ご利用には有料の会員登録が必要です。
ご登録済みの方は、こちらから全文をご利用ください。
会員のご登録はこちらをご覧ください。
2017年のヨーグルトの生産量は前年比-1.7%の微減、2018年度は横ばいから微減の見通し(全国発酵乳乳酸菌飲料協会)となっており、ここ数年続いた拡大基調に一服の様子がみられる。
今回は、当社が任意に選んだ35のヨーグルトのブランドについて、「知っている(認知率)」「3ヶ月以内に広告を見た(広告接触)」「3ヶ月以内に店頭でみた(店頭接触)」「買って食べたことがある(購入経験)」「3ヶ月以内に買って食べた(3ヶ月以内購入)」「今後(も)買って食べたい(購入意向)」「購入経験者ベースの今後の購入意向(再購入意向)」などの項目についてインターネットモニターに対して行った調査結果をランキング形式でお届けする。
今回の調査でも、前回(2018年4月版)同様、「ビヒダスヨーグルト(森永乳業)」、「明治ブルガリアヨーグルトLB81(明治)」、「明治プロビオヨーグルトR-1(明治)」などが上位を占めた。「ビヒダスヨーグルト」は、認知、店頭接触、購入経験、購入意向で1位、「明治プロビオヨーグルトR-1」は、広告接触、再購入意向で、「明治ブルガリアヨーグルトLB81」は3ヶ月以内購入で1位を獲得した。いずれもプレーンタイプで「ビヒダスヨーグルト」は1978年発売、「明治ブルガリアヨーグルトLB81」は1973年、「明治プロビオヨーグルトR-1」は2009年発売のロングセラーブランドである。
一方、再購入意向の上位には、母数は少ないながらも新顔がみえる。3位の「明治THE GREEK YOGURT(明治)」は2018年発売で脂肪ゼロや砂糖ゼロが特徴。4位の「ロイテリヨーグルト(オハヨー乳業)」は2017年発売で、口腔内の菌バランスを良好に保つロイテリ菌を使用している。
ヨーグルト市場は、乳酸菌の健康効果が周知されたことから、2015年から2016年にかけて大幅に伸びたが、周知が一巡したことなどから伸び悩んでいる。メーカー各社は、機能性、嗜好性の両面から多彩な新製品を投入しており、再びの成長軌道入りが期待される。
- 明治ブルガリアヨーグルトLB81(明治)
- 明治ブルガリアヨーグルト脂肪0(明治)
- 明治プロビオヨーグルトLG21(明治)
- 明治プロビオヨーグルトR-1(明治)
- 明治プロビオヨーグルトPA-3(明治)
- 明治THEGREEKYOGURT(明治)
- ビヒダスヨーグルト(森永乳業)
- 森永ラクトフェリンヨーグルト(森永乳業)
- 森永アロエヨーグルト(森永乳業)
- 濃密ギリシャヨーグルトパルテノ(森永乳業)
- ナチュレ恵megumi(雪印メグミルク)
- 恵megumiガセリ菌SP株ヨーグルト(雪印メグミルク)
- 恵megumiビフィズス菌SP株カプセルヨーグルト(雪印メグミルク
- 牧場の朝ヨーグルト(雪印メグミルク)
- 小岩井生乳100%ヨーグルト(小岩井乳業)
- 小岩井iMUSE(イミューズ)生乳ヨーグルト(小岩井乳業)
- 小岩井まきばヨーグルト(小岩井乳業)
- ダノンBIO(ダノンジャパン)
- ダノンヨーグルト(ダノンジャパン)
- ダノンオイコス(ダノンジャパン)
- ロイテリヨーグルト(オハヨー乳業)
- 1日分の鉄分ヨーグルト(オハヨー乳業)
- ヨーグルトおなかへGG!(タカナシ乳業)
- チチヤスプレーンヨーグルト(チチヤス)
- ビフィックス(グリコ)
- 朝食りんごヨーグルト(グリコ)
- ソフール(ヤクルト本社)
- フジッコカスピ海ヨーグルト(フジッコ)
- バニラヨーグルト(日本ルナ)
- 増加型ビフィズス菌LKM512ヨーグルト(メイトー)
- おなかにおいしいヨーグルト(メイトー)
- トップバリュのヨーグルト(イオン)
- 生協プレーンヨーグルトビフィズス(ユーコープ)
- セブンプレミアムのヨーグルト(セブン&アイ)
- みなさまのお墨付きプレーンヨーグルト(西友)
調査期間:2019年2月13日(水)~19日(火)
調査対象者:当社インターネットモニター 20歳~69歳
全国の男女個人
有効回収サンプル数:1,041サンプル
サンプル構成(%)
参照コンテンツ
- 企画に使えるデータ・事実 成長市場を探せ ヨーグルト(2016年版)
- 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 健康志向により拡がるヨーグルト習慣
- MNEXT 眼のつけどころ ブランドのロングセラー化の鍵は「うまいマンネリ」づくり―市場溶解期のブランド再構築(2017年)
- MNEXT 眼のつけどころ BABYMETALのロングセラー化戦略を考える―めっちゃ私見と戦略思考鍛錬として(2017年)
おすすめ新着記事
消費者調査データ シャンプー(2024年11月版) 「ラックス」と「パンテーン」、激しい首位争い
調査結果を見ると、「ラックス(ユニリーバ)」と「パンテーン(P&G)」が複数の項目で僅差で首位を競り合う結果となった。コロナ禍以降のセルフケアに対する意識の高まりもあって、シャンプー市場では多様化、高付加価値化が進んでいる。ボタニカルやオーガニック、ハニーやアミノ酸などをキーワードに多様なブランドが競うシャンプー市場の今後が注目される。
消費者調査データ レトルトカレー(2024年11月版) 首位「咖喱屋カレー」、3ヶ月内購入はダブルスコア
調査結果を見ると、「咖喱屋カレー」が、再購入意向を除く5項目で首位を獲得した。店頭接触、購入経験で2位に10ポイント以上の差をつけ、3ヶ月内購入では2位の「ボンカレーゴールド」のほぼ2倍の購入率となった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場 背景にある簡便化志向や節約志向
どんな人がパンを食べているのか調べてみた。主食として1年内に食べた頻度をみると、食事パンは週5回以上食べた人が2割で、特に女性50・60代は3割前後と高かった。パン類全体でみると、朝食で食事パンを食べた人は女性を中心に高く、特に女性50代は6割以上であった。