ここ数年、糖質オフや機能訴求などさまざまなシリアルが各社から発売され、店頭での存在感が高まっている。そこで今回、シリアルがどのように食べられているのかについて調査を行った。
最近3か月内のシリアルの飲食頻度をみてみると、週に1日以上食べている人は全体の約18%だった。2020年2月と飲食頻度を比較すると、「増えた」よりも「減った」人の方が多い(図表1)。一方、オートミールの飲食頻度では、3か月以内に食べた人は全体の6.0%とごくわずかだったが、頻度の増減では「増えた」が「減った」よりも多い(図表2)。
レポートダウンロード
レポートのPDFダウンロードには有料の会員登録が必要です。
- 朝食だけでなく昼食や間食でも食べられるシリアル
- 若い層も取り込み市場浸透
- おいしさで選ばれる「フルグラ」
- シリアルはコロナからの回復で成長が期待できる
- 消費者の動き 【消費心理の下げ止まり】
- 売れている食品・メニュー 【缶チューハイ市場の好調】
- 東京市場 【外食の新たな実験店】
- 地産地消 【新たな観光資源を作る取組】
- 食品企業の経営 【コスト構造の抜本見直し】
- 製品開発 【コーヒー・紅茶の新商品】
- 価格政策 【緊急事態宣言による価格影響】
- プロモーション 【人気アニメとのコラボキャンペーン】
- チャネル政策・チャネル動向 【消費者に直接届けるチャネル】
- ヘッドラインクリップ 2021年2-3月の動向
最新バックナンバー
参照コンテンツ
- 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第119号 "自粛"で変わる購買行動とライフスタイル
- 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第49号 加工食材の利用と手作り意識
- 消費者調査データ シリアル(2017年7月版) 直近購入ベスト3をグラノーラが占める
- MNEXT 眼のつけどころ 市場脱皮期の富裕層開拓マーケティング―価格差別化戦略(2021年)
- 消費反発の現場を探る 帝国ホテルのブッフェから(2021年)
- オリジナルレポート コロナ下とコロナ後の消費の展望(2021年)
おすすめ新着記事
成長市場を探せ コロナ禍の落ち込みから再成長する惣菜食市場
コロナ禍で打撃を受けた市場のひとつに惣菜市場がある。特に外出自粛の影響を受けた百貨店の惣菜などが落ち込んだ。しかし、翌21年には早くも持ち直し、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した。
消費者調査データ 植物性ミルク(2024年10月版) 「キッコーマン 豆乳」全項目首位で抜群の強さ
調査結果は、全項目で「キッコーマン 豆乳」が首位を獲得、ロングセラーらしい強さをみせた。再購入意向では、アーモンドミルクやオーツミルクなども上位に入り、植物性ミルク市場の広がりを感じさせる結果となった。
成長市場を探せ コロナ特需の反動乗り越え成長するパスタソース(2024年)
コロナ特需から3年連続で縮小するレトルト市場にあって、パスタソースは2年連続の成長となった。「あえる・かける」だけで一品となるレトルトパスタソースの簡便性は、時短ニーズにマッチするものとして成長が期待されている。