インターネットの中心をなす通信規約のことです。ネットワーク上の各ノード(ネットワークに接続されているコンピュータやハブなどの機器のこと)に割り当てられたIPアドレスをベースにして、ふたつのノード間で、ベストエフォート型のデータグラム指向の通信を行います。
たとえばコンピュータシステムに新しいデバイスを接続すると、両者はインターフェイスで定義された手順に従ってデバイスの初期化やデータ転送などを行ないます。この場合の手順の取り決めをプロトコルと呼び、またふたつのコンピュータをネットワークで接続するとき、両者が通信するために使用する手順もプロトコルといいます。特に、インターネットに接続されているノードでは、世界中でユニークな(単一の)IPアドレスを割り当てておく必要があります。
現在広く使われているIPパケットはVersion 4であり、32bitのIPアドレスをベースにしていますが、現在、次世代のIPv6が実用化に向けて実験が進められています。
また、IPは、ベストエフォート型のデータグラム指向の通信なので、相手先へパケットが届かないこともあるし、複数のパケットが到着する可能性もありますが、その場合の再送などの制御は、すべて上位プロトコル(TCP:米国防総省の資金援助によるネットワークプロジェクトDARPANET(Defense Advanced Research Project Agency Network)で開発されたネットワークプロトコル)にまかされています。
参照コンテンツ
おすすめ新着記事
成長市場を探せ V字回復で2年連続過去最高更新の炭酸飲料(2024年)
炭酸飲料が伸びている。2020年はコロナ禍で前年割れとなったが、翌21年にはコロナ前の水準に迫り、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 「紅麹サプリ問題」認知率は86%! 消費者の健康食品選びに変化
コロナが明けて需要が戻った健康食品市場だったが、2024年3月に「紅麹サプリ問題」が起こった。そこで、健康食品の利用と、「紅麹サプリ問題」を受けて消費者の行動がどう変化したかを調査した。
消費者調査データ 茶飲料(2024年9月版) 抜群の強さ「お~いお茶」、大手3ブランドが熾烈な2位争い
2年連続のプラスとなった茶飲料市場の調査結果をみると、トップブランドの「お~いお茶」が全項目で首位、大手飲料メーカーの緑茶ブランド3点が熾烈な2位争いを繰り広げている。一方、再購入意向のランキングでは、麦茶ブランドが上位に入った。