
コロナ禍で打撃を受けた市場のひとつに惣菜市場がある。特に外出自粛の影響を受けた百貨店の惣菜、いわゆるデパ地下などが落ち込んだ。しかし、翌21年には早くも持ち直し、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した(日本惣菜協会「惣菜白書」)。

惣菜市場は10兆円を超える大きな市場だ。その伸び率も食市場全体を大きく超え、2023年は前年比104.9%の10兆9,827億円と11億円台も目前だ。百貨店はまだコロナ前の水準には届かないものの、総合スーパーや食品スーパー、CVSなどがともに好調で過去最高の更新に貢献した。惣菜市場は、メガトレンドの時短や簡便化志向、高齢化などを背景に成長してきた。冷凍食品や食品宅配など競合はあるものの、当社のオリジナル調査からは、消費者の4割弱が週1回以上惣菜を購入するという結果もみられる。惣菜市場の成長はまだまだ続きそうだ。
参照コンテンツ
シリーズ 成長市場を探せ
おすすめ新着記事

消費者調査データ ミネラルウォーター 強さ鮮明「サントリー 天然水」、「い・ろ・は・す」に水をあける
成長が続くミネラルウォーター市場。調査結果では「サントリー天然水」が全項目で首位。2位の「い・ろ・は・す」に10ポイント前後の差をつけた。その「い・ろ・は・す」も3位以下には大きく差をつけており、上位2ブランドの強さが際立つ結果となった。

成長市場を探せ カカオショックのなか、過去最高を更新したチョコレート市場
主原料であるカカオ豆の価格高騰による値上げにも関わらず、チョコレート市場は3年連続で過去最高を更新中だ。ご褒美需要や健康に良いイメージ、インバウンド需要など、需要は底堅い。

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 異なる購買体験を提供するリアル書店とEC書店 衝動買いが満足度を最大20%アップ!
全国の書店数が減っていくなか、ECにおける電子書籍の販売額は伸びている。そこで、リアルな書店における購入とECにおける電子書籍の購入行動に、どのような違いがあるのかについて調査した。
無料の会員登録をするだけで、
最新の戦略ケースや豊富で鮮度あるコンテンツを見ることができます。