
今や生活に欠かせないネットショッピング。それを支えるECサイトの決済や運営も大きく拡大している(経済産業省「特定サービス産業動態統計調査」)。

2023年のBtoCのEC市場規模は、物販、サービス、デジタルの3分野合計で24兆8,435億円、過去10年で2倍近く拡大した。BtoB市場は、伸び率こそBtoCに及ばないものの、EC化率は4割に達し、465兆を超える巨大な市場規模をもっている。CtoC市場もまだ規模は小さいながら、今後が期待される分野だ。(経済産業省「令和5年度 電子商取引に関する市場調査報告書」)。それに伴い、課金・決済やECサイト運営も、16年連続で過去最高を更新中だ。規模は10年で約2倍、2024年は前年比120%近い伸び率で、初の1兆5,000億円を突破した。コロナ禍で一気に伸び、その後も順調に拡大を続けている。BtoC、CtoC分野は、今後も底堅い拡大が見込まれる上、新たなチャネルや決済手段の登場、セキュリティ上の対策の必要性の増大などECサイトが対応すべき課題は大きい。ECサイト運営の市場は今後も拡大が予想される。
参照コンテンツ
- 消費者調査データ キャッシュレス決済(2025年1月版) 利用経験ついに5割超え 「PayPay」独走態勢なるか
シリーズ 成長市場を探せ
おすすめ新着記事

成長市場を探せ カカオショックのなか、過去最高を更新したチョコレート市場
主原料であるカカオ豆の価格高騰による値上げにも関わらず、チョコレート市場は3年連続で過去最高を更新中だ。ご褒美需要や健康に良いイメージ、インバウンド需要など、需要は底堅い。

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 異なる購買体験を提供するリアル書店とEC書店 衝動買いが満足度を最大20%アップ!
全国の書店数が減っていくなか、ECにおける電子書籍の販売額は伸びている。そこで、リアルな書店における購入とECにおける電子書籍の購入行動に、どのような違いがあるのかについて調査した。

首位は「モンスターエナジー」、再購入意向は「モンエナ」ファミリー勢ぞろい
調査結果をみると、「モンスターエナジー」が再購入意向以外の5項目で首位、再購入意向の上位は「モンスターエナジー」の派生ブランドが上位を占めるなど「モンエナ」ファミリーが国内No.1らしい強さをみせた。
無料の会員登録をするだけで、
最新の戦略ケースや豊富で鮮度あるコンテンツを見ることができます。