半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

公開日:2020年03月19日



「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 特別編
新型コロナウイルスのインパクト!
コロナは購買行動にどのような影響を与えた!?



本コンテンツは「食と生活」のマンスリー・ニュースレター特別編としてお送りしています。本調査の詳細集計表もご用意しています。ぜひご利用下さい。

 2020年1月に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の国内での初感染が発覚して2ヶ月、国内の累計感染者数は866人(3月18日時点)となった。

 感染症対策商品が売れる中、マスクや消毒用アルコールなどの品薄は未だ改善の見通しが立っていない。

 今回は「食と生活」のマンスリー・ニュースレター特別編として、新型コロナウイルスの発生が生活者の購買行動にどのような影響を及ぼしているのか調査した。

 調査票では食品や日用品など41品目を挙げ、「最近3ヶ月以内に購入した」「2ヶ月以降に購入頻度・量が増えたもの」「2月以降に品切れで購入できなかったもの」などについて質問している。


「買えなかった」はマスクがダントツ

 まず、「感染症対策を意識して購入頻度を増やした」商品についてみてみる(図表1)。食品では「インスタントめん」(8.9%)、「米」(6.5%)が上位であった。日用品では「マスク」(12.9%)、「トイレットペーパー」(9.7%)などの衛生関連商品が上位を占めている。

 次に、「2月以降買いたかったけれども品切れで購入できなかった」商品についてみてみる。食品では「納豆」(2.2%)や「米」(1.4%)など、「買えなかった」とする回答は多くなかった。一方日用品では、「マスク」(39.3%)、「トイレットペーパー」(14.9%)、「消毒スプレー」(13.9%)など、品薄が叫ばれている商品が上位に入った。

 こうした日用品、特に「マスク」は感染症対策ニーズに反して、品切れのため実際の購入には結びついていない様子がうかがえる。

図表1.



"休園・休校対応"に追われる家庭、在宅勤務者は内食傾向

 ここでは、感染拡大抑制のための施策実施別に、「購入を増やした」品目をみていく(図表2)。

 まず、在園・在学中の子供がいる人のうち「子供が休園・休校になった」人は、食品では「インスタントめん」(14.7%)、「米」(12.2%)の購入を増やしていることがわかった。これらの品目は全体と比べても6ポイント程度高くなっており、平日の日中に子供が家にいることで消費量が増えていると考えられる。

 日用品で増えているのは「トイレットペーパー」(14.1%)、「うがい薬」(12.8%)が上位で、全体との差はほぼ見られなかった。

 また図示していないが、「子供が休園・休校になった」人は、最近3ヶ月以内の「マスク」購入率が47.4%と全体よりも11.3ポイント高い。同様に「アオサなどの海藻類」「納豆」「ヤクルトなどの乳酸菌製品」などの購入率も5~10ポイント程度高い。自身だけなく、家族の体調管理を意識した購入と考えられる。

 次に、有職者のうち「テレワーク・在宅勤務を実施している」人についても同様にみていく。食品では「米」(14.3%)がもっとも高く、次いで「精肉、鮮魚」(10.7%)という結果であった。全体と比較すると「米」(全体+7.8ポイント)、「アオサなどの海藻類」(全体+5.4ポイント)で差が大きい。

 「インスタントめん」「冷凍食品」などが上位入りした「子供が休園・休校になった」人に比べ、内食傾向にあることがうかがえる。日用品では「うがい薬」(15.5%)がもっとも高い。全体との比較ではマスクで+4.8ポイントと若干高くなっている。

図表2.



 消費者の間に予防意識が浸透したことで、衛生関連商品が売れている。また、人混みでの感染リスクを避けるため、企業はテレワークを推進している。今回の新型コロナウイルスをきっかけに、こうした新たな生活様式・働き方が浸透し、中長期的に消費者の購買行動にも変化をもたらすことになりそうだ。


調査設計

調査手法:インターネットリサーチ
調査期間:2020年3月13日(金)~3月17日(火)
調査対象者:当社インターネットモニター
      全国の男女個人、20歳~69歳
有効回収サンプル数:1,023サンプル

クロス集計表ダウンロード

今回提示した41品目について、「3ヶ月以内購入」「購入頻度・量の増加」「2月以降品切れで買えなかったもの」の三つの質問を「性別」「ライフステージ」「休園・休校」「リモートワーク・在宅勤務」の属性別にクロス集計した詳細表です。

ダウンロードには有料の会員登録が必要です。
ダウンロード

最新バックナンバー


特集:コロナ禍の消費を読む


参照コンテンツ


おすすめ新着記事



J-marketingをもっと活用するために
無料で読める豊富なコンテンツ プレミアム会員サービス 戦略ケースの教科書Online


お知らせ

2024.03.25

当社合田執筆の「猛スピードのクルマはいらない」 これからの高齢化社会に必要な“まちづくり”とは何か? そのヒントは欧米になかった!」がメルクマールに掲載されました。

2024.04.22

JMR生活総合研究所 ゴールデンウイーク期間中の営業のお知らせ

新着記事

2024.04.24

24年3月の「チェーンストア売上高」は既存店で13ヶ月連続のプラス、食料品がけん引

2024.04.24

24年3月の「コンビニエンスストア売上高」は4ヶ月連続のプラスに

2024.04.23

24年2月の「旅行業者取扱高」は19年比で78%に

2024.04.23

24年2月の「広告売上高」は、3ヶ月連続のマイナス

2024.04.22

企業活動分析 カルビーの23年3月期は需要堅調もコスト高吸収できず減益に

2024.04.22

企業活動分析 亀田製菓の23年3月期は国内外好調で増収もコスト増で減益着地

2024.04.22

企業活動分析 大正製薬の23年3月期はOTCなど好調で増収増益

2024.04.19

企業活動分析 森永製菓の23年3月期は、「inゼリー」等好調で2年連続最高益更新

2024.04.18

24年2月の「商業動態統計調査」は36ヶ月連続のプラスに

2024.04.17

24年3月の「景気の現状判断」は14ヶ月ぶりに50ポイント割れに

週間アクセスランキング

1位 2024.04.12

成長市場を探せ ビスケット市場、4年連続プラスで初の4,000億超えに(2024年)

2位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

3位 2022.05.10

消費者調査データ エナジードリンク(2022年5月版) 「レッドブル」「モンスター」認知率拡大、上位の牙城揺るがず

4位 2019.09.10

戦略ケース プラットフォームビジネスで急拡大するウーバーイーツ

5位 2021.05.25

MNEXT 眼のつけどころ プロ・マーケティングの組み立て方 都心高級ホテル競争 「アマン」VS.「リッツ」(1)

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area