半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

公開日:2023年07月03日

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第155号
約3割が利用する「免疫力」商品 20~30代に広がる美容・健康飲料の可能性


本コンテンツは、食生活についての消費者への独自調査をもとに、その分析結果をまとめたオリジナルコンテンツです。有料会員の方は、調査結果の分析パートと、主要各紙から食生活のトレンドを整理した業界クリップの2部構成でお届けするレポート形式のPDFダウンロードがご利用いただけます。


【1】「免疫力向上・維持」商品を牽引する男性20代・40代

 近年、「プラズマ乳酸菌」や「L-92乳酸菌」などを使用した、「免疫力向上・維持」効果が期待できる様々な種類の商品が販売されるようになった。こうした商品が、誰にどの程度利用されているかを調査した。

 まず、免疫力への関心の程度をみていくと、44.4%が免疫力について関心があると答えた(図表1)。

 免疫力への関心の程度を属性別にみてみると、性別年代別と生活レベル別による影響が大きかった(図表3)。性別年代別では、女性40~60代が関心を持っている。また、男性の中では20代がもっとも関心を持っており、30代以上とは考え方が異なることがわかる。生活レベル別では、「下」から「中の上以上」まで、上がるにつれて関心度が高まっている。

 「免疫力向上・維持」商品にも様々なカテゴリーがあるが、認知率・利用経験率・1ヶ月内利用率がもっとも高かったのは、飲料、次いで固形ヨーグルトだった(図表2)。いずれかのカテゴリーの1ヶ月内利用率は全体で約3割で、特に高いのは男性20・40代だった(図表4)。また、生活レベル別では「中の上以上」が特に高い。

図表
高画質版の図表はレポートダウンロードをご利用ください


【2】1ヶ月内利用率でもっとも高いのは「R-1ドリンクタイプ」

 次に、31の具体的なブランドについての認知浸透状況をみると、いずれかを認知している人が全体の約7割、利用したことがある人が5割以上、1ヶ月内利用者が約3割だった(図表5)。

 カテゴリー別では、飲料が認知率・利用経験率・1ヶ月内利用率でもっとも高く、固形ヨーグルトがこれに次ぐ。

 飲料の中では、「ヤクルト1000」の認知率がもっとも高く、「iMUSE(イミューズ)ヨーグルトテイスト」「R-1ドリンクタイプ」などがこれに次ぐ。一方で、利用経験率・1ヶ月内利用率では、 「R-1ドリンクタイプ」がもっとも高い。

 固形ヨーグルトでは、「R-1ヨーグルト」の認知率・利用経験率・1ヶ月内利用率が高い。

 1ヶ月内利用者のうちで今後利用意向(歩留まり)をみると、 おしなべてどのブランドも高い。特に「R-1ドリンクタイプ」「R-1ヨーグルト」「ヤクルト1000」「iMUSE ヨーグルトテイスト」「おいしい免疫ケア」は、利用者が多いなかで8~9割と非常に高いことがわかる。

図表
高画質版の図表はレポートダウンロードをご利用ください


【3】「免疫力向上・維持」商品利用の背景にある健康意識・美容意識

 次に、もっともよく利用している商品の選択理由をみていく(図表6)。もっとも多かったのは「気軽に飲んだり食べたりできる」、次いで「免疫力アップが期待できそう」だった。

 1ヶ月内でもっともよく利用された商品の上位四つについて、それぞれが選ばれた理由をみると、「R-1ドリンクタイプ」では特に「気軽に飲んだり食べたりできる」「免疫力アップが期待できそう」「体によさそう」が高かった(図表7)。

 「免疫力向上・維持」商品を利用する背景の意識についてみていく(図表8)。ここでは、17の意識項目の中で特に関連性がある九つを示した。もっとも利用率と関連が高いのが、「トクホや機能表示食品の利用」であり、意識している人の6割以上が利用している。また、「美容関連食品の利用」「美容投資」「美容情報への感度」といった意識項目についても、これらを意識している人ほど1ヶ月内利用率が高い。健康意識・美容意識による差は、性別年代別による差や生活レベル別による差よりも大きく、意識の差が商品を利用するかを左右することがわかる。

図表
高画質版の図表はレポートダウンロードをご利用ください


【4】20~30代の健康意識・美容意識の高さ

 健康意識・美容意識について、性別年代別・生活レベル別で詳しくみていく(図表9)。

 生活レベル別では、「美容情報への感度」「生活リズムの乱れ」「美容関連食品の利用」「美容投資」「トクホや機能表示食品の利用」について、中の上以上がもっとも高い。

 また性別年代別では、女性20~30代と男性20代の若い層において、「美容情報への感度」「生活リズムの乱れ」「美容関連食品の利用」「美容投資」といった意識が高く持たれている。男性に限ってみてみると、20代は上記四つの意識のいずれも30代以上と大きな差があり、考え方が異なることがわかる。また、男性20代は「トクホや機能性表示食品の利用」でも際立って高い。女性においては、免疫力への関心が40~60代において特に高い一方、20~30代においては上記のような意識が高いことから、20代30代は注目すべき潜在需要層であるといえる。

 今回は「免疫力維持向上」を訴求した商品をとりあげたが、「免疫力」に限らず、20代30代の美容健康によいものを体に取り入れたいニーズは高く、彼らの悩みを深堀した食品飲料の拡大可能性は大きいと推察される。

図表
高画質版の図表はレポートダウンロードをご利用ください


レポートダウンロード

レポートのPDFダウンロードには有料の会員登録が必要です。


* オリジナル調査結果の分析 構成(全4頁)
  1. 「免疫力向上・維持」商品を牽引する男性20代・40代
  2. 1ヶ月内利用率でもっとも高いのは「R-1ドリンクタイプ」
  3. 「免疫力向上・維持」商品利用の背景にある健康意識・美容意識
  4. 20~30代女性における「免疫力向上・維持」商品の拡大可能性

* 業界クリップ 2023年5月(全6頁)
  1. 消費者の動き        【コロナ後の反動消費の鮮明化】
  2. 売れている食品・メニュー  【「サントリー生ビール」が好発進】
  3. 東京市場          【オーケーが銀座に出店】
  4. 地産地消          【くら寿司が地域別メニューを展開】
  5. 食品企業の経営       【2023年3月期の決算】
  6. 製品開発          【免疫機能の機能性表示食品】
  7. 価格政策          【国産食材への切り替えの動き】
  8. プロモーション       【体験イベントの復活】
  9. チャネル政策・チャネル動向 【大丸松坂屋の冷凍食品のサブスク】
  10. ヘッドラインクリップ    2023年5月の動向



最新バックナンバー


参照コンテンツ


おすすめ新着記事



J-marketingをもっと活用するために
無料で読める豊富なコンテンツ プレミアム会員サービス 戦略ケースの教科書Online


新着記事

2024.09.06

企業活動分析 エスティローダーの23年6月期は、トラベルリテールの不調やドル高、インフレなどが響き減収減益に

2024.09.06

消費者調査データ 茶飲料(2024年9月版) 抜群の強さ「お~いお茶」、大手3ブランドが熾烈な2位争い

2024.09.05

24年8月の「乗用車販売台数」はふたたびマイナスに

2024.09.04

企業活動分析 ロイヤルホールディングス株式会社 23年12月期は人流増加で需要回復、増収増益に

2024.09.03

24年7月の「新設住宅着工戸数」は3ヶ月連続のマイナス

2024.09.02

企業活動分析 株式会社サイゼリヤ 23年8月期はアジア新規出店がけん引し増収増益

2024.08.30

月例消費レポート 2024年8月号 消費は緩やかながらも改善の動きが続いている-内需主導での景気回復への期待感

2024.08.30

消費からみた景気指標 24年6月は6項目が改善

2024.08.30

24年7月の「ファーストフード売上高」は41ヶ月連続のプラスに

2024.08.30

24年7月の「ファミリーレストラン売上高」は29ヶ月連続プラス

2024.08.29

24年6月の「旅行業者取扱高」は19年比で73%に

2024.08.29

24年6月の「広告売上高」は、2ヶ月連続のプラス

2024.08.29

24年7月の「全国百貨店売上高」は29ヶ月連続のプラス、猛暑で盛夏商材が好調

2024.08.29

24年7月の「チェーンストア売上高」は既存店で17ヶ月ぶりのマイナス

2024.08.29

24年7月の「コンビニエンスストア売上高」は8ヶ月連続のプラスに

2024.08.28

24年6月の「商業動態統計調査」は3ヶ月連続のプラス

2024.08.28

24年7月の「景気の先行き判断」は4ヶ月連続で50ポイント割れに

2024.08.28

24年7月の「景気の現状判断」は5ヶ月連続で50ポイント割れに

2024.08.27

24年6月の「家計収入」は2ヶ月連続のプラス

週間アクセスランキング

1位 2024.08.02

提言論文 値上げほどの値打ち(価値)はない ー 消費者の主要30ブランド価値ランキング

2位 2017.09.19

MNEXT 眼のつけどころ なぜ日本の若者はインスタに走り、世界の若者はタトゥーを入れるのか?

3位 2024.03.08

消費者調査データ カップめん(2024年3月版)独走「カップヌードル」、「どん兵衛」「赤いきつね/緑のたぬき」が2位争い

4位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

5位 2024.08.06

提言論文 値上げ期を乗りきる戦略 ―ブランドライフサイクルマネジメント(BLCM)戦略

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area