半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

(2008.09)
最後の黒船"、第2世代SPA「H&M」が
銀座に日本初出店



世界3位ブランドの日本進出
 2008年9月13日、スウェーデンのカジュアル衣料品専門店「ヘネス・アンド・モーリッツ(H&M)」が銀座に日本1号店を開店した。テレビや新聞のニュースによると、開店前夜から人が並び、開店前には2,000~3,000人(各報道発表による)の行列ができたと報じられた。
図.世界の衣料品専門店の売上高
 H&Mはギャップ(ブランド「GAP」/米国)、インディテックス(同「ZARA」/スペイン)に次ぐ世界3位であり、既に上位2社は上陸してから10年以上を経過していることから国内衣料品市場にとって"最後の黒船"と称されている。
 特に国内市場をリードしているファーストリテイリング(店舗名「ユニクロ」)にとっては、自社の2倍以上の売上高を誇る世界3強に挟撃されることになる。

縮小する日本の衣料品市場、「棲み分け」か?「顧客争奪戦」か?
 日本の衣料品市場は約8兆円弱と推計されており、ここ10年は低価格化もあって市場規模は縮小し続けており、その中でファッションニーズを巡る熾烈な競争が繰り広げている。 
 ファーストリテイリングの柳井正社長はH&Mの日本参入に対して「持ち味が違うので、棲み分けはできる」、さらに「集客効果により、市場の活性化につながる」という見解を示している。しかし、国内の景気は下降局面に入り、相次ぐ値上げなどの影響で消費の低迷は長期化する可能性が高い。
 H&Mは銀座店(店舗面積約1,000平方メートル)を皮切りに、11月には原宿(同1,500平方メートル)、09年秋には渋谷店(同2,800平方メートル)に打って出ていく。銀座店が入居している「GINZAgCUBE(ギンザジーキューブ)」の近隣にはユニクロやZARA、原宿にはGAPの旗艦店がある。限られた消費支出の中で、消費者の財布が引き締まれば、都心の激戦区における顧客争奪戦が起きること必至である。

ファッションニーズを巡る戦いは「ビジネスモデル競争」。SPAモデルの確立。
 これらの業界上位企業が採用しているビジネスモデルは、自社ブランドを企画から製造・販売までを垂直統合する「SPA(製造小売業)」と呼ばれている。その基盤を確立したのは、1980~90年代のギャップやベネトン(イタリア)であり、大量生産と低価格戦略で一気に市場を支配することに成功した。ファッション性よりも流行に左右されにくいシンプルでカジュアルな基本商品に重点を置き、労働力や設備投資が安い生産地に大量委託生産し、「安くて質のよい定番服」を集中的に市場に供給する体制を構築することが最大のKFSであった。
 ユニクロはフリースジャケットの大ヒットにより業績を急速に伸ばしたが、中国を生産地としたこのSPAモデルをいち早く構築したことが強みとなった。しかし、この強みも、ファッション性が重視されてくると一転、弱みへと転じてしまう。同社も市場の変化を捉え、低価格戦略からファッション性を重視した展開への転換を図ったが、消費者の「低価格イメージ」を払拭することができず、かつ大量生産・大量販売のメリットも低下することで、2001年度をピークに2期連続減収減益に陥った。

 本コンテンツの全文は、メンバーシップサービスでのご提供となっております。
 以降の閲覧にはメンバーシップサービス会員(有料)へのご登録が必要です。

メンバーシップサービス会員ご登録についてはこちらをご覧ください。
メンバーシップサービス会員の方は、下記をクリックして全文をご利用ください。




新着記事

2024.10.04

消費者調査データ 紅茶飲料(2024年10月版) 首位「午後の紅茶」、「紅茶花伝」に水をあける

2024.10.03

24年9月の「乗用車販売台数」は2ヶ月ぶりのプラス

2024.10.02

24年8月の「新設住宅着工戸数」は4ヶ月連続のマイナス

2024.10.01

MNEXT 日本人消滅論の錯覚―世相批判の論理(2024年)

2024.09.30

企業活動分析 しまむらの24年2月期は全事業で既存店1店舗当たりの売上高が上昇し増収増益へ

2024.09.30

企業活動分析 ファーストリテイリング23年8月期は売上・営業利益ともに3期連続で過去最高を達成

2024.09.30

消費からみた景気指標 24年7月は7項目が改善

2024.09.30

24年8月の「ファーストフード売上高」は42ヶ月連続のプラスに

2024.09.30

24年8月の「ファミリーレストラン売上高」は30ヶ月連続プラス

2024.09.27

24年8月の「コンビニエンスストア売上高」は9ヶ月連続のプラスに

2024.09.27

24年8月の「全国百貨店売上高」は30ヶ月連続のプラス、高額品やインバウンドがけん引

2024.09.27

24年8月の「チェーンストア売上高」は既存店で再びプラスに

2024.09.26

24年7月の「旅行業者取扱高」は19年比で72%に

2024.09.26

24年7月の「広告売上高」は、3ヶ月連続のプラス

2024.09.25

24年7月の「商業動態統計調査」は4ヶ月連続のプラス

2024.09.24

MNEXT 価値で捉え、群れ集団を狙えー2025年のマーケティング

2024.09.24

24年8月の「景気の先行き判断」は5ヶ月ぶりに50ポイント超え

2024.09.24

24年8月の「景気の現状判断」は6ヶ月連続で50ポイント割れに

2024.09.20

消費者調査データ ミネラルウォーター(2024年9月版) 全項目首位「サントリー 天然水」、リピート意向の高いPB

2024.09.19

企業活動分析 永谷園は24年3月期、創業70周年を増収増益で飾る お茶漬けなど好調で

2024.09.18

企業活動分析 三菱食品の24年3月期は人流回復などで増収、3期連続過去最高益更新

2024.09.17

企業活動分析 わらべや日洋HD 24年2月期の営業利益は過去最高の増収増益

2024.09.13

成長市場を探せ V字回復で2年連続過去最高更新の炭酸飲料(2024年)

2024.09.12

24年7月の「消費支出」は3ヶ月連続のマイナスに

週間アクセスランキング

1位 2024.09.24

MNEXT 価値で捉え、群れ集団を狙えー2025年のマーケティング

2位 2024.01.18

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター おにぎりブーム到来! おにぎりが選ばれる理由とは(2024年1月)

3位 2017.09.19

MNEXT 眼のつけどころ なぜ日本の若者はインスタに走り、世界の若者はタトゥーを入れるのか?

4位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

5位 2024.08.08

MNEXT この16年で日本人の性格はどう変わったか-多様性の喪失と状況依存性格

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area