サードパーティ・ロジスティクスとは、「第三の当事者(サードパーティ)が行うロジスティクス・サービスあるいはそれを行う企業」のことです。ここで、第一の当事者は荷主企業、第二は運輸業、第三はその両者でないものをさします。
1997年に通商産業省・運輸省・建設省・農水省・警察庁が策定した『物流施策大綱』では、「荷主に対して物流改革を提案し、包括して物流業務を受託する新しいサービス」と定義され、単純に荷物を運ぶという作業のみを請け負うのではなく広範で総合的なロジスティクス業務を一括して受託するものと言うことができます。
3PL事業者は、荷主企業に対して自ら開発したロジスティクス・システムを提示し、荷主に対して提案を行い、ロジスティクス・プロセスのある部分を包括的に請け負うという形をとります。
物流業者に業務を委託するのとは違い、3PLは「荷主の物流部門」として振舞うため、複数の物流業者から最も荷主の利益にかなう業者を選択したり、荷主側の要望を物流業者と交渉したりといったことが可能となります。
3PLにはアセット(asset)型とノン・アセット型(non asset)型があります。
アセット型はトラックや倉庫など自ら輸送・保管といった実際の物流活動の機関や施設を保有する事業者が展開するものです。保有資産が荷主企業のニーズと合致し、稼動率を高くすることができれば安く安定したサービスを提供することができます。これには、物流会社やメーカーの物流子会社の参入がみられます。
ノン・アセット型は、自社では物流資産を持たず適宜、他者のそれらを利用することで、最適なロジスティクス業務を提供するものです。例えば、削減分を荷主と折半する契約を結んで物流コスト削減を提案・実施をしたり、長期的な契約をベースにSCM(Supply Chain Manegement)戦略を全面的に担当するといった形態などがあります。これには、総合商社や情報サービス、コンサルティング企業などが参入する例が見られます。
おすすめ新着記事
成長市場を探せ V字回復で2年連続過去最高更新の炭酸飲料(2024年)
炭酸飲料が伸びている。2020年はコロナ禍で前年割れとなったが、翌21年にはコロナ前の水準に迫り、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 「紅麹サプリ問題」認知率は86%! 消費者の健康食品選びに変化
コロナが明けて需要が戻った健康食品市場だったが、2024年3月に「紅麹サプリ問題」が起こった。そこで、健康食品の利用と、「紅麹サプリ問題」を受けて消費者の行動がどう変化したかを調査した。
消費者調査データ 茶飲料(2024年9月版) 抜群の強さ「お~いお茶」、大手3ブランドが熾烈な2位争い
2年連続のプラスとなった茶飲料市場の調査結果をみると、トップブランドの「お~いお茶」が全項目で首位、大手飲料メーカーの緑茶ブランド3点が熾烈な2位争いを繰り広げている。一方、再購入意向のランキングでは、麦茶ブランドが上位に入った。