(2002.03)
ウォルマートの日本進出戦略を読む
ウォルマートは日本で成功するか?
戦略分析チーム 舩木

世界最大の小売業、ウォルマートが西友との包括的提携というかたちで日本進出を果たす。
これを契機に、本格的な再編が進むとする見方とカルフールのように苦戦するという見方がある。
ウォルマートの日本進出戦略と成功条件について検討する。
ウォルマートが海外進出を開始したのは1991年のメキシコ出店である。この10年間で11カ国に店舗網を拡大し、現在では約1,175店、海外売上比率は約16%(約354億ドル)を占めている。その進出パターンは、つぎの2つに大別される(図表1)。



これを契機に、本格的な再編が進むとする見方とカルフールのように苦戦するという見方がある。
ウォルマートの日本進出戦略と成功条件について検討する。
1.ウォルマートの海外進出パターン化
図1 ウォルマートの海外参入パターン |
![]() |
本コンテンツの全文は、会員サービスでのご提供となっております。 以降の閲覧には会員サービス(有料)へのご登録が必要です。
|




参照コンテンツ
Copyright (c) 1997-2022 Japan Consumer Marketing Research Institute. All rights reserved.