半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

(2016.04)

 日本経済は良好な経済状況の下で2014年4月に消費税増税へと踏み込んだものの、反動減からの回復にもたついた挙げ句、内外からのショックで景気は腰折れとなってしまいました。消費税増税は、耐久財や奢侈財を中心に、日本経済に深く長いダメージを与え、2015年度に入ってからも、景気は低空飛行での回復に甘んじる結果となりました。
 2015年8月第3週からのチャイナショックを皮切りに、日本経済は、度重なる海外の政治的・経済的波乱に翻弄され続けています。特に、2015年12月初旬のFRBが利上げに踏み切って以降、円高・株安の流れは加速するとともに、2016年1月末の日銀による超過準備預金へのマイナス金利の導入で、長期金利低下に拍車がかかっております。
 今後の日本経済の見通しとして、2016年度は、設備投資や消費などの内需を中心に、景気は堅調な回復をみせるシナリオが多数派ですが、2017年度は、内需を中心に景気は低迷・失速するシナリオが多数派です。今後の景気の行方は、内需の動向に大きく振り回されそうな気配です。

 今号の概要は以下のとおりです。
 「2016年度の消費の展望-冴えないマクロ経済動向に引きずられ消費の低迷は続く」では、前号が発刊された2015年4月以降の消費をとりまく状況を概観します。消費は回復の動きに力強さを欠いたまま、2015年8月を境に、消費の落ち込みは鮮明化しています。支出の減少意向は強く、カテゴリーレベルでも、消費の低迷が続きそうです。景気見通しの悪化が、消費低迷の主な要因とみられます。日本経済の先行きについて、弊社では、設備投資は堅調に推移し、雇用・収入環境も良好さを保つものの、個人消費は回復にもたつき暫し鈍化・低迷すると予想しております。この先、景気回復の立ち遅れにより過剰在庫の処理が長引けば、景気低迷も長期化するおそれが出てくると考えられます。
 「消費税再増税の消費へのインパクトを読む」では、2017年4月に控える消費税再増税 が今後の消費にもたらす影響を、消費者の観点から評価しております。増税実施まで残り1年余を控えた現在の経済状況は、前回2014年4月の消費税増税の時よりも悪く、その分だけ、再増税後の需要の反動減の規模や、再増税に伴う需要下押し圧力は、一層大きくなると見込まれます。消費税再増税がもたらす新たなダメージによって、支出意欲の減退やトレーディングダウンの強まりなどの形で消費にも悪影響が降りかかり、景気は更なる低迷・失速を招く可能性が高いでしょう。それゆえ、消費税再増税の一旦停止が、官民のコンセンサスを得られる最善手と思われます。

 2016年晩春、日本経済の底流で生起しつつある変化の予兆を捉えて、一歩先を見据えた戦略的判断と行動の一助となることを企図して、「消費経済レビュー」第27号を実務家のみなさまにお届けいたします。



消費経済レビュー Vol.27 構成

2016年度の消費の展望-冴えないマクロ経済動向に引きずられ消費の低迷は続く
 【要旨】公開中
  1. 消費の現状を概観する
  2. 消費を動かす背景要因
  3. 今後の消費の行方を占う
消費税再増税の消費へのインパクトを読む
 【要旨】公開中
  1. 再増税の悪影響は顕在化していない
  2. 再増税を前に経済の先行き見通しは悪化へ
  3. 食料品への軽減税率は消費下支えの効果もなし
  4. 駆け込み需要は限定的
  5. 再増税で消費は再び低迷へ

「消費経済レビュー Vol.27」ご購入について

「消費経済レビュー Vol.27」は書籍版のほか、お手軽なPDF版をご用意しております。
プレミアム会員サービスにご登録の方は、フリーダウンロードでPDFをご利用いただけます。
ご購入、ダウンロードは以下よりお申し込み下さい。

※PDF版のご購入には、お申し込み完了後に無料会員へのログインが必要です。無料会員にご登録の上ご利用下さい。
※プレミアム会員にご登録済みの方は、フリーダウンロードをご利用下さい。
※会員サービスについてはこちらから詳細をご覧ください。
※書籍版は数に限りがございます。お品切れの際はご容赦下さい。



お知らせ

2024.03.25

当社合田執筆の「猛スピードのクルマはいらない」 これからの高齢化社会に必要な“まちづくり”とは何か? そのヒントは欧米になかった!」がメルクマールに掲載されました。

新着記事

2024.07.26

消費者調査データ 炭酸飲料(2024年7月版)  首位「コカ・コーラ」、迫る「三ツ矢サイダー」、高い再購入意向の無糖炭酸水

2024.07.25

24年5月の「広告売上高」は、6ヶ月ぶりのプラス

2024.07.24

24年5月の「旅行業者取扱高」は19年比で72%に

2024.07.23

24年5月の「商業動態統計調査」は2ヶ月連続のプラス

2024.07.22

企業活動分析 キユーピー株式会社 23年11月期は海外など好調で増収も原材料高騰で2桁減益に

2024.07.22

企業活動分析 カゴメ株式会社 23年12月期は引き続き海外事業がけん引し増収増益に

2024.07.19

企業活動分析 ライオン株式会社(2023年12月期) 増収も土地譲渡益の反動等で減益に

2024.07.19

企業活動分析 ユニリーバ(Unilever)(2023年12月期) 減収減益、事業部門の業績格差受け、新成長戦略を修正へ

2024.07.19

24年6月の「景気の先行き判断」は3ヶ月連続で50ポイント割れに

2024.07.18

24年6月の「景気の現状判断」は4ヶ月連続で50ポイント割れに

2024.07.17

MNEXT 円安は歓迎すべきかー過熱する円安論争

2024.07.16

企業活動分析 山崎製パン株式会社 23年12月期は大幅な増収増益で過去最高益に

2024.07.12

消費者調査データ スポーツドリンク・熱中症対策飲料(2024年7月版) 首位「ポカリスエット」、追い上げる「アクエリアス」

2024.07.11

24年5月の「消費支出」はふたたびマイナスに

2024.07.10

24年5月の「家計収入」は20ヶ月ぶりのプラス

2024.07.09

24年4月の「現金給与総額」は28ヶ月連続プラス、「所定外労働時間」はマイナス続く

2024.07.08

企業活動分析 大塚HD 23年12月期は売上は過去最高を記録、医療事業の減損損失で減益に

2024.07.08

企業活動分析 小林製薬の23年12月期は、R&Dや宣伝広告への積極投資を行い増収減益に

2024.07.05

成長市場を探せ 初の6,000億円超え、猛暑に伸びるアイスクリーム(2024年)

週間アクセスランキング

1位 2017.09.19

MNEXT 眼のつけどころ なぜ日本の若者はインスタに走り、世界の若者はタトゥーを入れるのか?

2位 2024.07.03

MNEXT コロナ禍の前中後の内食もどりはあったのか? -食欲望の現在-

3位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

4位 2019.09.10

戦略ケース プラットフォームビジネスで急拡大するウーバーイーツ

5位 2024.03.08

消費者調査データ カップめん(2024年3月版)独走「カップヌードル」、「どん兵衛」「赤いきつね/緑のたぬき」が2位争い

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area