キャッシュフローとは、「現金の流れ」と訳すことができます。そしてキャッシュフロー経営とはキャッシュの流入や流出を重視した経営手法であり、キャッシュの最大化を意思決定の基準とする経営のことをさします。
キャッシュフロー経営とは、当期のフリー・キャッシュフローを最大化するだけではなく、それを再投資し、将来にわたってフリー・キャッシュフローの持続的増加を図ることであり、価値重視経営VBM(Value Based Management)ともいわれています。その意味で、顧客に商品やサービスを提供しつづけられる経営、ともいえます。
会計制度の改正により、公開企業(上場企業)に限って、2000年3月期決算から貸借対照表、損益計算書に加えて、キャッシュフロー計算書の作成が義務づけられました。キャッシュフロー計算書とは、会社の一定期間の現金の流れを分析し、その増加・減少の原因を明示しようとするものです。また、最近の金融機関等による企業審査は、損益計算書による利益だけでなく、キャッシュフロー計算書を含めた評価基準に変わってきており、企業規模にかかわらず、企業経営においてキャッシュフロー経営の視点は欠かせないものとなってきています。
参照コンテンツ
おすすめ新着記事
消費者調査データ シャンプー(2024年11月版) 「ラックス」と「パンテーン」、激しい首位争い
調査結果を見ると、「ラックス(ユニリーバ)」と「パンテーン(P&G)」が複数の項目で僅差で首位を競り合う結果となった。コロナ禍以降のセルフケアに対する意識の高まりもあって、シャンプー市場では多様化、高付加価値化が進んでいる。ボタニカルやオーガニック、ハニーやアミノ酸などをキーワードに多様なブランドが競うシャンプー市場の今後が注目される。
消費者調査データ レトルトカレー(2024年11月版) 首位「咖喱屋カレー」、3ヶ月内購入はダブルスコア
調査結果を見ると、「咖喱屋カレー」が、再購入意向を除く5項目で首位を獲得した。店頭接触、購入経験で2位に10ポイント以上の差をつけ、3ヶ月内購入では2位の「ボンカレーゴールド」のほぼ2倍の購入率となった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場 背景にある簡便化志向や節約志向
どんな人がパンを食べているのか調べてみた。主食として1年内に食べた頻度をみると、食事パンは週5回以上食べた人が2割で、特に女性50・60代は3割前後と高かった。パン類全体でみると、朝食で食事パンを食べた人は女性を中心に高く、特に女性50代は6割以上であった。