半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

公開日:2019年07月09日

キリン「タップ・マルシェ」はクラフトビールの支配者となれるか
マネジャー 川島史博



飲食店の差別化競争の波に乗り拡大するタップ・マルシェ

 ビールサーバーの導入やメンテナンスコストなどの理由から、飲食店がクラフトビールを提供するハードルは低くない。しかし、新しいメニューを提供して利用客の単価アップにつなげたいという思いは強い。そんなジレンマを抱える飲食店に、キリンの飲食店用クラフトビールプラットフォーム「Tap Marché(タップ・マルシェ)」が支持されている。

 タップ・マルシェは、飲食店向けの小型ビールディスペンサーだ。「Marché(市場)」のように、気軽に多様なビールを楽しむことができる「ビールの自由市」をイメージしている。卓上に置けるサイズで、4種類もしくは2種類のクラフトビールが樽生で提供できる。

 2016年にテスト展開を開始。2017年には一都三県に拡大し、2018年に全国展開を始めた。導入店舗は2018年末時点で7,000店舗を超え、同社は2019年に13,000店を拡大目標に掲げるなど順調に普及している。

 外食産業からのクラフトビール需要は大きい。その背景には、各店舗の売上や利用客の減少がある。日本フードサービス協会によると、外食の中でも「パブレストラン/居酒屋」の売上はここ数年間、対前年割れを続け、利用客数も減少している。これをカバーするために、単価アップを狙ったメニューの差別化・付加価値化競争が続いている。

 こうした外食産業のニーズに対して、手軽にクラフトビールを提供できる「タップ・マルシェ」がうまく響いている。数店舗で導入した居酒屋チェーン「塚田農場」でも、クラフトビールと九州料理の組み合わせが人気となり、単価アップに繋がったという。


続きを読む
「ブルワリーと飲食店、双方のハードルを下げるプラットフォーム」

続きを読むには有料の会員登録が必要です。


参照コンテンツ


業界の業績と戦略を比較分析する


おすすめ新着記事



J-marketingをもっと活用するために
無料で読める豊富なコンテンツプレミアム会員サービス戦略ケースの教科書Online


新着記事

2025.07.03

月例消費レポート 2025年6月版消費は回復の動きが持続している-選挙後も残る政治リスクに消費は振り回され続けるおそれも

2025.07.02

米価格の歪さ、都議選自民大敗北させた第2世論、そして、世界を不確実性に引き込むトリックスター大統領の性格

2025.07.02

25年6月の「乗用車販売台数」は6ヶ月連続のプラス

2025.07.01

25年5月の「新設住宅着工戸数」は2ヶ月連続のマイナスに

2025.06.30

企業活動分析 BYDの24年12月期は大幅増収増益で過去最高、テスラを上回る

2025.06.27

25年5月の「ファミリーレストラン売上高」は39ヶ月連続プラス

2025.06.27

25年5月の「ファーストフード売上高」は51ヶ月連続のプラスに

2025.06.26

25年5月の「チェーンストア売上高」は既存店で3ヶ月連続のプラス

2025.06.26

25年5月の「全国百貨店売上高」は4ヶ月連続のマイナスに

2025.06.26

25年5月の「コンビニエンスストア売上高」は3ヶ月連続のプラスに

2025.06.25

25年4月の「広告売上高」は、12ヶ月連続のプラス

2025.06.24

企業活動分析 アマゾンの24年12月期は増収大幅増益、25年はAI開発に大型投資へ

週間アクセスランキング

1位 2025.06.23

もうひとつの日本 - 世界都市・東京と取り残された地域日本

2位 2013.03.22

MNEXT ビックカメラによるコジマの買収はメーカーを巻き込んだ衰退業界再編の始まり

3位 2024.05.10

消費者調査データ エナジードリンク(2024年5月版)首位は「モンエナ」、2位争いは三つ巴、再購入意向上位にPBがランクイン

4位 2025.06.16

なぜそのブランドを選ぶのか - 性格で読み解くブランド選好の心理

5位 2024.10.24

MNEXT 日本を揺るがす「雪崩現象」―「岩盤保守」の正体

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area