コロナ禍でネットショッピングの利用が増えたことは知られているが、従来の大手サイト以外にも多様な購入の仕方が生まれてきたようだ。今回は、フリマアプリの利用とSNSを経由した購買行動に焦点をあてて調査を行った。
最近1年以内にネットショッピングを利用した人は約9割と、ほとんどの人が利用している。利用頻度は、月1回未満から週1回以上まで分散していた(図表1)。利用しているサイトは、大手ショッピングモールが突出して高い。フリマアプリサイトも2割弱利用されている(図表2)。コロナ禍以前と比較した利用増減は、約3割が「増えた」と回答(図表3)。
レポートダウンロード
レポートのPDFダウンロードには無料の会員登録が必要です。
レポートのPDFダウンロードには有料の会員登録が必要です。
- 各年代で広まるネットショッピング
- 特定の価値意識層で利用されるSNSクリック購買
- 利用率は3割、若年女性がけん引するフリマアプリ
- 新規ユーザー獲得は難しい?今後のSNS購買とフリマアプリ
* 業界クリップ 2022年4月(全7頁)
- 消費者の動き 【景気の新たな不安材料】
- 売れている食品・メニュー 【家庭向けの米飯市場が好調】
- 東京市場 【都内各所に名店の味が買える自販機】
- 地産地消 【和歌山の梅酒をパリで販促】
- 食品企業の経営 【次なる成長領域への投資】
- 製品開発 【低アルコール・ノンアルコール商品】
- 価格政策 【円安進行で物価上昇の懸念】
- プロモーション 【コロナによる販促手法の変化】
- チャネル政策・チャネル動向 【小売二強の決算】
- ヘッドラインクリップ 2022年4月の動向
最新バックナンバー
参照コンテンツ
おすすめ新着記事
成長市場を探せ V字回復で2年連続過去最高更新の炭酸飲料(2024年)
炭酸飲料が伸びている。2020年はコロナ禍で前年割れとなったが、翌21年にはコロナ前の水準に迫り、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 「紅麹サプリ問題」認知率は86%! 消費者の健康食品選びに変化
コロナが明けて需要が戻った健康食品市場だったが、2024年3月に「紅麹サプリ問題」が起こった。そこで、健康食品の利用と、「紅麹サプリ問題」を受けて消費者の行動がどう変化したかを調査した。
消費者調査データ 茶飲料(2024年9月版) 抜群の強さ「お~いお茶」、大手3ブランドが熾烈な2位争い
2年連続のプラスとなった茶飲料市場の調査結果をみると、トップブランドの「お~いお茶」が全項目で首位、大手飲料メーカーの緑茶ブランド3点が熾烈な2位争いを繰り広げている。一方、再購入意向のランキングでは、麦茶ブランドが上位に入った。