
これは、
- 「食と生活」に関する弊社オリジナル調査の結果と、
- 主要紙誌の「食」関連の掲載記事から見えてくる「食と生活」のトレンドを整理したヘッドラインクリップ
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第98号は、
- オリジナル調査結果 ブームは一過性?話題性で飲まれる透明飲料
- 業界クリップ - 2018年6-7月の動向

透明飲料が注目を集めている。いわゆるフレーバーウォーターに加え、コーラ飲料を透明化した「コカ・コーラ クリア」などの透明飲料を各社が続々と発売している。話題の透明飲料(フレーバーウォーター含む)を誰が買っているのか、なぜ人気なのか理由を探った。
はじめに清涼飲料水の種類別の半年内購入率をみると、炭酸飲料が62.8%で1位、フレーバーウォーターは45.6%と5位であった。
- 購入頻度が増えた透明飲料
- 認知率、飲用経験率、3ヶ月飲用率がすべて高い「コカ・コーラ クリア」
- 透明飲料を飲んでいるのは新製品高感度層
- おいしさと目新しさ、話題性が購入理由の透明飲料
- 消費者の動き 【ワールドカップ消費】
- 売れている食品・メニュー 【透明なビール系飲料が登場】
- 東京市場 【メーカーのコンセプトショップ】
- 地産地消 【「イケメン野菜」のPR】
- 食品企業の経営 【ウナギの資源回復に向けた取組】
- 製品開発 【ローソンの有名ブランドとのコラボ】
- 価格政策 【ネット通販が物価に影響】
- プロモーション 【雨の日限定キャンペーン】
- チャネル政策・チャネル動向 【ドラッグストアが好調】
- ヘッドラインクリップ 2018年6-7月の動向
最新バックナンバー
- 異なる購買体験を提供するリアル書店とEC書店 衝動買いが満足度を最大20%アップ!
- 「チョコレートの今後購入意向は80%以上! 意外にも男性20~30代と管理職が市場を牽引
- 清貧・ゆとり世代が消費を牽引!賞与の使い道は?
参照コンテンツ
おすすめ新着記事

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 3人に1人がプレミアム歯磨き粉を選ぶ時代 美容・健康・機能重視の志向が市場を変える
高価格帯の歯磨き粉の市場が伸びている。ドラッグストアやスーパーでも高価格帯の売り場が広がっているようだ。そこで生活者のオーラルケアへの関心と背景を探ってみた。

消費者調査データ ミネラルウォーター 強さ鮮明「サントリー 天然水」、「い・ろ・は・す」に水をあける
成長が続くミネラルウォーター市場。調査結果では「サントリー天然水」が全項目で首位。2位の「い・ろ・は・す」に10ポイント前後の差をつけた。その「い・ろ・は・す」も3位以下には大きく差をつけており、上位2ブランドの強さが際立つ結果となった。

成長市場を探せ カカオショックのなか、過去最高を更新したチョコレート市場
主原料であるカカオ豆の価格高騰による値上げにも関わらず、チョコレート市場は3年連続で過去最高を更新中だ。ご褒美需要や健康に良いイメージ、インバウンド需要など、需要は底堅い。



