オリンパスの2018年3月期の連結決算は、売上高7,865億円(前年比6.2%増)、営業利益810億円(同13.8%増)と増収増益となった。特に好調なのは医療事業で、アジア・オセアニア地域は全分野で好調に推移、2年連続で2桁成長を達成した。加えて、2017年6月に買収したISM社との連携により、最大市場である北米において複数の大型IDNとの新規商談の獲得に大きな足掛かりを得たことも、過去最高の売上高を計上する要因のひとつとなった。科学事業は産業分野で良好な市場環境が続いており、7%増収を達成した。映像事業は、主にコンパクトカメラの販売減少により、売上高は4%減収。営業損益は中国生産子会社操業停止に伴う費用発生等により、損失を計上した。中期経営計画「16CSP」は必ずしも思い描いていたとおりの進捗とは言えず、スローなスタートとなったが、2018年度も経営資源の効率的な活用、業務改革プロジェクトの推進等により、16CSPで掲げた重点施策を確実に実行する。売上高は堅調な医療事業が全社を牽引し2%増収の8,000億円、営業利益は映像事業で中国生産子会社操業停止の追加費用等が発生するため、 前年並みの810億円を見込む。
企業活動分析/戦略分析シートのご利用には有料の会員登録が必要です。
本コンテンツでは、企業の戦略や活動を当社独自のフレームに沿って時系列で整理しています。
各企業の決算情報やニュースリリースをチェックする手間をかけることなく、戦略や事業環境を素早く把握できます。競合比較や業界分析などに幅広くご活用ください。
現在、企業活動分析/戦略分析シートのサンプルを無料公開しています。無料会員への登録でダウンロードできますので、ぜひお試しください。
企業活動分析レポートのダウンロード
- バックナンバー
企業活動分析に関する基調論文
参照コンテンツ
競合他社の業績と比較分析する
おすすめ新着記事
消費者調査データ 茶飲料(2024年9月版) 抜群の強さ「お~いお茶」、大手3ブランドが熾烈な2位争い
2年連続のプラスとなった茶飲料市場の調査結果をみると、トップブランドの「お~いお茶」が全項目で首位、大手飲料メーカーの緑茶ブランド3点が熾烈な2位争いを繰り広げている。一方、再購入意向のランキングでは、麦茶ブランドが上位に入った。
成長市場を探せ コロナ禍の落ち込みから回復、3年連続プラスのゼリー飲料(2024年)
ゼリー飲料が伸びている。2020年はコロナ禍で前年の三分の二ほどまで落ち込んだものの、翌21年は早くもプラスとなり回復の動きをみせ、3年連続でプラスとなった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 急伸するPB化 高まるPB品質評価とNBの割高感
近年、食品NB(ナショナルブランド)が相次いで値上げしているなかで、PBの位置づけが大きく変わっている。PBの購入状況やPBの選択にどのような変化が起こっているのかの調査をまとめた。