SEOとは、Search Engine Optimizationの略称で、ある特定の検索エンジンを対象として検索結果でより上位に表示されるようにウェブページを書き換えること、またはその技術のことを指します。その目的は、利用者の目につきやすくして、自社(自身)が展開するWebサイトへの訪問者を増やすことにあります。
対象となる検索エンジンは、インターネットの普及初期で言えば「Yahoo!」「goo」「infoseek」、そして現在の代表格は「Google」となるでしょう。こうした検索エンジンで上位に上げるためのビジネスが成立したほどです。しかしそれが過熱したあまり、成功したSEO対策が一転、スパム(迷惑行為)扱いになるという事態まで発生しています。
こうした中、検索エンジン側もランク付けのアルゴリズム(処理手順)の独自化と高度化を進め、かつ頻繁に変更するようになりました。これは検索エンジンのビジネスの根幹が「ユーザーにとって有益な情報を提供すること」によって利用者を増やし、広告などの展開につながるからです。
そういう意味では、現在のSEO対策には王道というものはなく、「優良なコンテンツの提供」と「地道なサイトの充実」の継続性がもっとも有効な手段といえます。
関連用語
おすすめ新着記事
成長市場を探せ V字回復で2年連続過去最高更新の炭酸飲料(2024年)
炭酸飲料が伸びている。2020年はコロナ禍で前年割れとなったが、翌21年にはコロナ前の水準に迫り、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 「紅麹サプリ問題」認知率は86%! 消費者の健康食品選びに変化
コロナが明けて需要が戻った健康食品市場だったが、2024年3月に「紅麹サプリ問題」が起こった。そこで、健康食品の利用と、「紅麹サプリ問題」を受けて消費者の行動がどう変化したかを調査した。
消費者調査データ 茶飲料(2024年9月版) 抜群の強さ「お~いお茶」、大手3ブランドが熾烈な2位争い
2年連続のプラスとなった茶飲料市場の調査結果をみると、トップブランドの「お~いお茶」が全項目で首位、大手飲料メーカーの緑茶ブランド3点が熾烈な2位争いを繰り広げている。一方、再購入意向のランキングでは、麦茶ブランドが上位に入った。