「腸活」が話題になって久しいが、そのブームは現在も継続しており、最近では「ヤクルト1000」が大ヒットするなど発酵食品は定期的に注目されている。今回は、腸活と発酵食品に着目して、どんな人がどのような理由で取り入れているのか調査を行った。
まず、認知浸透度を見てみると、「腸活」という言葉を知っている人が65.7%、内容まで知っている人が58.6%であった。また、実際に取り組んでいる人は35%であった(図表1)。腸活実施率を属性別に見てみると、性別による差が見られ、女性の45%が実施していることがわかった。性別・世代による差はより際立っている。特に女性団塊ジュニア以上の世代で高く、女性新人類と女性断層世代では5割を超える人が実施している(図表2)。
レポートダウンロード
レポートのPDFダウンロードには有料の会員登録が必要です。
- 定着が進む家飲み、ビール類が人気
- 存在感を示すプレミアムビール
- リニューアルが奏功した「スーパードライ」
- 高収入層やトレンド敏感層に選ばれるプレミアムビール
* 業界クリップ 2022年6月(全7頁)
- 消費者の動き 【コロナ感染の落ち着き】
- 売れている食品・メニュー 【業務用ビールの消費が回復】
- 東京市場 【都内各所で食のイベント】
- 地産地消 【鳥羽市でサツマイモのブランド化】
- 食品企業の経営 【代替肉への取組相次ぐ】
- 製品開発 【日清食品の「完全メシ」 】
- 価格政策 【夏以降も値上げ続く】
- プロモーション 【工場見学の再開】
- チャネル政策・チャネル動向 【ローソンの地域密着】
- ヘッドラインクリップ 2022年6月の動向
最新バックナンバー
参照コンテンツ
- 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第135号 経験率は4割 内食化と健康志向が後押しする手作り保存食
- 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第115号 幅広い効果期待で選ばれるヨーグルト 乳酸菌・発酵食品類でも人気ダントツ
- 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第108号 健康志向と「映え」で伸びるチーズ需要
- 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第79号 健康志向により拡がるヨーグルト習慣
- 消費者調査データ ヨーグルト(2022年3月版)
群を抜く「明治ブルガリア」、食経験さらに上昇、3ヶ月以内購入も高止まり
おすすめ新着記事
消費者調査データ 紅茶飲料(2024年10月版) 首位「午後の紅茶」、「紅茶花伝」に水をあける
2023年、数量金額ともにプラスとなった紅茶飲料。調査結果を見ると、キリンの「午後の紅茶」が再購入意向以外の5項目で首位を獲得した。認知率は9割、購入経験も5割を超え、再購入意向では2位以下に10ポイント余の差をつけ、リーディングブランドらしい強さをみせた。
消費者調査データ ミネラルウォーター(2024年9月版) 全項目首位「サントリー 天然水」、リピート意向の高いPB
2023年、2年連続で2桁増を達成したミネラルウォーターについての調査結果をみると、全項目で5ポイント以上の差をつけて「サントリー天然水」が首位に。2位は「い・ろ・は・す天然水」。再購入意向ではベスト10内に5ブランドのPBという結果となった。
成長市場を探せ V字回復で2年連続過去最高更新の炭酸飲料(2024年)
炭酸飲料が伸びている。2020年はコロナ禍で前年割れとなったが、翌21年にはコロナ前の水準に迫り、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した。