半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

(2011.05)
消費者調査データ No.114 ビール(2011年5月版)
上位ブランドへの固定化すすむビール市場
 詳細データ(単純集計表・クロス集計表)(ZIP形式・会員サービス)
 2011年4月のビール出荷量は、前年同月比5.2%増の2,036万ケースとなりました(ビール各社発表)。家庭向けの出荷量が伸びたことから、東日本大震災の影響で同5.3%減となった3月からは急回復したものの、外食向けは自粛ムードの影響などで回復が遅れています。
 今回は、当社が任意に選んだビール18ブランドについて、「知っている(認知率)」「広告をみたことがある(広告接触)」「店頭でみたことがある(店頭接触)」「買ったことがある(購入経験率)」などの項目についてインターネットモニターに対して行った調査結果をランキング形式でお届けします。

 今回のランキングでは、前回(2010年3月版)に引き続き「アサヒ スーパードライ(アサヒビール)」が強さをみせ、「ヱビスビール(サッポロビール)」「サントリー ザ・プレミアムモルツ(サントリー)」のプレミアムビールが続く結果となった。
 「アサヒ スーパードライ」は、認知率でこそ「キリン ラガービール(キリンビール)」に僅差で首位を譲ったものの、広告接触、店頭接触、購入経験、1ヶ月以内購入、今後の購入意向などの項目で首位を獲得した。特に1ヶ月以内購入では2位の「キリン 一番搾り生ビール(キリンビール)」に12.0ポイントの差をつけるなど、トップブランドの貫禄を示した。
 前回好調だったプレミアムビールは、「ヱビスビール(サッポロビール)」が広告接触で2位、購入者の満足度合を示す「購入経験者の今後の購入意向(再購入意向)」で3位。「サントリー ザ・プレミアムモルツ(サントリー)」は、広告接触で4位、再購入意向で2位につけており、広告効果にも支えられながら、堅調な人気をみせている。
 また、各ブランドの固定ファンの状況を示す、「1ヶ月以内購入者の今後の購入意向」をみると、「アサヒ スーパードライ」の95.3%を筆頭に上位6ブランドがほぼ9割という高い数字を出しており、ブランドの固定化がすすんでいることがわかる。

 ビール市場は、若者のアルコール離れや第3のビールなどへのシフトにより、長期的に縮小の傾向にある。縮む市場のなかで、ユーザーは上位ブランドへの固定化を強めており、ブランドの優勝劣敗、淘汰は今後もすすんでいくとみられ、固定ファンをいかに獲得し、育成していくかが生き残りの鍵となるだろう。

 本コンテンツのグラフは無料会員サービス、詳細データは有料会員サービスでのご提供となっております。
 以降の閲覧には会員サービスへのご登録が必要です。

会員サービスのご案内についてはこちらをご覧ください。
会員の方は、下記をクリックしてグラフ・詳細データをご利用ください。








【提示18ブランド】
  • キリンラガービール
  • キリンクラシックラガー
  • キリン一番搾り生ビール
  • キリン一番搾りスタウト
  • アサヒスーパードライ
  • アサヒ黒生
  • アサヒプレミアム生ビール熟撰
  • アサヒオリオンドラフト
  • サッポロ生ビール黒ラベル
  • サッポロラガービール
  • ヱビスビール
  • ヱビス<ザ・ブラック>
  • ヱビス<ザ・ホップ>
  • シルクヱビス
  • サントリーザ・プレミアム・モルツ
  • サントリーモルツ
  • ハイネケン
  • バドワイザー

【調査設計】
調査手法:インターネットリサーチ
調査期間:2011年5月26日~5月30日
調査対象者:当社インターネットモニター 20歳~69歳
        全国の男女個人
有効回収サンプル数:1,052サンプル
サンプル構成(%)



新着記事

2024.12.03

24年10月の「新設住宅着工戸数」は6ヶ月連続のマイナス

2024.12.02

企業活動分析 イオン株式会社 24年2月は、営業収益・営業利益ともに過去最高を更新し増収増益

2024.12.02

企業活動分析 宝ホールディングス株式会社 24年3月期は、バイオ事業不調により減収減益

2024.12.02

企業活動分析 TSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited)  23年12月期は減収減益、事業構造の転換へ

2024.11.29

月例消費レポート 2024年11月号 消費は一旦足踏み状態となっている-政策転換を消費回復への新たな起爆剤に

2024.11.29

24年10月の「ファミリーレストラン売上高」は32ヶ月連続プラス

2024.11.29

24年10月の「ファーストフード売上高」は44ヶ月連続のプラスに

2024.11.28

消費者調査データ No.417 シャンプー(2024年11月版) 「ラックス」と「パンテーン」、激しい首位争い

2024.11.28

消費からみた景気指標 24年9月は6項目が改善

2024.11.27

24年9月の「全国百貨店売上高」は32ヶ月ぶりのマイナス、残暑で季節商品が苦戦

2024.11.27

24年9月の「チェーンストア売上高」は既存店で2ヶ月連続のプラスに

2024.11.27

24年10月の「コンビニエンスストア売上高」は11ヶ月連続のプラスに

2024.11.26

24年9月の「広告売上高」は、5ヶ月連続のプラス

2024.11.25

企業活動分析 LIXILの24年3月期は海外の需要減の影響で減益へ

2024.11.25

企業活動分析 東京ガスの24年3月期は大幅な減収減益

 

2024.11.22

MNEXT 世を騒がす「雪崩」現象の正体―兵庫県知事選の分析

2024.11.22

MNEXT 「消費社会白書」で分析するアメリカ大統領選の接戦予想のはずれ

2024.11.22

MNEXT やはり起こった「雪崩」現象―「岩盤保守の正体」

2024.11.21

24年9月の「商業動態統計調査」は6ヶ月連続のプラス

2024.11.20

24年9月の「旅行業者取扱高」は19年比で75%に

2024.11.19

24年10月の「景気の先行き判断」は2ヶ月連続の50ポイント割れに

週間アクセスランキング

1位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

2位 2024.04.05

消費者調査データ ノンアルコール飲料(2024年4月版) 首位は「ドライゼロ」、追う「オールフリー」「のんある気分」

3位 2024.11.22

MNEXT 世を騒がす「雪崩」現象の正体―兵庫県知事選の分析

4位 2024.03.08

消費者調査データ カップめん(2024年3月版)独走「カップヌードル」、「どん兵衛」「赤いきつね/緑のたぬき」が2位争い

5位 2024.05.10

消費者調査データ エナジードリンク(2024年5月版)首位は「モンエナ」、2位争いは三つ巴、再購入意向上位にPBがランクイン

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area