横ばいから微増と安定的な動きを続けてきたコーヒー飲料の市場が、ここ3年、拡大基調となっている(農林水産省「食品産業動態統計調査」)。
コーヒー飲料市場は2011年から8年連続で前年比プラスを続けている。2011年から2015年までは毎年1%内外の安定成長だったが、2016年は前年比2.4%、2017年は同2.8%、2018年は同9.5%と成長が加速している。
成長の起爆剤になったのは、2017年にサントリーから発売された「クラフトボス」に代表されるペットボトルコーヒーだ。同商品は4月の発売開始からわずか9ヶ月で1,000万ケースを突破、2018年の年間販売数量は、2,700万ケースを超えるヒット商品となった。飲料メーカー各社はこぞってペットボトルコーヒー市場に参入、市場の活性化につながった。
オフィスワーカーの「ながら飲み」「だらだら飲み」に対応することで、女性や若年層などの新しいユーザーの拡大に成功したペットボトルコーヒー。この4月には、キリンも「ファイア」ブランドで同市場に参入、より一層の拡大が期待される。
参照コンテンツ
- 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター "脱コーヒー"で存在感増すペットボトルコーヒー
- 消費者調査データ コーヒー飲料(2018年10月版) クラフトボス、ジョージア ジャパンクラフトマン。ペットボトルコーヒー躍進
シリーズ 成長市場を探せ
おすすめ新着記事
消費者調査データ シャンプー(2024年11月版) 「ラックス」と「パンテーン」、激しい首位争い
調査結果を見ると、「ラックス(ユニリーバ)」と「パンテーン(P&G)」が複数の項目で僅差で首位を競り合う結果となった。コロナ禍以降のセルフケアに対する意識の高まりもあって、シャンプー市場では多様化、高付加価値化が進んでいる。ボタニカルやオーガニック、ハニーやアミノ酸などをキーワードに多様なブランドが競うシャンプー市場の今後が注目される。
消費者調査データ レトルトカレー(2024年11月版) 首位「咖喱屋カレー」、3ヶ月内購入はダブルスコア
調査結果を見ると、「咖喱屋カレー」が、再購入意向を除く5項目で首位を獲得した。店頭接触、購入経験で2位に10ポイント以上の差をつけ、3ヶ月内購入では2位の「ボンカレーゴールド」のほぼ2倍の購入率となった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場 背景にある簡便化志向や節約志向
どんな人がパンを食べているのか調べてみた。主食として1年内に食べた頻度をみると、食事パンは週5回以上食べた人が2割で、特に女性50・60代は3割前後と高かった。パン類全体でみると、朝食で食事パンを食べた人は女性を中心に高く、特に女性50代は6割以上であった。