ネット評判記 |
No.70 携帯電話
2.携帯を選ぶポイントとナンバーポータビリティ-au伸長の理由は料金・通話品質・新機能
|
 |
|
弊社のランキング情報「話題になった商品」では2002年、2003年とも「カメラ付携帯」が1位であった。2003年後半よりメガピクセル対応の高性能カメラ付携帯を始め、バラエティ豊かな機種が発売され、話題を集めている。今年はNTTドコモがFOMAの本格的な普及に向けて動き出すため、キャリア各社の競争は激化するだろう。今回のネット評判記では、携帯電話についての利用実態や今後への期待を、全国の20~40代のネットユーザーに聞いた。第2回目の今回は、携帯電話を選ぶ際の重視ポイントと今後期待する機能、そして、キャリアを換えても電話番号をそのままにできる"ナンバーポータビリティ"への関心をみてみる。
|
サンプル構成(%) |
 |
男女別年代比率(%) |
 |
- 【調査設計】
- 調査手法:インターネットリサーチ
- 調査期間:2004年1月16日~17日
- 調査対象者:当社インターネットモニター 20~49歳
全国の男女個人
- 有効回収サンプル数:664サンプル
|
本コンテンツの全文は、メンバーシップサービスでのご提供となっております。 以降の閲覧にはメンバーシップサービス会員(有料)ご登録または、コンテンツのダウンロード購入が必要です。
メンバーシップサービス会員のご案内についてはこちらをご覧ください。 |
|
メンバーシップサービス会員の方は、下記をクリックして全文をご利用ください。 |
|
|
|
当サイトに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。一部の例外を除き、著作権はJMR生活総合研究所に属します。
Copyright (c) 1997-2022 Japan Consumer Marketing Research Institute. All rights reserved.