半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

能動態の消費者 -情報世代の台頭
 
客員研究員 赤根光幸

 どんなに遠くからでもよく見えるポスター、何千万人も集まって話ができる井戸端、どこからでも落書きできる便所のカベ。30年前ならドラえもんが出したってリアリティがなかったような装置が、日々当たり前のように生まれている。
 情報の流通に未曾有の変化が生じていることを疑う者はもはや少ない。しかし、それによって消費者の購買行動がどれほど変化するかについては温度差がある。いまや、情報に対して能動的(active)な人は、いくらでも好きなだけ情報を集めることができる。activeな消費者に対する生産者の情報優位はほとんど消え失せ、情報非対称を前提とした戦略はもはや利用不可能である。一方、情報に対して受動的(passive)な人にとっては、それほど状況は変わらないのかもしれない。
 もちろん、すべての人があらゆることについてactiveになれるわけではないので、activeな層とpassiveな層は常に併存し続けるのだが、activeな消費者の存在感は今後高まってゆくと考えられる。
 理由はふたつある。ひとつは、世代交代である。「情報世代」の可処分所得が増加するのに伴い、中長期的にはactiveな層がだんだん増えてゆくことが調査結果から見てとれる。長い目でみて利益の出る経営をするには、passiveな層に向けた従来通りの作り方・売り方にとどまらず、activeな層からのアクセスにきちんと応答してゆく必要があるだろう。
 もうひとつは、消費者同士のコミュニケーションである。passiveな人は、周囲にいる「空間牽引型」のactiveな人に強く影響される。テレビや新聞・雑誌など従来型のマス情報よりも、配偶者・恋人の意見、あるいは身の回りやネット上に存在する商品知識豊富な「オタク的消費者」のもたらす情報のほうを重くみる人が増えているのである。
 従来のマーケティングがpassiveな人をいかに惹きつけるかに重点を置いてきたとすれば、情報世代の台頭とともに根本的な方法論の転換を迫られる可能性がある。activeな消費者を育み、共に切磋琢磨していくのか、passiveな層となれ合い、売れそうな物を売るのか。答えはほとんど明らかだろう。

図表.消費者のコミュニケーションの変化


(2005.02)

新着記事

2024.09.12

24年7月の「消費支出」は3ヶ月連続のマイナスに

2024.09.12

24年7月の「家計収入」は3ヶ月連続のプラス

2024.09.11

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 「紅麹サプリ問題」認知率は86%! 消費者の健康食品選びに変化

2024.09.11

24年6月の「現金給与総額」は30ヶ月連続プラス、「所定外労働時間」はマイナス続く

2024.09.10

24年7月は「完全失業率」は悪化、「有効求人倍率」は改善

2024.09.09

企業活動分析 ヤクルト本社の24年3月期は国内好調維持するもアジアの不振で増収減益に

2024.09.09

日本マクドナルドHD23年12月期は全店売上高、利益が過去最高を更新し増収増益へ

2024.09.06

企業活動分析 エスティローダーの23年6月期は、トラベルリテールの不調やドル高、インフレなどが響き減収減益に

2024.09.06

消費者調査データ 茶飲料(2024年9月版) 抜群の強さ「お~いお茶」、大手3ブランドが熾烈な2位争い

2024.09.05

24年8月の「乗用車販売台数」はふたたびマイナスに

2024.09.04

企業活動分析 ロイヤルホールディングス株式会社 23年12月期は人流増加で需要回復、増収増益に

2024.09.03

24年7月の「新設住宅着工戸数」は3ヶ月連続のマイナス

2024.09.02

企業活動分析 株式会社サイゼリヤ 23年8月期はアジア新規出店がけん引し増収増益

2024.08.30

月例消費レポート 2024年8月号 消費は緩やかながらも改善の動きが続いている-内需主導での景気回復への期待感

2024.08.30

消費からみた景気指標 24年6月は6項目が改善

2024.08.30

24年7月の「ファーストフード売上高」は41ヶ月連続のプラスに

2024.08.30

24年7月の「ファミリーレストラン売上高」は29ヶ月連続プラス

2024.08.29

24年6月の「旅行業者取扱高」は19年比で73%に

2024.08.29

24年6月の「広告売上高」は、2ヶ月連続のプラス

2024.08.29

24年7月の「全国百貨店売上高」は29ヶ月連続のプラス、猛暑で盛夏商材が好調

2024.08.29

24年7月の「チェーンストア売上高」は既存店で17ヶ月ぶりのマイナス

週間アクセスランキング

1位 2017.09.19

MNEXT 眼のつけどころ なぜ日本の若者はインスタに走り、世界の若者はタトゥーを入れるのか?

2位 2023.10.06

消費者調査データ No.393ミネラルウォーター(2023年10月版)全項目首位 一歩抜ける「サントリー天然水」、追う「い・ろ・は・す」

3位 2024.08.30

月例消費レポート 2024年8月号 消費は緩やかながらも改善の動きが続いている-内需主導での景気回復への期待感

4位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

5位 2024.03.08

消費者調査データ カップめん(2024年3月版)独走「カップヌードル」、「どん兵衛」「赤いきつね/緑のたぬき」が2位争い

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area