2020年8月について、10月27日現在公表されている16指標のうち前年同月と比較して改善を示しているものは、「チェーンストア売上高(全体、食料品、家具・インテリア)」の3項目である。
7月との比較では「チェーンストア売上高(家電製品)」がマイナスに転じた。
データ名称 | 2019年 | 2020年 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | |
103.0 | 101.4 | 107.7 | 94.8 | 98.6 | 95.9 | 95.1 | 99.6 | 91.9 | 90.0 | 84.5 | 96.6 | 89.6 | 93.3 | 92.3 | 102.8 | |
64.0 | 75.4 | 89.1 | 68.4 | 78.0 | 38.8 | 78.9 | 67.4 | 81.0 | 70.9 | 73.3 | 35.4 | 51.4 | 69.8 | 79.8 | 68.5 | |
106.0 | 104.6 | 104.3 | 104.0 | 108.2 | 108.1 | 102.7 | 104.9 | 97.2 | 100.0 | 110.9 | 117.6 | 110.0 | 101.0 | 103.6 | 102.6 | |
1.59 | 1.59 | 1.57 | 1.57 | 1.57 | 1.57 | 1.49 | 1.45 | 1.39 | 1.32 | 1.20 | 1.11 | 1.08 | 1.04 | 1.03 | 1.04 | |
99.1 | 99.0 | 100.0 | 98.2 | 97.3 | 97.3 | 98.1 | 96.2 | 93.5 | 81.1 | 69.3 | 76.1 | 83.8 | 85.9 | 86.6 | 88.9 | |
96.9 | 102.0 | 122.8 | 81.8 | 93.1 | 94.1 | 95.5 | 86.8 | 66.1 | 26.9 | 34.1 | 80.0 | 78.7 | 76.9 | 64.8 | 97.1 | |
89.1 | 95.4 | 98.2 | 91.6 | 93.8 | 91.8 | 92.3 | 98.4 | 95.6 | 95.5 | 105.9 | 108.3 | 107.3 | 108.1 | 99.8 | 107.5 | |
90.5 | 94.0 | 94.5 | 93.7 | 94.5 | 93.4 | 93.2 | 99.3 | 100.6 | 108.7 | 114.1 | 108.5 | 109.5 | 112.1 | 106.1 | 107.8 | |
76.8 | 88.1 | 92.5 | 77.1 | 83.2 | 83.6 | 82.4 | 86.7 | 70,9 | 45.7 | 72.8 | 104.2 | 93.1 | 90.7 | 82.8 | 113.0 | |
101.4 | 105.1 | 106.8 | 100.6 | 104.1 | 103.5 | 103.5 | 109.8 | 93.1 | 84.4 | 90.7 | 88.2 | 96.4 | 96.6 | 95.5 | 101.8 | |
95.6 | 101.9 | 101.3 | 94.7 | 101.9 | 98.3 | 100.2 | 102.0 | 78.8 | 40.9 | 50.6 | 73.5 | 77.4 | 75.1 | 80.3 | 91.3 | |
95.9 | 92.9 | 95.1 | 92.6 | 87.3 | 92.1 | 89.9 | 87.7 | 92.4 | 87.1 | 87.7 | 87.2 | 88.6 | 90.9 | 90.1 | 91.7 | |
102.9 | 104.9 | 113.6 | 74.9 | 88.4 | 88.9 | 87.9 | 90.2 | 91.1 | 69.6 | 53.3 | 77.4 | 87.2 | 85.2 | 85.2 | 130.8 | |
90.4 | 100.2 | 117.3 | 95.0 | 96.6 | 85.1 | 86.5 | 88.0 | 95.3 | 76.7 | 99.4 | 128.6 | 119.9 | 113.5 | 102.8 | 110.0 | |
81.3 | 116.8 | 124.2 | 89.2 | 93.0 | 81.9 | 84.3 | 85.6 | 92.7 | 83.4 | 91.8 | 111.1 | 112.6 | 97.7 | 66.2 | 104.2 | |
97.6 | 95.4 | 103.6 | 96.3 | 97.7 | 97.0 | 95.2 | 81.1 | 28.6 | 4.5 | 2.4 | 7.1 | 12.6 | 13.7 | 21.1 | 34.3 |
- 表の見方
-
-
消費支出、新設住宅着工戸数、月間所定外労働時間、新車販売台数、外食、百貨店売上高(店舗調整前)、旅行業者取扱高、預貯金は対前年同月比のパーセンテージ。
- 赤項目(悪化指標):平均消費性向、有効求人倍率は前年同月の値との比較で悪化しているもの、預貯金は前年同月比が100.0を超えたもの、それ以外の項目は前年同月比が100.0を下回ったものを示している
- - は未発表
【出典と注】- 平均消費性向 総務省「家計調査(勤労者世帯)」 季節調整前
- 消費支出 総務省「家計調査(勤労者世帯)」 実質
- 新設住宅着工戸数 国土交通省「建築着工統計調査」
- 月間所定外労働時間 厚生労働省「毎月勤労統計調査」
~1999年:製造業・規模30人以上 2000年~:製造業規模5人以上 - 新車販売台数 日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会連合会
- 外食 日本フードサービス協会 外食産業データ 全店データ
(09年05月更新時より外食産業総合調査研究センター
「外食産業月次売上動向調査」から遡って変更) - 百貨店売上高 日本百貨店協会 店舗調整前
- チェーンストア売上高 日本チェーンストア協会 店舗調整前
- 旅行業者取扱高 国土交通省
~1999年:大手4社 2000年~:大手50社 - 有効求人倍率 総務省「労働力調査報告」
- 預貯金 総務省統計局「家計調査(勤労者世帯)」
-
消費支出、新設住宅着工戸数、月間所定外労働時間、新車販売台数、外食、百貨店売上高(店舗調整前)、旅行業者取扱高、預貯金は対前年同月比のパーセンテージ。
長期時系列表のダウンロード
おすすめ新着記事

西橋裕三氏による「コロナな時代のココロ」の解釈
当社顧問で、コピーライターの西橋裕三氏に「消費社会白書2021 コロナな時代のココロ」の分析結果を踏まえ、変化する社会と消費者について独自の視点で解釈してもらいました。

酒税改正でどうなる!?家呑みカテゴリー間競争
10月1日に酒税が改正され、ビールは減税、発泡酒は増税となった。この改正が、アルコール飲料の飲み方にどのような影響を与えているのか。今回の調査では、カテゴリー別の飲用頻度の増減など、お酒の飲み方の変化を探った。

「アタックZERO」、全項目でトップに
今回の調査では、「アタックZERO(花王)」が全項目で首位を獲得した。2位とは広告接触で13.3ポイント差、店頭接触で13.7ポイント差となっており、積極的な広告出稿や店頭露出が発売後1年半にして68.8%という高い認知に結びついていると考えられる。「アタックZERO」の2020年9月中旬までの累計出荷本数は、1億5,000万本以上(本体ボトル換算)と大ヒットを記録しており、高い洗浄力や、1プッシュが1回分など、わかりやすい特徴が受け入れられているとみられる。



