半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

マーケティング用語集
デモグラフィック変数/サイコグラフィック変数


デモグラフィック変数、サイコグラフィック変数とは

 デモグラフィック変数(変数:量的・質的な値が変化するもの)とは、人口統計学的変数のことで、具体的には、年齢、性別、世帯規模、家族のライフサイクル、所得、職業、学歴などがあげられます。

 サイコグラフィック変数とは、心理学的変数のことで、具体的には、価値観、ライフスタイル、性格、好みなどの心理的特性を指します。

 ともにマーケット・セグメンテーションの際の分類軸のひとつです。


各変数の特徴

 デモグラフィック変数は、消費者行動(購買、使用など)との連動が強く、公的データなど入手が可能であり、測定も簡単なため、よく使用される変数です。ただし、デモグラフィック変数のみで消費行動を説明するだけでは、「なぜそのような行動をとったのか」ということが分からないため、表面的な理解に終わってしまいます。

 一方、サイコグラフィック変数は、通常、調査票の質問の反応として測定されるため(例:質問「理想や夢を持って生活したい」→回答「そう思う」)、年齢や性別などのように客観的な変数ではありませんが、消費者の行動の要因をより深く理解するために有効な変数です。「20代では、カップスープの購入者が多い」ということだけよりも、「20代では、健康志向が強い」「健康志向が強い人はカップスープをよく購入する」ということも分かれば、製造業者はより具体的な対策を考えることができます。

 また、時間関係において、サイコグラフィック変数は、デモグラフィック変数よりも後に生じます。そのため、後者が原因、前者が結果という因果関係になります。


その他のセグメンテーション変数

 コトラーによると、消費財マーケティングでは、「地理的変数(地域、気候など)」「デモグラフィック変数」「サイコグラフィック変数」「行動・態度変数(使用頻度、ロイヤリティなど)」の四つがセグメンテーション変数としてあげられます。大別して、前者2変数をデモグラフィック変数、残りをサイコグラフィック変数とふたつに分けられることもあるようです。

 いずれにしても、消費行動を理解するためには、あらかじめ仮説を立てた上で、これらの変数をうまく組み合わせて、事実の発見をしていく必要があります。



参照コンテンツ


おすすめ新着記事



J-marketingをもっと活用するために
無料で読める豊富なコンテンツ プレミアム会員サービス 戦略ケースの教科書Online


マーケティング用語集

新着記事

2023.12.08

価値社会をリードする6つの価値ライフスタイル

2023.12.08

消費者調査データ 2023年印象に残ったもの コロナは去り、阪神は「アレ」を果たし、大谷選手の活躍は続く

2023.12.07

23年10月の「新設住宅着工戸数」は5ヶ月連続マイナスに

2023.12.06

企業活動分析 本田技研工業 23年3月期は二輪過去最高も諸経費増加で増収減益に

2023.12.05

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 成長するコーヒー市場 6つの形態が店頭に共存するワケとは?

2023.12.04

23年11月の「乗用車販売台数」は15ヶ月連続のプラス

2023.12.01

消費者調査データ No.397 シャンプー(2023年12月版) 「パンテーン」と「ラックス」、僅差の競り合い

2023.12.01

MNEXT 大転換期の価値マーケティング(2023年)

週間アクセスランキング

1位 2023.11.17

消費者調査データ No.396 レトルトカレー(2023年11月版) 首位はカリー屋カレー、リピートされる調理対応カレー

2位 2022.03.11

女性が生み出す6.9兆円の市場―アフタヌーンティーは都心高級ホテルを救えるのか 第1回

3位 2021.10.14

都心主要ラグジュアリーホテルのリバイバル戦略と行動直結プロモーション―産業衰退死段階の生き残り戦略【1】

4位 2019.09.10

戦略ケース プラットフォームビジネスで急拡大するウーバーイーツ

5位 2016.03.16

【マーケティングFAQ】どうすればブランド力を強化できるか

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area