NECの2021年3月期の連結決算は、売上高2兆9,940億円(前年同期比3.3%減)、営業利益は1,538億円(同20.5%増)と減収増益であった。ネットワークサービス事業および社会基盤事業が増収したものの、社会公共事業やエンタープライズ事業、グローバル事業などの減収により、全体でも減収となった。収益面については、不採算プロジェクトの抑制による収益性の改善や、費用の効率化による販売費及び一般管理費の改善に加え、土地売却益および子会社株式売却益の計上によるその他の損益改善によって増収となった。新型コロナウイルス感染症の影響下の厳しい状況ながら、「2020中期経営計画」に基づき「収益構造の改革」「成長の実現」「実行力の改革」に取り組んで様々な変革を行った結果、営業利益率6%を達成した。2021年度からは、Purpose・戦略・文化の一体的な取り組みを経営方針として掲げる「2025中期経営計画」がスタート。強みの技術を顧客価値に転換し、日本を含むグローバルでの事業フォーカスと国内IT事業のトランスフォーメーションで成長を実現し、サステナビリティ経営の基盤強化等を目指す。
参照コンテンツ
- 戦略ケース 「店頭集客キャンペーン「バザールでござーる」(1993年)
- 戦略ケース NECのマルチメディア戦略 (1995年)
- MNEXT 2022年の消費の読み方-価値拡張マーケティング(2021年)
- MNEXT 凍結した消費マインドを溶解させるマーケティング―解除後の消費増加シナリオ(2021年)
- MNEXT 静かに激変する「当たり前の日常」と解凍消費(2021年)
- MNEXT 眼のつけどころ 市場脱皮期の富裕層開拓マーケティング―価格差別化戦略(2021年)
- オリジナルレポート コロナ下とコロナ後の消費の展望(2021年)
競合他社の業績と比較分析する
おすすめ新着記事
消費者調査データ 紅茶飲料(2024年10月版) 首位「午後の紅茶」、「紅茶花伝」に水をあける
2023年、数量金額ともにプラスとなった紅茶飲料。調査結果を見ると、キリンの「午後の紅茶」が再購入意向以外の5項目で首位を獲得した。認知率は9割、購入経験も5割を超え、再購入意向では2位以下に10ポイント余の差をつけ、リーディングブランドらしい強さをみせた。
消費者調査データ ミネラルウォーター(2024年9月版) 全項目首位「サントリー 天然水」、リピート意向の高いPB
2023年、2年連続で2桁増を達成したミネラルウォーターについての調査結果をみると、全項目で5ポイント以上の差をつけて「サントリー天然水」が首位に。2位は「い・ろ・は・す天然水」。再購入意向ではベスト10内に5ブランドのPBという結果となった。
成長市場を探せ V字回復で2年連続過去最高更新の炭酸飲料(2024年)
炭酸飲料が伸びている。2020年はコロナ禍で前年割れとなったが、翌21年にはコロナ前の水準に迫り、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した。