OEMとは、Original Equipment Manufacturing(Manufacturer)の略で他社ブランドの製品を製造すること、または製造する企業のことを指します。
電機やコンピュータ、自動車など、生産に技術力・資金力を要する、また規模の経済性の働く製品によくみられますが、近年、事業の選択と集中が進むなかで幅広い製品で採り入れられています。販売ブランドが流通業の場合は、プライベートブランド (PB) と呼ばれます。
OEMを行うメリットは市場の段階により大きく三つに分かれます。
- 市場が立ち上がる段階。
製造の技術やラインを持たない企業にとって、自社製造を開始するまでの期間OEM供給を受けることで、他社との市場投入の差を埋めることができます。 - 市場が成長期を迎えた段階。
自社生産が追いつかない時に他社に委託するケースで、安定した商品供給が可能になります。 - 市場が衰退する段階。
自社生産から撤退することで、低コストで市場への製品供給が可能となります。
また、製造の委託を受けたメーカーは、相手先のブランドと販売力を活かして生産量を向上させることができます。
一方、OEMのデメリットとしては、製品に欠陥が発生した場合などにおいて、供給を行う側・受ける側のどちらに責任の所在があるのかが不透明であること、委託側のブランドが育たないことなどがあげられます。
無料の会員登録をするだけで、
最新の戦略ケースや豊富で鮮度あるコンテンツを見ることができます。
参照コンテンツ
おすすめ新着記事
消費者調査データ シャンプー(2024年11月版) 「ラックス」と「パンテーン」、激しい首位争い
調査結果を見ると、「ラックス(ユニリーバ)」と「パンテーン(P&G)」が複数の項目で僅差で首位を競り合う結果となった。コロナ禍以降のセルフケアに対する意識の高まりもあって、シャンプー市場では多様化、高付加価値化が進んでいる。ボタニカルやオーガニック、ハニーやアミノ酸などをキーワードに多様なブランドが競うシャンプー市場の今後が注目される。
消費者調査データ レトルトカレー(2024年11月版) 首位「咖喱屋カレー」、3ヶ月内購入はダブルスコア
調査結果を見ると、「咖喱屋カレー」が、再購入意向を除く5項目で首位を獲得した。店頭接触、購入経験で2位に10ポイント以上の差をつけ、3ヶ月内購入では2位の「ボンカレーゴールド」のほぼ2倍の購入率となった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場 背景にある簡便化志向や節約志向
どんな人がパンを食べているのか調べてみた。主食として1年内に食べた頻度をみると、食事パンは週5回以上食べた人が2割で、特に女性50・60代は3割前後と高かった。パン類全体でみると、朝食で食事パンを食べた人は女性を中心に高く、特に女性50代は6割以上であった。