ロジスティクスはもともとは軍事用語であり、「兵站(戦っている最前線の部隊へ物資を供給したり、必要な連絡線を確保する後方支援の役割を指す)」と訳されますが、その意味するところは、「原材料の調達から製品が顧客の手に渡るまでの過程を"ものの流れ"という視点から総合的にマネジメントすること」です。
いいかえれば、顧客のニーズを原点に据えて、必要な物を、必要なときに、必要なところへ、必要なだけ、必要な状態で、しかもできるだけ少ない費用で供給しようとする考え方、あるいは取り組み方のことにほかなりません。
物流は、企業が生産に必要な原材料などを調達するときにも発生し、工場や企業の中で生産活動が行われるときにも発生します。また、製造された商品が販売されるときにも発生します。それらの物流は、従来は、バラバラに管理され運営され、調達に係わる物流は調達部門によって、工場内の物流は生産部門によって、販売物流は営業部門あるいは物流部門によって管理され運営されるのが普通の姿でした。しかし、物の流れが量的に膨大になり、内容の面でも多種多様になるにつれて、むだのない迅速な物流を遂行することは、急速に難しい課題となってきました。個々の部門がむだのない迅速な物流を心掛けることは当然であるとしても、さらに、個々の部門を超えて全体を見渡して調整をするという視点が必要とされるようになり、ここにロジスティクスという考え方が登場したわけです。
構造的な不況の中で、収益確保の鍵を握るといわれ、注目を浴びている領域です。また、近年では、「物流を制するものがインターネット時代を制する」といった論調も強くあり、ますます重要性は高まっています。
ロジスティクスは物の流れを管理するための考え方ですが、実は、その実践は企業経営の全体にとって重要な意味を持ちます。なぜならば、ロジスティクスという意識の下に行われる物流は、企業内の個別の部門を超えた視点に立って行われなければならないものであり、製造も、技術も、営業も情報管理も、あらゆる部門がそれに参画することが要請されます。そのためには、各部門の間で必要な情報が共有され、企業全体の効率化のために、部門別の効率化の追求が調整され統合されなければなりません。めざすところは全体最適なのです。
関連用語
おすすめ新着記事
消費者調査データ 紅茶飲料(2024年10月版) 首位「午後の紅茶」、「紅茶花伝」に水をあける
2023年、数量金額ともにプラスとなった紅茶飲料。調査結果を見ると、キリンの「午後の紅茶」が再購入意向以外の5項目で首位を獲得した。認知率は9割、購入経験も5割を超え、再購入意向では2位以下に10ポイント余の差をつけ、リーディングブランドらしい強さをみせた。
消費者調査データ ミネラルウォーター(2024年9月版) 全項目首位「サントリー 天然水」、リピート意向の高いPB
2023年、2年連続で2桁増を達成したミネラルウォーターについての調査結果をみると、全項目で5ポイント以上の差をつけて「サントリー天然水」が首位に。2位は「い・ろ・は・す天然水」。再購入意向ではベスト10内に5ブランドのPBという結果となった。
成長市場を探せ V字回復で2年連続過去最高更新の炭酸飲料(2024年)
炭酸飲料が伸びている。2020年はコロナ禍で前年割れとなったが、翌21年にはコロナ前の水準に迫り、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した。