これは、
- 「食」に関する弊社オリジナル調査の結果と、
- 主要紙誌の「食」関連の掲載記事から見えてくる「食」のトレンドを整理したヘッドラインクリップ
「食」のマンスリー・ニュースレター 第87号は、
- オリジナル調査結果 グルメイベントの拡大可能性~地域密着、ご当地系への期待高
- 業界クリップ - 2017年5-6月の動向

人気店や話題の飲食店が集まる大きな「食フェス」や、地域や商店街の活性化を目的とした食イベントが全国各地で、賑いを見せている。今回は「食イベント」の参加状況について調べた。
これまでに食イベントに参加したことがある人は31.8%で、1年以内に参加したことがあると答えた人は全体の20.7%となった。
- 食イベントに参加経験がある人は約3割
- 家族連れの参加者が過半数、2人での参加が多い
- 買い物金額は1,000円以上3,000円未満が約5割
- 今後も拡大が見込まれる食イベント
- 消費者の動き 【プレミアムフライデーの課題】
- 売れている食品・メニュー 【マクドナルドの「グラン」が好調】
- 東京市場 【スシローが都内で宅配サービスを開始】
- 地産地消 【アサヒが「十六茶」の地域別対応を強化】
- 食品企業の経営 【中国事業の強化の動き】
- 製品開発 【「カール」の東日本での販売終了】
- 価格政策 【和牛の値上がりと羊肉の人気】
- プロモーション 【データを活用したマーケティング】
- チャネル政策・チャネル動向 【外食の店舗運営の自動化】
- ヘッドラインクリップ 2017年5-6月の動向
バックナンバー
参照コンテンツ
おすすめ新着記事

消費者調査データ ミネラルウォーター 強さ鮮明「サントリー 天然水」、「い・ろ・は・す」に水をあける
成長が続くミネラルウォーター市場。調査結果では「サントリー天然水」が全項目で首位。2位の「い・ろ・は・す」に10ポイント前後の差をつけた。その「い・ろ・は・す」も3位以下には大きく差をつけており、上位2ブランドの強さが際立つ結果となった。

成長市場を探せ カカオショックのなか、過去最高を更新したチョコレート市場
主原料であるカカオ豆の価格高騰による値上げにも関わらず、チョコレート市場は3年連続で過去最高を更新中だ。ご褒美需要や健康に良いイメージ、インバウンド需要など、需要は底堅い。

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 異なる購買体験を提供するリアル書店とEC書店 衝動買いが満足度を最大20%アップ!
全国の書店数が減っていくなか、ECにおける電子書籍の販売額は伸びている。そこで、リアルな書店における購入とECにおける電子書籍の購入行動に、どのような違いがあるのかについて調査した。



