カルビーの2018年3月期の連結決算は、売上高2,515億円(前年比0.3%減)、営業利益268億円(同6.9%減)と減収減益となった。国内事業では、2016年夏、北海道の台風被害によるじゃがいも不足によってポテトチップスの生産・販売調整を行ったものの、じゃがいもの収穫期には販売を再開、47都道府県別の味のポテトチップスを販売するなど市場回復に努めてきた。海外事業においては、主力地域の北米における売上安定化と原価改善の遅れにより、利益面に大きな影響を与えた。またスペインでは、豆系スナックの売上の伸びが期待できないことから販売子会社を清算した。一方で、前期新規参入したインドネシアでは販路拡大や積極的な販促活動に努めた。また、中国シリアル市場への本格参入に向け、北海道工場内に「フルグラ」製造ラインを新設・稼働開始し第二四半期から香港の連結子会社で販売を開始した。更に、中国市場でのフルグラ事業拡大のために京都内にも製造ラインの建設を開始し、中国国内でのEコマース販売のためのカルビー(杭州)食品有限公司を設立するなどの政策を進めた。結果、国内事業では販売費のコントロール等のコスト・リダクションに努めたものの、海外事業では、は主力地域の北米の売上が減少したことに加えて、稼働低下による原価率の上昇や販売費の増加等のコスト悪化により、売上高・営業利益ともに減少となった。
参照コンテンツ
- 戦略ケース マスターブランドを陳腐化させない ブラックサンダーのブランドづくり(2018年)
- 戦略ケース カルビー 顧客接点のリ・デザインによるイノベーション~右肩上がりの業績を支えるマーケティング~(2014年)
- 消費者調査データ スナック菓子(2017年9月版) 上位独占のカルビー、特需のカール
- 「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 第90号 ロングセラーブランドの現在と受容層を探る
競合他社の業績と比較分析する
おすすめ新着記事
消費者調査データ シャンプー(2024年11月版) 「ラックス」と「パンテーン」、激しい首位争い
調査結果を見ると、「ラックス(ユニリーバ)」と「パンテーン(P&G)」が複数の項目で僅差で首位を競り合う結果となった。コロナ禍以降のセルフケアに対する意識の高まりもあって、シャンプー市場では多様化、高付加価値化が進んでいる。ボタニカルやオーガニック、ハニーやアミノ酸などをキーワードに多様なブランドが競うシャンプー市場の今後が注目される。
消費者調査データ レトルトカレー(2024年11月版) 首位「咖喱屋カレー」、3ヶ月内購入はダブルスコア
調査結果を見ると、「咖喱屋カレー」が、再購入意向を除く5項目で首位を獲得した。店頭接触、購入経験で2位に10ポイント以上の差をつけ、3ヶ月内購入では2位の「ボンカレーゴールド」のほぼ2倍の購入率となった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場 背景にある簡便化志向や節約志向
どんな人がパンを食べているのか調べてみた。主食として1年内に食べた頻度をみると、食事パンは週5回以上食べた人が2割で、特に女性50・60代は3割前後と高かった。パン類全体でみると、朝食で食事パンを食べた人は女性を中心に高く、特に女性50代は6割以上であった。