プレナスの2023年2月期の連結決算は、売上高1,504億円(前期比5.1%増)、営業利益58億円(同 43.8%増)で、増収増益となった。売上高については、コロナ禍の影響、店舗経費の増加や原材料価格高騰の影響があったものの、既存店売上高の増加等によって2期連続で増収。利益面については、原材料やエネルギー価格の高騰によって原価率が上昇したものの、既存店売上高の増加により4期連続で増益となった。「ほっともっと」では若年層、ファミリーをターゲットとした商品の販売による新規顧客の獲得や、SNSやWEBを使用したキャンペーンの実施により、認知拡大と利用促進を図った。デリバリーやネット注文の売上は引き続き好調に推移し、増収。原材料価格や物流費などの上昇を受け、2023年1月に一部商品の価格を改定した。「やよい軒」では四季に合わせた展開や顧客ターゲットの明確化によって商品に付加価値をつけることで顧客層と利用機会の拡大を図ったほか、新やよい軒公式アプリと新券売機の機能を活用した販売促進政策と顧客層 に対応した情報発信による認知拡大を行い、売上が増加した。同社は店舗拡大戦略の推進や、経営管理・業務プロセス改革について、短期的な成果に捉われず、中長期的な視点から一貫性を持った意思決定を迅速かつ柔軟に実践する体制の構築のため、2023年2月に上場を廃止。2023年度については、原材料価格やエネルギーコスト高騰の影響は一部商品の価格改定やメニューリニューアルで対応、併せてイベント需要の獲得の強化やアプリ等の活用による来店促進施策を実施するほか、新店舗モデルを引き続き検証し、今後の出店に向けた仕組みの構築を行う。
企業活動分析/戦略分析シートのご利用には有料の会員登録が必要です。
本コンテンツでは、企業の戦略や活動を当社独自のフレームに沿って時系列で整理しています。
各企業の決算情報やニュースリリースをチェックする手間をかけることなく、戦略や事業環境を素早く把握できます。競合比較や業界分析などに幅広くご活用ください。
現在、企業活動分析/戦略分析シートのサンプルを無料公開しています。無料会員への登録でダウンロードできますので、ぜひお試しください。
企業活動分析レポートのダウンロード
- バックナンバー
企業活動分析に関する基調論文
参照コンテンツ
- MNEXT 眼のつけどころ 市場脱皮期の富裕層開拓マーケティング―価格差別化戦略(2021年)
- オリジナルレポート コロナ下とコロナ後の消費の展望(2021年)
- 戦略ケース プラットフォームビジネスで急拡大するウーバーイーツ (2019年)
- 戦略ケース 風雲急を告げる外食業界-元気寿司、リンガーハット 他(2015年)
- 戦略ケース 海外進出に活路求める外食チェーン企業(2014年)
- 消費者調査データ デリバリーサービス(2021年4月版) 「出前館」「Uber Eats」、コロナ下で認知拡大
- 消費者調査データ ファーストフード(2021年4月版) コロナ下でも堅調続く「マクドナルド」
- 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第122号 働き方の多様化が後押しするデリバリーサービス利用
競合他社の業績と比較分析する
おすすめ新着記事
成長市場を探せ V字回復で2年連続過去最高更新の炭酸飲料(2024年)
炭酸飲料が伸びている。2020年はコロナ禍で前年割れとなったが、翌21年にはコロナ前の水準に迫り、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 「紅麹サプリ問題」認知率は86%! 消費者の健康食品選びに変化
コロナが明けて需要が戻った健康食品市場だったが、2024年3月に「紅麹サプリ問題」が起こった。そこで、健康食品の利用と、「紅麹サプリ問題」を受けて消費者の行動がどう変化したかを調査した。
消費者調査データ 茶飲料(2024年9月版) 抜群の強さ「お~いお茶」、大手3ブランドが熾烈な2位争い
2年連続のプラスとなった茶飲料市場の調査結果をみると、トップブランドの「お~いお茶」が全項目で首位、大手飲料メーカーの緑茶ブランド3点が熾烈な2位争いを繰り広げている。一方、再購入意向のランキングでは、麦茶ブランドが上位に入った。