半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

(2013.09)
消費者調査 No.181 シャンプー(2013年9月版)
満足度の高さが目立つスカルプケアシャンプー
 詳細データ(単純集計表・クロス集計表)(ZIP形式・会員サービス)
 2012年のシャンプー市場は微増ではありましたが、縮小の続くヘアケア市場のなかでも数少ない成長分野です。
 今回は、当社が任意に選んだシャンプー39ブランドについて、「知っている(認知率)」「広告をみたことがある(広告接触)」「店頭や販売サイトでみたことがある(実物接触)」「買ったことがある(購入経験率)」などの項目についてインターネットモニターに対して行った調査結果をランキング形式でお届けします。

 今回のランキングでは、複数の項目で「TSUBAKI(資生堂)」、「パンテーン(P&G)」「ラックス(ユニリーバ)」「メリット(花王)」が上位グループを形成、項目ごとに首位を争う結果となった。
 「TSUBAKI」は、広告、実物接触で1位、今後の購入意向で小差の2位と、有効な露出が購入意向を支えている。「メリット」は認知、購入経験、3ヶ月内購入で首位となるなど、ロングセラーらしい強さをみせた。「パンテーン」は3ヶ月内購入で2位、今後の購入意向で首位と、強いブランド力をうかがわせる。
 しかし、ユーザーの満足度をあらわす指標である購入経験者ベースの今後の購入意向(再購入意向)では、これらの上位ブランドに代わって、「スカルプD(アンファー)」「サクセス薬用シャンプー(花王)」「レヴール(ジャパンゲートウェイ)」「h&s(P&G)」といったブランドの評価が高い。特に「スカルプD」「サクセス薬用シャンプー」はともに6割を超えており、ロイヤルユーザーの形成に成功しているといえるだろう。

 今回、再購入意向上位の「スカルプD」「サクセス薬用シャンプー」は、スカルプケアに特化した医薬部外品のシャンプーである。スカルプケアは、食生活の変化や高齢化などに伴う抜け毛や薄毛、アンチエイジング志向の高まりに伴い、急速に成長している分野である。従来は中高年男性のニーズが強いとされてきたが、最近では「h&s」など女性向けスカルプケア商品や、比較的廉価な若者向けの商品も発売され、好調が伝えられている。期待される分野だけに参入も多く、今後の競争のゆくえが注目される。

 本コンテンツのグラフは無料会員サービス、詳細データは有料会員サービスでのご提供となっております。
 以降の閲覧には会員サービスへのご登録が必要です。

会員サービスのご案内についてはこちらをご覧ください。
会員の方は、下記をクリックしてグラフ・詳細データをご利用ください。








【提示39ブランド】
  • h&s (P&G )
  • ヴィダルサスーン(P&G )
  • ハーバルエッセンス(P&G )
  • パンテーン(P&G )
  • サラ(カネボウ化粧品)
  • いち髪(クラシエ)
  • ナイーブ(クラシエ)
  • 海のうるおい藻(クラシエ)
  • ルシード(マンダム)
  • ダヴ(ユニリーバ)
  • モッズヘア(ユニリーバ)
  • ティモテ(ユニリーバ)
  • ラックス(ユニリーバ)
  • 植物物語(ライオン)
  • フリー& フリー(ライオン)
  • Oxy (オキシー)(ロート製薬)
  • アジエンス(花王)
  • エッセンシャルダメージケア(花王)
  • セグレタ(花王)
  • メリット(花王)
  • サクセス薬用シャンプー(花王)
  • キュレル(花王)
  • 水分ヘアパック(資生堂)
  • スーパーマイルド(資生堂)
  • TSUBAKI (資生堂)
  • マシェリ(資生堂)
  • シーブリーズ(資生堂)
  • サロンスタイル(コーセー)
  • ジュレーム(コーセー)
  • レヴール(ジャパンゲートウェイ)
  • スカラボ(ジャパンゲートウェイ)
  • ギャツビーパーフェクトクリアシャンプー(マンダム)
  • ルシード薬用シャンプー(マンダム)
  • サンスタートニックシャンプー(サンスター)
  • スカルプD (アンファー)
  • セブンプレミアムのシャンプー(セブン& アイ)
  • トップバリュのシャンプー(イオン)
  • サロントーキョー(ローソン)
  • 呂(アモーレパシフィック)

【調査設計】
調査手法:インターネットリサーチ
調査期間:調査期間:2013年8月7日~9日
調査対象者:当社インターネットモニター 20歳~69歳
        全国の男女個人
有効回収サンプル数:1,031サンプル
サンプル構成(%)




新着記事

2024.10.23

24年8月の「旅行業者取扱高」は19年比で68%に

2024.10.22

24年8月の「商業動態統計調査」は5ヶ月連続のプラス

2024.10.21

企業活動分析 エスビー食品24年3月期は営業利益44%増の増収減益へ

2024.10.21

企業活動分析 ハウス食品グループ本社の24年3月期は増収減益へ

2024.10.18

消費者調査データ 植物性ミルク(2024年10月版) 「キッコーマン 豆乳」全項目首位で抜群の強さ

2024.10.17

24年9月の「景気の現状判断」は7ヶ月連続で50ポイント割れに

2024.10.17

24年9月の「景気の先行き判断」は再び50ポイント割れに

2024.10.16

24年7月の「現金給与総額」は31ヶ月連続プラス、「所定外労働時間」はマイナス続く

2024.10.15

企業活動分析 エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社 2024年3月期はインバウンド売上高が過去最高で増収大幅増益に

2024.10.15

企業活動分析 株式会社 高島屋24年2月期は円安による客単価や入店客数の増加で増収増益

2024.10.10

24年8月は「完全失業率」は改善、「有効求人倍率」は悪化

2024.10.09

24年8月の「消費支出」は4ヶ月連続のマイナスに

2024.10.09

24年8月の「家計収入」は4ヶ月連続のプラス

2024.10.08

企業活動分析 味の素の24年3月期は販売単価の上昇や為替の影響で過去最高益を更新

2024.10.07

MNEXT 価値の根拠は何か―欲望を充当するもの(要約版)

2024.10.07

企業活動分析 株式会社ニトリHD24年3月期は決算期変更の影響もあり減収減益

2024.10.04

消費者調査データ 紅茶飲料(2024年10月版) 首位「午後の紅茶」、「紅茶花伝」に水をあける

2024.10.03

24年9月の「乗用車販売台数」は2ヶ月ぶりのプラス

2024.10.02

24年8月の「新設住宅着工戸数」は4ヶ月連続のマイナス

2024.10.01

MNEXT 日本人消滅論の錯覚―世相批判の論理(2024年)

2024.09.30

企業活動分析 しまむらの24年2月期は全事業で既存店1店舗当たりの売上高が上昇し増収増益へ

2024.09.30

企業活動分析 ファーストリテイリング23年8月期は売上・営業利益ともに3期連続で過去最高を達成

週間アクセスランキング

1位 2024.10.07

MNEXT 価値の根拠は何か―欲望を充当するもの(要約版)

2位 2017.09.19

MNEXT 眼のつけどころ なぜ日本の若者はインスタに走り、世界の若者はタトゥーを入れるのか?

3位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

4位 2024.04.05

消費者調査データ ノンアルコール飲料(2024年4月版) 首位は「ドライゼロ」、追う「オールフリー」「のんある気分」

5位 2024.02.02

成長市場を探せ コロナ禍乗り越え再び拡大するチョコレート市場(2024年)

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area