
2017年の茶系飲料市場は前年比1.6%増で、なかでも無糖茶が市場の伸びの原動力となっている。
今回は、当社が任意に選んだ無糖茶30ブランドについて、、「知っている(認知率)」、「買って飲んだことがある(経験率)」、最近3ヶ月以内における「広告・記事を見たことがある(広告接触)」「店頭などで見たことがある(店頭接触)」、「3ヶ月以内に買って飲んだ(3ヶ月内購入)」、さらに「今後(も)飲みたいと思う」(今後購入意向)と「購入経験者における今後の購入意向(再購入意向)」という7項目について、インターネットモニターに対して行った調査結果をランキング形式でお届けする。
今回の調査でも、前回(2017年11月版)と同様、伊藤園の「お~いお茶 緑茶」が複数の項目で首位を獲得、2位に5ポイント以内の小差でサントリーの「伊右衛門」が続く結果となった。3位は「綾鷹(日本コカ・コーラ)」と「生茶(キリン)」がデッドヒートを演じており、上位5位までのうち4ブランドは緑茶飲料が占めている。
しかし、ユーザーのロイヤリティの指標である再購入意向は、以下のとおりで、
- ファミリーマートコレクション香ばし麦茶 82.1%
- セブンプレミアム ほうじ茶 71.8%
- 健康ミネラルむぎ茶(伊藤園) 69.8%
- 加賀棒ほうじ茶 66.7%
(ポッカサッポロ フード&ビバレッジ) - ローソンセレクトむぎ茶 65.7%
ランキング上位5位のうち、麦茶が3ブランド、ほうじ茶が2ブランドランクインし、いずれも高い再購入意向を示している。また、コンビニPBも3点ランクインしている。認知や3ヶ月内購入などの項目で上位に入った緑茶飲料は、「お~いお茶 緑茶」が8位、「伊右衛門」が11位となっている。
前回(2017年11月版)のランキングでは、再購入意向上位10位内に入ったPBはなかった。この躍進の要因は、2018年夏の記録的な猛暑により、熱中症対策として充分な給水が必要とされたことから、リーズナブルなPB飲料が選ばれた結果とも考えられる。また、麦茶は、自然な甘さやカフェインフリーであることなどから人気を獲得、麦茶飲料市場は5年で2倍に成長している。今夏は熱中症対策飲料としてさらに注目が高まり、市場規模も一層の拡大が見込まれる。ほうじ茶ラテなどからブームとなったほうじ茶に続き、市場拡大の牽引車となれるかが注目される。


- アサヒ十六茶(アサヒ飲料)
- キリン生茶(キリン)
- お~いお茶 緑茶(伊藤園)
- 伊右衛門(サントリー)
- 綾鷹(日本コカ・コーラ)
- ヘルシア緑茶(花王)
- 一(はじめ)緑茶(セブン&アイ)
- ファミリーマートコレクションにごり旨み緑茶(ファミリーマート)
- ローソンセレクト緑茶(ローソン)
- アサヒ六条麦茶(アサヒ飲料)
- GREEN DA・KA・RA やさしい麦茶(サントリー)
- 胡麻麦茶(サントリー)
- 健康ミネラルむぎ茶(伊藤園)
- キリン麦茶(キリンビバレッジ)
- 茶流彩彩 麦茶(日本コカ・コーラ)
- セブンプレミアム むぎ茶(セブン&アイ)
- ローソンセレクトむぎ茶(ローソン)
- ファミリーマートコレクション香ばし麦茶(ファミリーマート)
- サントリーウーロン茶(サントリー)
- 黒烏龍茶(サントリー)
- 伊藤園ウーロン茶(伊藤園)
- 加賀棒ほうじ茶(ポッカサッポロ フード&ビバレッジ)
- お~いお茶 ほうじ茶(伊藤園)
- セブンプレミアム ほうじ茶(セブン&アイ)
- シンビーノ ジャワティーストレート(大塚食品)
- 午後の紅茶おいしいジャスミン(キリン)
- 爽健美茶(日本コカ・コーラ)
- からだ巡茶(日本コカ・コーラ)
- 太陽のマテ茶(日本コカ・コーラ)
- おいしい腸活流々茶(サントリー)
調査期間:2018年8月7日~9日
調査対象者:当社インターネットモニター 20歳~69歳
全国の男女個人
有効回収サンプル数:1,040サンプル
サンプル構成(%)


おすすめ新着記事

料理の強い味方 増加する加工食品の利用
コロナ禍で内食が増加し、加工食品の需要が伸びている。今回は、実際に加工食品が誰に、どのように利用されているのかを調査した。その結果、在宅時間の増加とともに増えた調理の時間や手間の短縮に、加工食品が貢献している実態がみえてきた。

暮らしに寄り添う再開発計画 池袋はコロナ禍でも安心な「都市のリビング」
豊島区は「公園が街を変える!」というスローガンのもと、池袋周辺の四つの公園の整備を行ってきました。それが、まるでコロナ禍を予期していたかのように屋外を活かしたものになっているのです。今回は、そんな公園を中心とした再開発にスポットを当てた安心安全な街づくりに注目します。

強い「ほろよい」「氷結」、躍進する「檸檬堂」
今回は、年率12%と高い成長率を誇るRTDについて、インターネットモニターへの調査を行った。「氷結」「ほろよい」など強い定番が君臨する市場に、「檸檬堂」をはじめとするレモンサワーのブランドが参入。コロナ禍で家飲み需要を獲得して伸びるRTD市場のランキングに注目だ。