「健康に良い」「免疫力を高める」などのイメージを持つ納豆が売れている。2018年の市場規模は前年比8.0%増の2,497億円で、7年連続のプラス、3年連続過去最高を更新した(出所:全国納豆協同組合連合会)。
納豆は、2011年までは微減のトレンドにあったものの、同年の東日本大震災後に、自宅での食事の機会が増えたことなどから反転して拡大。2013年に「和食」がユネスコ無形文化財に登録されたことや、その後の発酵食品のブームなども追い風となった。特に、ここ最近、納豆の製造に重要な役割をしめる「納豆菌」の研究が進み、免疫機能を高める効果があるといわれる菌株を使った商品なども好調だ。
今年に入ってからは、テレビの情報番組で「納豆を一日に1パック食べると死亡リスクが約10%下がる」などと報じられたこともあり、人気に拍車がかかっていた。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の国内感染が報じられてからは、予防に効果があるというフェイクニュースが流れたこともあり、一部小売店では品薄が伝えられた。納豆は、健康意識の強まりを背景に、一時のブームとしてでなく今後も持続的な成長が期待できると思われる。
参照コンテンツ
- MNEXT 眼のつけどころ 新型コロナウイルス感染症の行動経済学的分析
-非合理な行動拡散を生む感情 - MNEXT 眼のつけどころ 新型コロナウイルス感染症の行動経済学的分析
-第二弾 恐怖と隔離政策への対応 - 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 特別編
新型コロナウイルスのインパクト!コロナは購買行動にどのような影響を与えた!?
シリーズ 成長市場を探せ
おすすめ新着記事
成長市場を探せ コロナ特需の反動乗り越え成長するパスタソース(2024年)
コロナ特需から3年連続で縮小するレトルト市場にあって、パスタソースは2年連続の成長となった。「あえる・かける」だけで一品となるレトルトパスタソースの簡便性は、時短ニーズにマッチするものとして成長が期待されている。
消費者調査データ 紅茶飲料(2024年10月版) 首位「午後の紅茶」、「紅茶花伝」に水をあける
2023年、数量金額ともにプラスとなった紅茶飲料。調査結果を見ると、キリンの「午後の紅茶」が再購入意向以外の5項目で首位を獲得した。認知率は9割、購入経験も5割を超え、再購入意向では2位以下に10ポイント余の差をつけ、リーディングブランドらしい強さをみせた。
消費者調査データ ミネラルウォーター(2024年9月版) 全項目首位「サントリー 天然水」、リピート意向の高いPB
2023年、2年連続で2桁増を達成したミネラルウォーターについての調査結果をみると、全項目で5ポイント以上の差をつけて「サントリー天然水」が首位に。2位は「い・ろ・は・す天然水」。再購入意向ではベスト10内に5ブランドのPBという結果となった。