チーズ市場の拡大が続いている。ここ10年で消費量は約42%増加し、2015年度から3年連続で過去最高を更新中だ(出所:農林水産省)。
チーズ市場のなかでもとりわけ伸びているのが、カマンベールチーズやブルーチーズなどのナチュラルチーズだ。ここ数年、チーズの健康効果が周知されてきたことや、チーズ専門店の増加や、チーズを使った中食の人気などに後押しされて、拡大を続けている。
健康効果では、骨粗鬆症やサルコペニア(筋肉減少症)、認知症の予防に有効などの情報が発信されており、2018年3月には、ブルーチーズが血管年齢を若返えらせるなどの情報も追加されたことから、ブルーチーズが一時品薄になるなどの人気となった。
外食では、チーズタッカルビの流行に続き、アリゴ、ラクレットやモッツァレラチーズなどの専門店が次々と登場し、SNS映えのするメニューで人気を博している。コンビニエンスストアなどの中食でもチーズを使ったデザートなどは増加傾向にある。
2019年2月から、日欧EPAの発効により欧州諸国からの輸入チーズの関税が引き下げられる。今後の市場拡大の勢いがさらに増すことが期待されている。
シリーズ 成長市場を探せ
おすすめ新着記事
消費者調査データ 茶飲料(2024年9月版) 抜群の強さ「お~いお茶」、大手3ブランドが熾烈な2位争い
2年連続のプラスとなった茶飲料市場の調査結果をみると、トップブランドの「お~いお茶」が全項目で首位、大手飲料メーカーの緑茶ブランド3点が熾烈な2位争いを繰り広げている。一方、再購入意向のランキングでは、麦茶ブランドが上位に入った。
成長市場を探せ コロナ禍の落ち込みから回復、3年連続プラスのゼリー飲料(2024年)
ゼリー飲料が伸びている。2020年はコロナ禍で前年の三分の二ほどまで落ち込んだものの、翌21年は早くもプラスとなり回復の動きをみせ、3年連続でプラスとなった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 急伸するPB化 高まるPB品質評価とNBの割高感
近年、食品NB(ナショナルブランド)が相次いで値上げしているなかで、PBの位置づけが大きく変わっている。PBの購入状況やPBの選択にどのような変化が起こっているのかの調査をまとめた。