伊藤園の2019年4月期連結決算は売上高5,042億円(前年同期比1.9%増)、営業利益228億円(同3.5%増)で、増収増益となった。リーフ・ドリンク関連事業では、「伊藤園大茶会」「おいしいお茶のいれ方セミナー」などを通じて、季節に応じたおいしいお茶のいれ方、お茶の楽しみ方を提案したほか、急須で入れるリーフ製品だけでなく、粉末タイプなど手軽に賞味できる簡便性製品も積極的に提案した。「お~いお茶」ブランドでは、2018年5月より「お~いお茶 新緑」を新発売、またホット対応 「お~いお茶」シリーズを発売するなど、多様なニーズや飲用シーンに合わせた製品ラインアップを展開した。海外では、和食や抹茶の世界的ブームや健康志向の高まりを背景に、米国、中国を中心に「グロー バルブランド」で展開するリーフ製品「MATCHA GREEN TEA」や「お~いお茶」などの積極的な販売を行った。飲食関連事業では、コンセプトショップ「タリーズコーヒー&TEA」をオープンするなど、新規出店も順調に進み、総店舗数は735店舗となった。2019年度は、発売30周年を迎えた「お~いお茶」の更なる強化と「健康ミネラルむぎ茶」「TULLY'S COFFEE」「1日分の野菜」などの個別ブランドを一層強化し、簡便性製品を中心としたリーフ製品の販売を拡充、ルートセールスによる営業基盤の確立と総コストの削減を進め、グループ全体でシナジーを創出し、更なる業績向上に努める。
参照コンテンツ
- 戦略ケース 「価格も品質も」-伊藤園の戦略(2008年)
- 戦略ケース 顧客開発を急ぐタリーズコーヒー(2008年)
- 消費者調査データ コーヒー飲料(2018年10月版) クラフトボス、ジョージア ジャパンクラフトマン。ペットボトルコーヒー躍進
- 消費者調査データ 無糖茶(2019年8月版) お~いお茶、首位独走。麦茶飲料も人気は根強く
競合他社の業績と比較分析する
おすすめ新着記事
消費者調査データ 紅茶飲料(2024年10月版) 首位「午後の紅茶」、「紅茶花伝」に水をあける
2023年、数量金額ともにプラスとなった紅茶飲料。調査結果を見ると、キリンの「午後の紅茶」が再購入意向以外の5項目で首位を獲得した。認知率は9割、購入経験も5割を超え、再購入意向では2位以下に10ポイント余の差をつけ、リーディングブランドらしい強さをみせた。
消費者調査データ ミネラルウォーター(2024年9月版) 全項目首位「サントリー 天然水」、リピート意向の高いPB
2023年、2年連続で2桁増を達成したミネラルウォーターについての調査結果をみると、全項目で5ポイント以上の差をつけて「サントリー天然水」が首位に。2位は「い・ろ・は・す天然水」。再購入意向ではベスト10内に5ブランドのPBという結果となった。
成長市場を探せ V字回復で2年連続過去最高更新の炭酸飲料(2024年)
炭酸飲料が伸びている。2020年はコロナ禍で前年割れとなったが、翌21年にはコロナ前の水準に迫り、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した。