チャネルとは、商品が消費者と出会う場所を設定するための取引経路と定義できます。したがって、チャネル政策とは商品が消費者と出会う場所についての意思決定ということになり、チャネル設計とチャネル管理の意思決定を行うことということができます。
チャネル設計とは、チャネルに関して 1) 広狭 2) 長さ 3) 提供システムの三つの意思決定を行うことです。
ターゲット顧客がどのような流通サービス水準を望んでいるかを理解したうえで、提供システムの設計を基点として、広狭・長さを決めることです。
- 広狭は商品を扱う小売店をどのように設定するかで、開放型(できる限り多くの店を販売窓口とする)、選択型(何らかの基準で選別した店を対象)、排他型(極めて限定した店を対象)の三つの考え方があります。
- 長さはメーカーから最終顧客までの間に段階数をいくつ設けるかを決めることです。ゼロ段階は直接販売ということになり、消費財に多くみられる卸と小売りが存在する場合は2段階チャネルということになります。
- 提供システムはチャネルを通じて、どのような機能を提供するかを決めることです。ターゲット顧客の要望水準に合わせて設計されるべきで、卸、小売店や各々を連結する商流、物流、情報のシステムを担う提供機能を満たすように設計することが鍵となります。
商品の性格に合わせたチャネル起用が原則です。既存の取引先に商品を流しているだけではなく、市場・需要の変化に合わせて適切なチャネルを開発することが重要な課題となります。近年では、コンビニエンスストア、インターネットがその中心となっています。
関連用語
おすすめ新着記事
消費者調査データ 紅茶飲料(2024年10月版) 首位「午後の紅茶」、「紅茶花伝」に水をあける
2023年、数量金額ともにプラスとなった紅茶飲料。調査結果を見ると、キリンの「午後の紅茶」が再購入意向以外の5項目で首位を獲得した。認知率は9割、購入経験も5割を超え、再購入意向では2位以下に10ポイント余の差をつけ、リーディングブランドらしい強さをみせた。
消費者調査データ ミネラルウォーター(2024年9月版) 全項目首位「サントリー 天然水」、リピート意向の高いPB
2023年、2年連続で2桁増を達成したミネラルウォーターについての調査結果をみると、全項目で5ポイント以上の差をつけて「サントリー天然水」が首位に。2位は「い・ろ・は・す天然水」。再購入意向ではベスト10内に5ブランドのPBという結果となった。
成長市場を探せ V字回復で2年連続過去最高更新の炭酸飲料(2024年)
炭酸飲料が伸びている。2020年はコロナ禍で前年割れとなったが、翌21年にはコロナ前の水準に迫り、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した。