半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net


 東日本大震災から2度目の夏を迎え、震災復興事業も本格化しております。
 公表されている経済指標を見ると、消費を牽引役に内需の好調ぶりが光るなど、景気は堅調に推移しています。他方で、輸出は中国向けとEU向けで落ち込みが目立ち、外需には先行き不透明感が伴います。設備投資は回復を続けていますが、その勢いは鈍化気味です。震災復興特需や政策効果が切れた後には在庫・生産調整が進行する可能性が濃厚ですが、消費税増税をにらんだ駆け込み需要とその後の反動減次第では、そのペースも狂いそうな気配です。
日本経済の見通しとして、2012年度については、消費を中心に内需主導で回復するとのシナリオが主流ですが、2013年度以降については、景気の牽引役を何に託すかにより、景気の先行きに対するシナリオも各機関で各様に分かれております。
 消費は2012年に入りようやく持ち直しの動きがみられ、スランプが長期化していた選択的支出で好調ぶりが目立つなど、明るい材料が見受けられます。雇用環境や収入環境の堅調ぶりや消費マインドの改善傾向も引き続き確認されていますが、2012年夏のボーナスのマイナスが今後の消費に及ぼす影響は、気がかりな材料のひとつです。

 今号の概要は以下のとおりです。
 「Economic Outlook for Japan」では、前号が発刊された2012年4月以降の経済情勢を整理し、内需主導で堅調な回復を見せながらも先行き下方リスクを孕みつつある日本経済の見通しと、今後の消費の読み方を提示します。
 「消費者からみたソーシャルゲーム市場-今後の拡大可能性を占う」では、存在が広く知られるようになったソーシャルゲームについて、ヘビーユーザーの特徴を整理するとともに、今後の普及拡大の可能性を探りつつ、ユーザー維持・拡大の鍵としてソーシャルゲームのプレイの動機や目的に焦点をあてた分析・考察を行います。
 「顔面温度の感情測定指標としての有効性の検証」では、環境を統制した実験室実験の下で、購入検討場面での消費者の顔面温度を測定し、購入決定プロセスと顔面温度の関連性を明らかにし、感情と顔面温度の関連性の検証を行うことなどにより、消費者の言語報告によらない感情測定指標としての顔面温度の有効性を考察します。

 2012年盛夏の候、日本経済の底流で生起しつつある変化の予兆を捉えて、一歩先を見据えた戦略的判断と行動の一助となることを企図して、「消費経済レビュー」第19号を実務家のみなさまにお届けいたします。

「消費経済レビュー」販売開始について

「消費経済レビュー  Vol.19」の販売を開始いたしました。
書籍のお求めは、全国の政府刊行物サービスセンターもしくは、当社サイトの「JMR Books」をご利用ください。
プレミアム会員にご登録の方は、フリーダウンロードにて全文をご覧下さい。


消費経済レビュー  Vol.19

Economic Outlook for Japan-内需主導の回復も先行き下方リスクを孕む景気と消費
 【要旨】
1.日本の経済の現状
2.2012年度以降の経済と消費の見通し
3.消費者における経済の現状認識とその見通し
4.2012年度 日本経済のシナリオの分岐点


消費者からみたソーシャルゲーム市場-今後の拡大可能性を占う
 【要旨】
1.ごく一握りのユーザーに支えられているソーシャルゲーム
2.ソーシャルゲームのユーザー特徴
3.ソーシャルゲームのプレイ意義の再発見がユーザー維持・拡大の鍵
4.結語


顔面温度の感情測定指標としての有効性の検証
 【要旨】
1.本研究の目的と仮設
2.実験計画と実験概要
3.各実験の結果と考察
4.結語

新着記事

2024.10.16

24年7月の「現金給与総額」は31ヶ月連続プラス、「所定外労働時間」はマイナス続く

2024.10.15

企業活動分析 エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社 2024年3月期はインバウンド売上高が過去最高で増収大幅増益に

2024.10.15

企業活動分析 株式会社 高島屋24年2月期は円安による客単価や入店客数の増加で増収増益

2024.10.10

24年8月は「完全失業率」は改善、「有効求人倍率」は悪化

2024.10.09

24年8月の「消費支出」は4ヶ月連続のマイナスに

2024.10.09

24年8月の「家計収入」は4ヶ月連続のプラス

2024.10.08

企業活動分析 味の素の24年3月期は販売単価の上昇や為替の影響で過去最高益を更新

2024.10.07

MNEXT 価値の根拠は何か―欲望を充当するもの(要約版)

2024.10.07

企業活動分析 株式会社ニトリHD24年3月期は決算期変更の影響もあり減収減益

2024.10.04

消費者調査データ 紅茶飲料(2024年10月版) 首位「午後の紅茶」、「紅茶花伝」に水をあける

2024.10.03

24年9月の「乗用車販売台数」は2ヶ月ぶりのプラス

2024.10.02

24年8月の「新設住宅着工戸数」は4ヶ月連続のマイナス

2024.10.01

MNEXT 日本人消滅論の錯覚―世相批判の論理(2024年)

2024.09.30

企業活動分析 しまむらの24年2月期は全事業で既存店1店舗当たりの売上高が上昇し増収増益へ

2024.09.30

企業活動分析 ファーストリテイリング23年8月期は売上・営業利益ともに3期連続で過去最高を達成

2024.09.30

消費からみた景気指標 24年7月は7項目が改善

2024.09.30

24年8月の「ファーストフード売上高」は42ヶ月連続のプラスに

2024.09.30

24年8月の「ファミリーレストラン売上高」は30ヶ月連続プラス

2024.09.27

24年8月の「コンビニエンスストア売上高」は9ヶ月連続のプラスに

2024.09.27

24年8月の「全国百貨店売上高」は30ヶ月連続のプラス、高額品やインバウンドがけん引

2024.09.27

24年8月の「チェーンストア売上高」は既存店で再びプラスに

2024.09.26

24年7月の「旅行業者取扱高」は19年比で72%に

週間アクセスランキング

1位 2024.10.07

MNEXT 価値の根拠は何か―欲望を充当するもの(要約版)

2位 2017.09.19

MNEXT 眼のつけどころ なぜ日本の若者はインスタに走り、世界の若者はタトゥーを入れるのか?

3位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

4位 2024.04.05

消費者調査データ ノンアルコール飲料(2024年4月版) 首位は「ドライゼロ」、追う「オールフリー」「のんある気分」

5位 2024.02.02

成長市場を探せ コロナ禍乗り越え再び拡大するチョコレート市場(2024年)

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area