半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

マーケティング用語集
5G(第5世代移動通信システム)


5Gとは

 5Gとは「第5世代移動通信システム(5th Generation)」のことで、通信規格の名称。1979年に登場した「1G」から現在の「4G」に続く最新の規格で、日本では2020年3月から商用化が開始された。

 総務省は5Gの要求条件を以下のように定めている。

  1. 超高速通信
    下り最大20Gbps、上り最大10Gbps(4Gの10倍以上)
  2. 超低遅延通信
    遅延1ms程度(4Gの10分の1程度)
  3. 多数同時接続
    1km2あたり100万台程度(4Gの10倍)

 これにより4K/8Kの高精細映像などの大容量コンテンツの伝送や、自動運転や遠隔ロボットへの活用、IoTの普及などが期待されている。


普及遅れる5G

 総務省は「デジタル田園都市国家インフラ整備計画」(2022年3月)の中で、5G対応エリアの目安である人口カバー率を、2020年度末の30%から2023年度末には95%まで引き上げることを目標に掲げている。

 携帯電話事業者各社も基地局整備を加速させており、ソフトバンクは2022年4月にカバー率90%を突破したことを発表した。

 しかし実態は普及には程遠い。各社のカバー率には、前世代の規格である4Gの周波数帯を転用した、いわゆる「なんちゃって5G」も含まれるためだ。

 一般に、電波の周波数が高いほど一度に大容量のデータが伝送できるので、通信速度が速くなる。日本国内で5G専用の周波数として割り当てられているのがSub6と呼ばれる3.7GHz帯、4.5GHz帯、そしてミリ波と呼ばれる超高速通信の28GHz帯の三つの帯域である。一方、4Gは700~900MHz帯や1.5GHz~3.5GHz帯を利用しており、これらの周波数帯の転用では5G本来の速度的なメリットが享受できない。

 こうした転用を「5G」と呼称することに対して優良誤認*1に当たるとの見解や、同じ周波数帯に4Gと5Gが同居するため、既存の4G利用者の通信品質が低下する可能性も指摘されている。5Gエリアから4Gエリアに切り替わる際に通信が止まる「パケ止まり」も無視できない問題だ。

 それでもKDDIやソフトバンクが4G転用を進める背景には、少しでもカバー率を高め、利用者に「5G対応」をアピールしたい思惑がある。

 5G SA(5Gスタンドアローン、5G単独での運用)方式は、その高い周波数帯の特性から電波が遠くまで届きづらく遮蔽物にも弱いため、狭いエリアでしか使えない。これは、超高速通信のミリ波で顕著である。現在の4Gと同等のエリアをカバーするには、より多くの基地局を整備する必要があり、多大なコストと時間がかかる。一方4Gの転用では既存の設備を使える上、電波の問題もないため、より迅速に「5G」を普及させることができる。

 これまで5G SAにこだわる姿勢を堅持してきたドコモも、カバー率で他社に遅れをとっていることから2022年3月、4G転用へ方針転換。2024年3月までに人口カバー率90%を目指すとしている。

 「本当の5G」の普及には、まだまだ時間がかかりそうだ。



関連用語


参照コンテンツ


おすすめ新着記事



J-marketingをもっと活用するために
無料で読める豊富なコンテンツ プレミアム会員サービス 戦略ケースの教科書Online


マーケティング用語集

お知らせ

2024.03.25

当社合田執筆の「猛スピードのクルマはいらない」 これからの高齢化社会に必要な“まちづくり”とは何か? そのヒントは欧米になかった!」がメルクマールに掲載されました。

新着記事

2024.04.12

成長市場を探せ ビスケット市場、4年連続プラスで初の4,000億超えに(2024年)

2024.04.11

24年1月の「現金給与総額」は25ヶ月連続プラス、「所定外労働時間」はマイナス続く

2024.04.10

マーケティング用語集 イールドカーブ

2024.04.09

24年2月は「完全失業率」、「有効求人倍率」とも悪化

2024.04.08

企業活動分析 任天堂の23年3月期は主にハードウエアの売上減が響き減収減益

2024.04.05

消費者調査データ ノンアルコール飲料(2024年4月版) 首位は「ドライゼロ」、追う「オールフリー」「のんある気分」

2024.04.04

企業活動分析 NTTの23年3月期はITサービス拡大で増収増益、過去最高更新

2024.04.03

24年3月の「乗用車販売台数」は3ヶ月連続の2桁マイナス

2024.04.02

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 20代男性の内食志向にマッチして伸びる冷凍餃子

2024.04.01

24年2月の「新設住宅着工戸数」は9ヶ月連続マイナスに

2024.03.29

企業活動分析 KDDIの23年3月期は法人向け好調等で増収、過去最高益更新

週間アクセスランキング

1位 2024.04.02

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 20代男性の内食志向にマッチして伸びる冷凍餃子

2位 2023.04.05

日本人の7割はチーズ好き ぜいたくニーズに支えられ伸長

3位 2016.03.16

【マーケティングFAQ】どうすればブランド力を強化できるか

4位 2024.03.28

月例消費レポート 2024年3月号 消費は足踏み状態が長期化している-インフレ見通しや消費マインド改善などによる消費回復の後押しに期待

5位 2024.04.03

24年3月の「乗用車販売台数」は3ヶ月連続の2桁マイナス

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area