半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net


消費者調査データ No.291
飲むヨーグルト・乳酸菌飲料(2019年4月版)
接戦のロングセラー、ブルガリアのむヨーグルト、R-1、カルピスウォーター



本コンテンツのグラフ、詳細データは有料会員サービスでのご提供となっております。
ご利用には有料の会員登録が必要です。
ご登録済みの方は、こちらから全文をご利用ください。
会員のご登録はこちらをご覧ください..

 2017年度のヨーグルトの生産量は前年比-1.7%の微減、2018年度は横ばいの見通しだ。乳酸菌飲料は2017年は増加、2018年度は前年並みと堅実な動きである(全国発酵乳乳酸菌飲料協会)。

 今回は、当社が任意に選んだ34の飲むヨーグルト・乳酸菌飲料のブランドについて、「知っている(認知率)」「3ヶ月以内に広告を見た(広告接触)」「3ヶ月以内に店頭でみた(店頭接触)」「買って飲んだことがある(購入経験)」「3ヶ月以内に買って飲んだ(3ヶ月以内購入)」「今後(も)買って飲みたい(購入意向)」「購入経験者ベースの今後の購入意向(再購入意向)」などの項目についてインターネットモニターに対して行った調査結果をランキング形式でお届けする。

 今回の調査では、明治の「明治ブルガリアのむヨーグルト(以下明治ブルガリアヨーグルト)」「明治プロビオヨーグルトR-1 ドリンクタイプ(以下明治 R-1)」「明治プロビオヨーグルトLG21 ドリンクタイプ(以下プロビオヨーグルトLG21)」「カルピスウォーター(アサヒ飲料)」「New ヤクルト(ヤクルト本社)」などのロングセラーがベスト5を独占する結果となった。

 このうち、「カルピスウォーター」は、認知、購入経験、今後の意向で首位、「明治ブルガリアヨーグルト」は、店頭接触、3ヶ月内購入で首位、「明治 R-1」は広告接触で首位を獲得した。しかし、上位ブランド間の差が小さい項目が多く、特に3ヶ月内購入では、トップと3ポイント以内に4ブランドがひしめいており、上位ブランドで激しいシェア争いが繰り広げられていることがわかる。

 また、購入者のロイヤリティの指標である再購入意向をみると、首位はセブン&アイの「生きて腸まで届く乳酸菌 のむ乳酸菌飲料」が獲得した。10位内には「明治ブルガリアヨーグルト」「New ヤクルト」や「カルピスウォータ」などのロングセラーに交じって「明治 R-1」、「プロビオヨーグルトLG21」などの機能訴求型商品や、「ぜいたく果実 のむヨーグルト(オハヨー乳業)」などのフルーツ系商品もランクインしている。

 高齢化や健康志向を背景に、腸内環境の改善に有効とされる乳酸菌飲料やヨーグルトへの受容性は高止まりしている。固形のヨーグルトよりも手軽に乳酸菌を摂りやすいと伸びてきたが、ここへきて急激な伸びには一服感がある。メーカー各社は、乳酸菌の機能性を訴求した商品に加え、低糖質、低カロリーなどさまざまな切り口の新商品追加リニューアルなどの施策を打っている。ポテンシャルのある市場だけに、再びの伸びの起爆剤になる商品が登場するかが注目される。

本コンテンツのグラフ、詳細データは有料会員サービスでのご提供となります。
【グラフ・詳細データのご利用はこちら】(有料会員向け)

※会員のご登録はこちらをご覧ください。






【提示34ブランド】
  • New ヤクルト(ヤクルト本社)
  • カルピスウォーター(アサヒ飲料)
  • 森永マミー(森永乳業)
  • コーラスウォーター(森永乳業)
  • 日本ルナのスムージー(日本ルナ)
  • ラブレ(カゴメ)
  • 生きて腸まで届くビフィズス菌(カゴメ)
  • ピルクル(日清ヨーク)
  • 生きて腸まで届く乳酸菌のむ乳酸菌飲料(セブン&アイ)
  • トップバリュM-1 配合乳酸菌ドリンク(イオン)
  • 明治ブルガリア のむヨーグルト(明治)
  • 明治プロビオヨーグルトLG21ドリンクタイプ(明治)
  • 明治プロビオヨーグルトR-1 ドリンクタイプ(明治)
  • 明治プロビオヨーグルトPA-3 ドリンクタイプ(明治)
  • ビヒダスのむヨーグルト(森永乳業)
  • ラクトフェリンドリンクヨーグルト(森永乳業)
  • トリプルアタック 飲むヨーグルト(森永乳業)
  • ドリンクヨーグルトおなかへGG!(タカナシ乳業)
  • 恵megumiガセリ菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプ(雪印メグミルク)
  • 恵megumiビフィズス菌SP株 カプセルヨーグルト ドリンクタイプ(雪印メグミルク)
  • ジョア(ヤクルト本社)
  • ミルミル(ヤクルト本社)
  • チチヤスのむヨーグルト(チチヤス)
  • Bifix 高濃度ビフィズス菌ドリンク(グリコ)
  • 小岩井 iMUSE(イミューズ)のむ生乳ヨーグルト(小岩井乳業)
  • ぜいたく果実のむヨーグルト(オハヨー乳業)
  • 十勝のむヨーグルト(日清ヨーク)
  • メイトーのむヨーグルト(メイトー)
  • ヤスダヨーグルト(ヤスダ)
  • 生きて腸まで届く乳酸菌のむヨーグルト(セブン&アイ)
  • ローソンのドリンクヨーグルト(ローソン)
  • ファミリーマートコレクション ヨーグルトドリンク(ファミリー
  • トップバリュ プロバイオティクス飲むヨーグルト(イオン)
  • みなさまのお墨付き のむヨーグルト(西友)


【調査設計】
調査手法:インターネットリサーチ
調査期間:2019年3月29日(金)~4月2日(火)
調査対象者:当社インターネットモニター 20歳~69歳
        全国の男女個人
有効回収サンプル数:1,022サンプル
サンプル構成(%)






参照コンテンツ


おすすめ新着記事



J-marketingをもっと活用するために
無料で読める豊富なコンテンツプレミアム会員サービス戦略ケースの教科書Online


お知らせ

2024.03.25

当社合田執筆の「猛スピードのクルマはいらない」 これからの高齢化社会に必要な“まちづくり”とは何か? そのヒントは欧米になかった!」がメルクマールに掲載されました。

新着記事

2024.04.12

成長市場を探せ ビスケット市場、4年連続プラスで初の4,000億超えに(2024年)

2024.04.11

24年1月の「現金給与総額」は25ヶ月連続プラス、「所定外労働時間」はマイナス続く

2024.04.10

マーケティング用語集 イールドカーブ

2024.04.09

24年2月は「完全失業率」、「有効求人倍率」とも悪化

2024.04.08

企業活動分析 任天堂の23年3月期は主にハードウエアの売上減が響き減収減益

2024.04.05

消費者調査データ ノンアルコール飲料(2024年4月版) 首位は「ドライゼロ」、追う「オールフリー」「のんある気分」

2024.04.04

企業活動分析 NTTの23年3月期はITサービス拡大で増収増益、過去最高更新

2024.04.03

24年3月の「乗用車販売台数」は3ヶ月連続の2桁マイナス

2024.04.02

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 20代男性の内食志向にマッチして伸びる冷凍餃子

2024.04.01

24年2月の「新設住宅着工戸数」は9ヶ月連続マイナスに

2024.03.29

企業活動分析 KDDIの23年3月期は法人向け好調等で増収、過去最高益更新

週間アクセスランキング

1位 2024.04.02

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 20代男性の内食志向にマッチして伸びる冷凍餃子

2位 2023.04.05

日本人の7割はチーズ好き ぜいたくニーズに支えられ伸長

3位 2016.03.16

【マーケティングFAQ】どうすればブランド力を強化できるか

4位 2024.03.28

月例消費レポート 2024年3月号 消費は足踏み状態が長期化している-インフレ見通しや消費マインド改善などによる消費回復の後押しに期待

5位 2024.04.03

24年3月の「乗用車販売台数」は3ヶ月連続の2桁マイナス

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area