半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

TiVoを斬る!
全米で300万世帯が加入したサービス、TiVoが日本に上陸する
消費研究チーム

 シリーズ オタクが斬る!
 第1回 5人のオタク、あらわる
 第2回 Tivoを斬る 全米で300万世帯が加入したサービスが日本に上陸する
 第3回 VAIO TypeXを斬る 本当の訴求ポイントは、別のところにある!



1.アメリカの番組視聴スタイルを根本から変えてしまったTiVo
 TiVo(https://www.tivo.com/)は、「『見たいものを見たいときに見る』を月々13ドルで実現」を売りに、テレビ番組の自動録画サービスを提供している。全米の18,000チャンネルに及ぶ番組の中から、見たい番組を専用HDDレコーダー(別売)に録りためしてくれるだけではなく、キーワードでの録画やインターネットを介した番組録画が可能である(「激震! TiVo(TiVo)日本参入」 参照)。
 弊社がTiVoに注目する理由はふたつある。テレビ番組自動録画サービスは、拡大が確実視される「ストック型視聴」に最も適しているため、その動向が今後の視聴スタイルに影響を及ぼす可能性があることと、TiVoのサービスはハードウェアとサービスが融合したビジネスモデルであり、日本の情報家電メーカーが提供するサービスとは全く異なることからである。

 膨大なチャンネルの中から好みの番組を見つけ出し、自動的に録画してくれるサービスはアメリカで大ヒットし、現在300万世帯が加入している。そして、その勢いを駆って日本に上陸しようとしている。果たしてTiVoは日本で成功を収めることができるだろうか。情報家電の先進的利用者層でもあり、高水準のストック型視聴者層でもある、5名の「オタク」の評価から、その答えが見えてくる。

2.低コストで利用できるTiVo、四つのサービス
 ここで、TiVoについて再確認しておこう。TiVoはハードウェアとサービスが一体となって提供される。サービス利用料は、利用権レンタルの場合は、ハードウェア1台につき月額12.95ドルで、利用権買取の場合は、1台分一括払いで299ドルである。ハードウェアは内蔵HDDサイズによって3種類。40時間録画可能な40GBHDD搭載モデル(99.99ドル)から最大120時間録画可能な120GBHDD搭載モデルまでが用意されている。ハードウェアはソニーやフィリップス、東芝、パイオニアによるOEMである。
 録画した番組にユーザーが評価を与えることで、TiVoはユーザーの好みを解析し、そのユーザーの好みにあった番組を選択するよう学習する。
 メインとして提供されているサービスは四つである(図表1.Tivoのコンセプト)。

図表1.Tivoのコンセプト


「Wish List録画」:キーワードを入力すると、それにマッチする好みの番組を検索し録画してくれる。
「Season Pass録画」:ドラマなど、シリーズものの番組を初回から最終回まで正確に録画してくれる。
「オンラインスケジュール」:職場や外出先から、インターネット経由で予約録画ができる。
「TiVo To Go」:録画したコンテンツを、他のPCに転送してくれる。

 その他、別の部屋からTiVoに録画された番組を見たり、数千曲を聴けるデジタルミュージックプレーヤーの利用なども可能になっている。因みに、常に録りためておくことが前提のため電源ボタンはない。

3.全米300万世帯が加入したTiVoサービスは、本当に役に立つのか?
 その実力をオタクが細かくチェックする。

(1)Wish List録画:
   低評価のWish List録画。オタクが嫌うのはなぜ?
図2.Wish List録画
 タレントの名前や番組名などをキーワード入力することで、該当する番組を自動的に検索して録画してくれる。放送時間帯が急に変更になっても対応してくれる機能であるが、評価は意外に低い。

 オタクたちはそもそもキーワード検索を信用していない。
「必要ないものまで録画されてしまい、それをあとで消すのが面倒」(「ハード志向/使いこなし優先」派Aさん)
 見たい番組をこまめにチェックして録画するオタクにとって、Wish List録画は余計なサービスである。

 所有している機器で同じことができるから、という理由もある。
「コクーンにある機能はいらない」(「ハード志向/使いこなし優先」派Dさん)
「Wish List録画はコクーンそのもの」(「コンテンツ志向/視聴環境重視」派Cさん)
と総じて評価は低かった。


本稿は当社代表・松田久一、並びに、消費研究チームのメンバーからの貴重な助言のもとに執筆されました。ここに謝意を表します。あり得べき誤りは筆者の責に帰します。

 本コンテンツの全文は、メンバーシップサービスでのご提供となっております。
 以降の閲覧にはメンバーシップサービス会員(有料)ご登録が必要です。

メンバーシップサービス会員ご登録についてはこちらをご覧ください。
メンバーシップサービス会員の方は、下記をクリックして全文をご利用ください。


新着記事

2024.10.10

24年8月は「完全失業率」は改善、「有効求人倍率」は悪化

2024.10.09

24年8月の「消費支出」は4ヶ月連続のマイナスに

2024.10.09

24年8月の「家計収入」は4ヶ月連続のプラス

2024.10.08

企業活動分析 味の素の24年3月期は販売単価の上昇や為替の影響で過去最高益を更新

2024.10.07

MNEXT 価値の根拠は何か―欲望を充当するもの(要約版)

2024.10.07

企業活動分析 株式会社ニトリHD24年3月期は決算期変更の影響もあり減収減益

2024.10.04

消費者調査データ 紅茶飲料(2024年10月版) 首位「午後の紅茶」、「紅茶花伝」に水をあける

2024.10.03

24年9月の「乗用車販売台数」は2ヶ月ぶりのプラス

2024.10.02

24年8月の「新設住宅着工戸数」は4ヶ月連続のマイナス

2024.10.01

MNEXT 日本人消滅論の錯覚―世相批判の論理(2024年)

2024.09.30

企業活動分析 しまむらの24年2月期は全事業で既存店1店舗当たりの売上高が上昇し増収増益へ

2024.09.30

企業活動分析 ファーストリテイリング23年8月期は売上・営業利益ともに3期連続で過去最高を達成

2024.09.30

消費からみた景気指標 24年7月は7項目が改善

2024.09.30

24年8月の「ファーストフード売上高」は42ヶ月連続のプラスに

2024.09.30

24年8月の「ファミリーレストラン売上高」は30ヶ月連続プラス

2024.09.27

24年8月の「コンビニエンスストア売上高」は9ヶ月連続のプラスに

2024.09.27

24年8月の「全国百貨店売上高」は30ヶ月連続のプラス、高額品やインバウンドがけん引

2024.09.27

24年8月の「チェーンストア売上高」は既存店で再びプラスに

2024.09.26

24年7月の「旅行業者取扱高」は19年比で72%に

2024.09.26

24年7月の「広告売上高」は、3ヶ月連続のプラス

2024.09.25

24年7月の「商業動態統計調査」は4ヶ月連続のプラス

2024.09.24

MNEXT 価値で捉え、群れ集団を狙えー2025年のマーケティング

2024.09.24

24年8月の「景気の先行き判断」は5ヶ月ぶりに50ポイント超え

2024.09.24

24年8月の「景気の現状判断」は6ヶ月連続で50ポイント割れに

2024.09.20

消費者調査データ ミネラルウォーター(2024年9月版) 全項目首位「サントリー 天然水」、リピート意向の高いPB

週間アクセスランキング

1位 2024.10.01

MNEXT 日本人消滅論の錯覚―世相批判の論理(2024年)

2位 2017.09.19

MNEXT 眼のつけどころ なぜ日本の若者はインスタに走り、世界の若者はタトゥーを入れるのか?

3位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

4位 2009.05.08

中国市場の現在 世界一は中国一になれるか?-ウォルマートの上海進出

5位 2024.03.08

消費者調査データ カップめん(2024年3月版)独走「カップヌードル」、「どん兵衛」「赤いきつね/緑のたぬき」が2位争い

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area