ホールセールクラブとは、会員制の現金払い持ち帰り卸売業(キャッシュ&キャリー)です。ホールセールとは卸売りのことですが、中小自営業者などの法人だけでなく、会員になれば個人客でも買い物ができます。
店舗規模は約1万平方メートル、取扱商品は3,000~4,000品目程度に限定され、一般の卸売り価格並みに店頭価格を引き下げるための、徹底したコスト削減策が特徴です。店舗は鉄骨まる見えの天井、コンクリートがむき出しの床など、出店コストを抑えた巨大な倉庫型です。店内ではパレットごとフォークリフトで商品陳列したり、包装を省いたりすることで、人件費をはじめ運営コストを抑制しています。粗利率も低く抑えていますが、その分を会費収入と運用益でカバーするのが、会員制を採る狙いのひとつです。
代表的な企業としてアメリカのコストコとウォルマートが展開する「サムズ」があげられます。
日本ではダイエーが1992年からホールセールクラブ「Kou's(コウズ)」を展開していました。個人会員中心でホールセールクラブ業態というより、会員制ディスカウント業態といえる業態で、2001年9月時点で6店舗を展開していましたが、2002年8月に事業撤退しました。
1999年には米国で最大手のコストコが日本に上陸し、福岡県久山町に1号店をオープン、2000年12月には千葉市幕張に2号店を出店し、2017年現在、全国に26店舗を展開しています。
参照コンテンツ
おすすめ新着記事
成長市場を探せ V字回復で2年連続過去最高更新の炭酸飲料(2024年)
炭酸飲料が伸びている。2020年はコロナ禍で前年割れとなったが、翌21年にはコロナ前の水準に迫り、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 「紅麹サプリ問題」認知率は86%! 消費者の健康食品選びに変化
コロナが明けて需要が戻った健康食品市場だったが、2024年3月に「紅麹サプリ問題」が起こった。そこで、健康食品の利用と、「紅麹サプリ問題」を受けて消費者の行動がどう変化したかを調査した。
消費者調査データ 茶飲料(2024年9月版) 抜群の強さ「お~いお茶」、大手3ブランドが熾烈な2位争い
2年連続のプラスとなった茶飲料市場の調査結果をみると、トップブランドの「お~いお茶」が全項目で首位、大手飲料メーカーの緑茶ブランド3点が熾烈な2位争いを繰り広げている。一方、再購入意向のランキングでは、麦茶ブランドが上位に入った。