西武ホールディングスの2017年3月期の連結決算は、売上高5,120億円(前年同期比0.8%増)、営業利益625億円(同5.3%減)、当期純利益476億円(同16.9%減)となった。セグメント別でみると、都市交通・沿線事業では、台風被害による鉄道一部運休の影響があったものの、雇用情勢の堅調な推移や沿線での積極的なイベント活動、プロモーション強化などにより、旅客輸送人数・旅客運輸収入は増加した。しかし営業収益は、共通カード未使用分受入額の反動減や、沿線レジャー業で一部事業所の営業休止及び夏季プール営業の不振などにより減収となった。営業利益は、電気動力費や燃料費が減少したことにより増加した。ホテル・レジャー事業では、東京プリンスホテル及びグランドプリンスホテル高輪の耐震補強工事による営業休止があったものの、既存ホテルのRevPARの上昇に加え、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町の開業などもともない、増収となった。また、営業利益はザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町の開業に伴う経費計上などにより、減益となった。2017年度には、「事業計画」から名称を変更した「中期経営計画(2017~2019年度)」を策定し、事業面のみならず経営全般から持続的かつ力強い成長に向けてアプローチしていく。2018年3月期は、売上高5,420億円、営業利益632億円、当期純利益408億円を見込んでいる。
参照コンテンツ
シリーズ「移動」のマーケティング
- なぜ駅はスゴイのか?-変わる駅の役割と新たなビジネスチャンス
- 変わる家族と駅の役割
- 世代交代で変わる鉄道と駅の役割
- 消費のホットスポットとしての駅
- 移動の起点・終点としての駅
- ビッグデータの宝庫「駅」でのビッグデータ利用を阻むもの
- ネットワークと駅
- なぜこうなった?これからどうなる?駅ナカ
- 観光日本のゲートウェイ「駅」
競合他社の業績と比較分析する
おすすめ新着記事
成長市場を探せ コロナ特需の反動乗り越え成長するパスタソース(2024年)
コロナ特需から3年連続で縮小するレトルト市場にあって、パスタソースは2年連続の成長となった。「あえる・かける」だけで一品となるレトルトパスタソースの簡便性は、時短ニーズにマッチするものとして成長が期待されている。
消費者調査データ 紅茶飲料(2024年10月版) 首位「午後の紅茶」、「紅茶花伝」に水をあける
2023年、数量金額ともにプラスとなった紅茶飲料。調査結果を見ると、キリンの「午後の紅茶」が再購入意向以外の5項目で首位を獲得した。認知率は9割、購入経験も5割を超え、再購入意向では2位以下に10ポイント余の差をつけ、リーディングブランドらしい強さをみせた。
消費者調査データ ミネラルウォーター(2024年9月版) 全項目首位「サントリー 天然水」、リピート意向の高いPB
2023年、2年連続で2桁増を達成したミネラルウォーターについての調査結果をみると、全項目で5ポイント以上の差をつけて「サントリー天然水」が首位に。2位は「い・ろ・は・す天然水」。再購入意向ではベスト10内に5ブランドのPBという結果となった。