「流通」のマンスリー・ニュースレター Vol.13
特集.3-5月期の小売業決算にみる消費税増税のインパクト


JMR生活総合研究所では、めまぐるしく変化する「流通」の今を切り取り、
「ニュースレター」として整理したPDFファイルのご提供を行っています。
これは、以下の情報より構成されています。
- 主要流通企業のリリースなどから見えてくる「流通」のトレンドを整理したヘッドラインクリップ
- 官庁や業界団体などが発表する統計データの時系列分析
「流通」のマンスリー・ニュースレター Vol.13 は、
- 特集.3-5月期の小売業決算にみる消費税増税のインパクト
「各業態のトップクラスは増収増益基調。収益性が大きく低下したイオングループ」 - 小売流通業の基礎指標 【主要小売業態の販売動向】
「3業態ともに5月の水準を下回る。消費税増税からの回復の足取りに不安感も」 - 小売流通業の基礎指標 【百貨店 a.商品別】
「5月よりマイナス幅拡大も、前年同月の反動の影響。消費税よりも天候要因」
- 小売流通業の基礎指標 【百貨店 b.地区別】
「全国的にマイナス続くも、じわりと広がる地域格差」 - 小売流通業の基礎指標 【チェーンストア】
「前年同月比3ヶ月連続マイナスも回復基調。引き続き鍵を握る非食品の回復具合」 - 2014年6月の流通トピックス
特集.3-5月期の小売業決算にみる消費税増税のインパクト(本文抜粋)
レポートイメージ


消費税増税導入直前の3月と、その反動減が反映される3-5月期の主要小売企業の決算をみると、増収増益の企業が多いことが確認できる。これはプレミアム市場に象徴される堅調な消費マインドなど、懸念された節約などの消費抑制に向かなかったことが背景にあると推測される。
「流通」のマンスリー・ニュースレター バックナンバーピックアップ