22年1月の「完全失業率」は悪化、「有効求人倍率」は改善 - 03.09
企業活動分析
株式会社コメリ
21年3月期は増収増益。コロナ禍で住環境改善ニーズが顕在化- 03.08
- データ・事実
22年2月の「乗用車販売台数」は8ヶ月連続のマイナス - 03.07
- データ・事実
22年1月の「新設住宅着工戸数」は11ヶ月連続のプラス - 03.04
- データ・事実
21年12月の「ファーストフード売上高」は10ヶ月連続のプラス。一昨年比でもプラスと好調 - 03.04
- データ・事実
21年12月の「ファミリーレストラン売上高」は7ヶ月ぶりのプラス。少人数での外食など一部で客足戻る - 03.03
企業活動分析
株式会社ディー・エヌ・エー
ゲーム、ストリーミングが好調。21年3月期は黒字転換- 03.02
- データ・事実
22年1月の「全国百貨店売上高」は4ヶ月連続のプラス。前年の反動増も、月後半にかけ客数減少傾向 - 03.02
- データ・事実
22年1月の「チェーンストア売上高」は既存店ベースで5ヶ月連続のプラス - 03.02
- データ・事実
22年1月の「コンビニエンスストア売上高」は2ヶ月連続のプラス - 03.01
消費者調査データ
ノンアルコール飲料(2022年3月版) 拡大する市場、「オールフリー」「ドライゼロ」認知や飲用経験増加
- 02.28
- 気になるあの街に行ってみた!
歴史的資源を活用したまちづくりのヒント 「目黒」から江戸の名跡再発見の旅 - 02.28
- 消費からみた景気指標
21年12月は「消費支出」「外食売上高(ファミレス)」「旅行」が改善に転じる - 02.25
- データ・事実
21年12月の「現金給与総額」は10ヶ月ぶりマイナス、「所定外労働時間」は9ヶ月連続のプラス - 02.25
- データ・事実
21年12月の「商業動態統計調査」は10ヶ月連続のプラス - 02.25
- データ・事実
21年12月の「広告売上高」は10ヶ月連続のプラス - 02.24
JMRからの提案
月例消費レポート 2022年2月号 マインド悪化で消費低迷は外食・日常生活財へ広がる懸念- 02.24
- データ・事実
21年12月の「デスクトップパソコンの生産」は、金額ベースで3ヶ月連続のプラス - 02.24
- データ・事実
21年12月の「ノートパソコンの生産」は台数・金額ともに5ヶ月連続のマイナス - 02.24
- データ・事実
21年12月の「デジタルコンパクトカメラの生産」は、金額ベースで6ヶ月ぶりのプラス - 02.24
- データ・事実
21年12月の「デジタル一眼レフカメラの生産」は、台数・金額ともに5ヶ月連続のマイナス - 02.24
- データ・事実
21年12月の「薄型テレビの生産」は台数ベースで3ヶ月連続のプラス - 02.22
企業活動分析
NTT(日本電信電話株式会社)
21年3月期は増収増益。ドコモ買収でグループ全体の成長に布石- 02.21
- データ・事実
21年12月の「旅行業者取扱高」は二桁増。一昨年比では大幅な減少続く - 02.18
- データ・事実
22年1月の「景気の現状判断」は大幅な落ち込み。全国で50ポイント下回る - 02.18
- データ・事実
22年1月の「景気の先行き判断」は2ヶ月連続の悪化。50ポイントを下回るのは5ヶ月ぶり - 02.17
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター
拡がる"ヌン活" アフタヌーンティーに見る日中充実ニーズ- 02.16
- データ・事実
21年12月の「家計収入」は5ヶ月連続のプラス - 02.16
- データ・事実
21年12月の「消費支出」は2ヶ月ぶりのプラス - 02.15
消費者調査データ
RTD(2022年2月版) 「氷結」「ほろよい」の2強に「檸檬堂」「贅沢搾り」はどこまで迫るか- 02.14
- データ・事実
22年1月の「乗用車販売台数」は7ヶ月連続のマイナス - 02.10
企業活動分析
任天堂株式会社
21年3月期は大幅増益。「あつ森」などがハード販売拡大に寄与- 02.09
- データ・事実
21年12月の「完全失業率」「有効求人倍率」はともに改善 - 02.08
- データ・事実
21年12月の「新設住宅着工戸数」は10ヶ月連続のプラス - 02.07
- JMRからの提案
明日のクルマはどこに飛ぶのか―次世代モビリティ展望 - 02.04
消費者調査データ
コーヒー飲料(2022年2月版) 安定の「BOSS」、追う「ジョージア」- 02.03
JMRからの提案
コロナ下での回復にブレーキがかかる選択的支出- 02.03
企業活動分析
オムロン株式会社 21年3月期は二桁増益。グローバルの需要回復、中国がけん引- 02.02
- データ・事実
21年11月の「デスクトップパソコンの生産」は、金額ベースで2ヶ月連続のプラス - 02.02
- データ・事実
21年11月の「ノートパソコンの生産」は台数・金額ともに4ヶ月連続のマイナス - 02.02
- データ・事実
21年11月の「デジタルコンパクトカメラの生産」は、金額ベースで5ヶ月ぶりのプラス - 02.02
- データ・事実
21年11月の「デジタル一眼レフカメラの生産」は、台数・金額ともに4ヶ月連続のマイナス - 02.02
- データ・事実
21年11月の「薄型テレビの生産」は台数ベースで2ヶ月連続のプラス - 02.02
- データ・事実
21年12月の「ファーストフード売上高」は10ヶ月連続のプラス。一昨年比でもプラスと好調 - 02.02
- データ・事実
21年12月の「ファミリーレストラン売上高」は7ヶ月ぶりのプラス。少人数での外食など一部で客足戻る - 02.01
JMRからの提案
低迷に転じる消費性向、再び積み上がる黒字―消費回復は足踏み
- 01.31
- 気になるあの街に行ってみた!
流行の発信地「原宿」 再びインバウンドで賑わう日を夢見て - 01.31
- 消費からみた景気指標
21年11月は、「消費支出」「預貯金」が前月から悪化に転じる - 01.28
- MNEXT 眼のつけどころ
ePOPで成熟ブランドのリブランディング― 2022年春の提案 人気シリーズ - 01.28
消費者調査データ
チョコレート(2022年1月版) 「チョコレート効果」「明治ミルクチョコレート」「ガーナ」 コロナ下でも強い定番- 01.28
- データ・事実
21年12月の「全国百貨店売上高」は3ヶ月連続のプラス。コロナ感染減で年末商戦活況 - 01.28
- データ・事実
21年12月の「チェーンストア売上高」は既存店ベースで4ヶ月連続のプラス - 01.28
- データ・事実
21年12月の「コンビニエンスストア売上高」は3ヶ月ぶりのプラス。年末年始商品好調 - 01.27
企業活動分析
京セラ株式会社 21年3月期は減収減益。自動車向け部品などがコロナ影響受ける- 01.27
- データ・事実
21年11月の「現金給与総額」は9ヶ月連続、「所定外労働時間」は8ヶ月連続のプラス - 01.27
- データ・事実
国内旅行は3ヶ月連続の前年割れ、「GoTo」反動続く。21年11月の「旅行業者取扱高」 - 01.26
JMRからの提案
月例消費レポート 2022年1月号 コロナ感染再拡大で消費は再び足踏みの気配- 01.25
- データ・事実
21年11月の「商業動態統計調査」は9ヶ月連続のプラス - 01.25
- データ・事実
21年11月の「広告売上高」は9ヶ月連続のプラス - 01.24
- データ・事実
21年12月の「景気の現状判断」は、全国で3ヶ月連続の50ポイント超え - 01.24
- データ・事実
21年12月の「景気の先行き判断」は4ヶ月ぶり悪化。オミクロン感染拡大懸念か - 01.21
消費者調査データ
カップめん(2022年1月版) 「カップヌードル」が全項目で首位、再購入意向でPBがランクイン- 01.21
- データ・事実
21年11月の「家計収入」は4ヶ月連続のプラス - 01.21
- データ・事実
21年11月の「消費支出」は2ヶ月ぶりのマイナス - 01.20
戦略ケース
経験財化で市場拡大目指すKINTO―自動車サブスクの新しいカタチ- 01.19
- 気になるあの街に行ってみた!
100年に一度の再開発!大きく変貌するサブカルタウン中野に、ビッグなビジネスチャンス到来! - 01.18
- データ・事実
21年12月の「乗用車販売台数」は6ヶ月連続のマイナス - 01.17
消費者調査データ
スナック菓子(2022年1月版) カルビー「ポテトチップス」圧倒的な強さ- 01.14
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター
広く浸透する食品PB、高まる品質評価- 01.13
企業活動分析
セイコーエプソン株式会社 21年3月期は二桁増益。在宅需要でインク販売増加- 01.13
- データ・事実
21年11月の「完全失業率」は悪化、「有効求人倍率」は横ばい - 01.12
- データ・事実
21年11月の「新設住宅着工戸数」は9ヶ月連続のプラス - 01.11
JMRからの提案
コロナからの、KAITOU―経験財化、ブランド選択、チャネル- 01.11
JMRからの提案
コロナからの、KAITOU―ターゲットスライド、40代女性、食生活