半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net


3時間x6回の講義でプロマーケター速成
「一」から学べるマーケティング入門講座のご案内
【開催終了いたしました】


食品業界の中堅企業に向けた、マーケティング担当者育成講座を開講します。設立以来27年間、5,000以上の課題に取り組んできた経験とノウハウをもつJMR生活総合研究所だからできる人財速成サポート。独自のテンプレートと戦略ケース、事例をもとに、1回3時間、全6回の集中講義を行います。
社内で不足しがちなマーケティング実務者を養成する「食品業界のマーケティング実務者養成コース」をご用意いたしました。皆様のご参加をお待ちしております。



食品業界のマーケティング実務者養成コース

60年の歴史を誇るJMR生活総合研究所が人財育成に貢献。
六つのテンプレートと12の戦略ケースで着実にスキルアップができる!

当社が蓄積してきた500を超える「戦略ケース」から12のケースを厳選。食品マーケティングを実践的に学べる六つの「テンプレート」によって、着実に実務的なマーケティングスキルが身につきます

社内で不足するマーケティング人財育成に貢献!

  • 食品マーケティングの専門家になれる
  • 鋭いデータ分析ができる
  • 市場のチャンスと脅威を見極めることができる
  • お客さまのことをよく理解している
  • 自社オリジナルのマーケティング計画が立てられる

プログラム

内容 実施日
第1回
【終了】
デジタル環境を活用した中堅メーカーの食品マーケティングとは何か
【講義】マーケティングの基礎と食品業界の特徴(▼詳細
顧客を知らなきゃ始まらない
  • マーケティングの出発点は、お客さまを知ること
  • お客さまに最適に届ける技術:セグメント・ターゲティングと4P
  • 食品マーケティングの特徴は、多様性・土着性
  • 中堅企業にしかできないマーケティングがある 等
マーケティングの基礎、食品業界、中堅企業のマーケティングを理解します
【事例研究】事例で学ぶ中堅食品企業のマーケティング(▼詳細
大企業にはできないマーケティングがある。デジタルの上手い活用
  • 事例(1):相模屋食料のセグメントとブランドづくり(予定)
  • 事例(2):松谷化学工業「希少糖」ブランド化への挑戦(予定)
  • 2社に共通すること・成功のポイント
2社の成功事例から、中堅企業らしいマーケティングの原則を学びます
【個人ワーク】自社のマーケティング力のチェック・点検(▼詳細
自社マーケティング力を知る50のチェックポイントがある
  • マーケティング志向はありますか
  • マーケティングのST+4Pのチェックポイント
  • こんな問題に直面していませんか?
50のチェックシートで、自社マーケティングの強みと弱みを把握します
6/21(木)
15~18時
第2回
【終了】
これからの時代予測と情報収集の基本スキル
【講義1】近未来予測2025(▼詳細
10の未来トレンド
  1. 世界人口の増大と食糧及び水不足
  2. 金融緩和時代の転換 アベノミクスの転換
  3. 労働力人口の減少 少子高齢化及び若者人口の減少
  4. 格差の拡大 中の上以上層の脱中流生活スタイル
  5. 情報技術革新の生活と流通・金融の融合
  6. 先進国の製造業のビジネスモデル転換
  7. 人生100年時代への転換 65歳以上の収入減少
  8. 家族の変貌 未婚化及び単身世帯化
  9. 食生活の世界的融合 和食から「和」の食へ
  10. 飲食における健康意識の高まり
【講義2】IT時代の情報収集(▼詳細
IT時代の情報収集体系
  • オープンデータ(デモ、社会経済、家計調査等)
  • 自社データ(POS、サイトアクセス等)
  • 自社リサーチ(定性・定量)
情報収集の実際
  • 個別情報源について解説
  • データの見方、主要分析手法
  • オープンデータについては、情報源、ダウンロード方法等を解説
市場分析の鍵・ポイント
【演習】家計調査分析と機会・脅威探索(▼詳細
家計調査の歴史と概要
家計調査分析演習
  • 分析テーマを決める
  • サイトアクセス~データダウンロード~分析(時系列分析、地域別分析、世帯主年齢別分析等)
OT分析シートによる機会・脅威の識別
  • 未来予測と家計調査分析の結果から、機会と脅威を探索
7/26(木)
15~18時
第3回
【終了】
弱者ならではのブランド戦略を設計する 
【講義1】ブランド戦略のポイント(▼詳細
  • ブランドとは何か、その重要性
  • ブランディングのフレーム
  • ブランドロングセラー化・パワー分析・テコ入れ手段
  • マスターブランド戦略vsマルチブランド戦略
  • ブランドポジショニングの限界
  • 新しいブランドマーケティング(価値提案・MPF化)
  • 弱者のブランド戦略(立ち上げ期・成長期・テコ入れ期)
【講義2】事例で学ぶ 中堅企業のブランド戦略(▼詳細
「ブラックサンダー」(有楽製菓)
  • 変わらないけど飽きられないものづくり
  • マスターブランド確立
  • 定期的リニューアルと派生商品展開
  • CVS以外の接点づくり
「男前豆腐」(男前豆腐店)
  • 若年世代へターゲティング
  • ネーミング・パッケージングに負けない品質・価格
  • 「男前豆腐」「ジョニー」ブランド使用権の消失
  • 「ケンちゃん」ブランドによる2017年のV字回復
【演習】ブランド戦略シートによる自社ブランド戦略設計 (▼詳細
ブランド力チェックリストの説明
自社ブランドの診断
  • 自社ブランドの設定
  • ブランド特徴(ST+4P)の整理
  • ブランド診断指標にもとづくブランド評価・課題
ブランド戦略設計
  • 基本戦略(マスターブランド化・テコ入れ・新ブランド開発等)
  • ST+4P政策
  • KFS
8/30(木)
15~18時
第4回
【終了】
マス宣伝を使わないプロモーションを設計する 
【講義1】現代のプロモーション(▼詳細
  • プロモーション課題の捉え方
  • プロモーション設計のフレーム
  • 顧客とのネット接点
  • ネットとリアルの相互作用
  • マス宣伝を使わないプロモーション事例医学ぶ
【講義2】事例で学ぶ 中堅企業のプロモーション(▼詳細
  • デジタルプロモーション
  • 店頭プロモーション
  • エリアプロモーション
【ディスカッション】現在の自社プロモーションについて (▼詳細
  • 現在、自社が実施しているプロモーションについて意見交換
  • うまくいったプロモーションについて共有
【演習】プロモーション設計シートによる自社販促プラン設計 (▼詳細
  • 現在のプロモーションメディア評価
  • プロモーションチェックポイント
  • プロモーション課題テーブルによる展開プラン策定
9/27(木)
15~18時
第5回
【終了】
顧客づくり(新規顧客獲得・既存顧客固定化)を再構築する UPDATE!
【講義1】顧客づくりの動向と再構築の考え方(▼詳細
変わる顧客の購買行動:ネット情報依存
  • 情報源のネット化
  • 行動決定に影響を与えるネット情報
デジタル時代の顧客づくり
  • 新規顧客:品質・安全・信頼
  • 既存顧客:体験価値:ホスピタリティ
【講義2】事例で学ぶ 中堅企業の顧客づくり(▼詳細
あられ松福(納豆海苔巻きあられ)
  • 自社直営による固定客づくり
  • 成城石井など高級スーパーでの新規顧客開拓
コエドブルワリー
  • 東京での固定客づくり
  • 海外都市部での新規顧客開拓
【ディスカッション】現在の自社顧客づくりの課題について (▼詳細
現在の自社の顧客づくりの状況
課題認識・課題解決の方向性
【演習】顧客づくり設計シートによる自社顧客づくり (▼詳細
現在の自社顧客づくり評価
顧客づくりの課題・解決方向
  • 新規顧客開拓策
  • 既存顧客の愛用固定化策
10/25(木)
15~18時
第6回
【終了】
大企業にはできない中堅企業の統合的マーケティングプランを設計する
  • これまでの学んできたこと
  • 事例に学ぶ中堅企業マーケティングの成功の鍵
  • マーケティングシートによる自社マーケティング戦略立案
11/29(木)
15~18時

※9月25日時点。プログラムは予告なく変更する場合がございます。
各回終了後、希望者を対象に個別相談会を実施しております。ぜひご活用ください。


第1回 講義抜粋(動画)


受講者の声

第1回

初めてマーケティングに携わりわからないことが多い中、事例などをベースにした説明でとてもわかりやすかった
菓子メーカー、営業
アカデミックなものだけでなく具体的な事例も交え、大変興味を持って学ぶことができた
化粧品メーカー、戦略
食品業界ではないが、ターゲットの絞り込みなどマーケティングに普遍的に活用できる話が聞けた
生花販売
Q&A形式を含む双方向のコミュニケーションで進んでいき、新鮮な体験だった
食品関連、マーケティング

第2回

グラフを見て考えることに慣れていませんでしたが、丁寧な解説でとても参考になりました
菓子メーカー、営業
初めて家計調査からデータ分析をし、勉強になりました。データを読み解くにあたっての着眼点をより詳しく知りたいと思いました
化粧品メーカー、戦略
現在の部署に配属されて間もない中、オープンデータの分析手法や今後の市場動向、グルインの実施方法など、学ぶことがたくさんありました
食品メーカー、マーケティング

会場案内

JMR生活総合研究所 会議室(パレスサイドビル2F)
東京メトロ東西線竹橋駅直結(詳しいアクセス方法はこちら


竹橋駅直結、皇居を臨む絶好のロケーション


年会費、特典

参加費(全6回):180,000円(1名様)
※社内で同時に複数名お申し込みいただいた場合、二人目以降は3割引とさせていただきます
※1回のみの参加は36,000円にて承ります
※参加費は開催日の一週間前までに、弊社指定の口座までお振り込み下さい

お申込み特典:冊子「眼のつけどころ」2018年1月号、書籍「戦略ケースの教科書」(かんき出版)をプレゼント!


お申込み

受付は終了いたしました。沢山のお申込み、誠にありがとうございました。



おすすめ新着記事

新着記事

2024.10.04

消費者調査データ 紅茶飲料(2024年10月版) 首位「午後の紅茶」、「紅茶花伝」に水をあける

2024.10.03

24年9月の「乗用車販売台数」は2ヶ月ぶりのプラス

2024.10.02

24年8月の「新設住宅着工戸数」は4ヶ月連続のマイナス

2024.10.01

MNEXT 日本人消滅論の錯覚―世相批判の論理(2024年)

2024.09.30

企業活動分析 しまむらの24年2月期は全事業で既存店1店舗当たりの売上高が上昇し増収増益へ

2024.09.30

企業活動分析 ファーストリテイリング23年8月期は売上・営業利益ともに3期連続で過去最高を達成

2024.09.30

消費からみた景気指標 24年7月は7項目が改善

2024.09.30

24年8月の「ファーストフード売上高」は42ヶ月連続のプラスに

2024.09.30

24年8月の「ファミリーレストラン売上高」は30ヶ月連続プラス

2024.09.27

24年8月の「コンビニエンスストア売上高」は9ヶ月連続のプラスに

2024.09.27

24年8月の「全国百貨店売上高」は30ヶ月連続のプラス、高額品やインバウンドがけん引

2024.09.27

24年8月の「チェーンストア売上高」は既存店で再びプラスに

2024.09.26

24年7月の「旅行業者取扱高」は19年比で72%に

2024.09.26

24年7月の「広告売上高」は、3ヶ月連続のプラス

2024.09.25

24年7月の「商業動態統計調査」は4ヶ月連続のプラス

2024.09.24

MNEXT 価値で捉え、群れ集団を狙えー2025年のマーケティング

2024.09.24

24年8月の「景気の先行き判断」は5ヶ月ぶりに50ポイント超え

2024.09.24

24年8月の「景気の現状判断」は6ヶ月連続で50ポイント割れに

2024.09.20

消費者調査データ ミネラルウォーター(2024年9月版) 全項目首位「サントリー 天然水」、リピート意向の高いPB

2024.09.19

企業活動分析 永谷園は24年3月期、創業70周年を増収増益で飾る お茶漬けなど好調で

2024.09.18

企業活動分析 三菱食品の24年3月期は人流回復などで増収、3期連続過去最高益更新

2024.09.17

企業活動分析 わらべや日洋HD 24年2月期の営業利益は過去最高の増収増益

2024.09.13

成長市場を探せ V字回復で2年連続過去最高更新の炭酸飲料(2024年)

2024.09.12

24年7月の「消費支出」は3ヶ月連続のマイナスに

週間アクセスランキング

1位 2024.09.24

MNEXT 価値で捉え、群れ集団を狙えー2025年のマーケティング

2位 2024.01.18

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター おにぎりブーム到来! おにぎりが選ばれる理由とは(2024年1月)

3位 2017.09.19

MNEXT 眼のつけどころ なぜ日本の若者はインスタに走り、世界の若者はタトゥーを入れるのか?

4位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

5位 2024.08.08

MNEXT この16年で日本人の性格はどう変わったか-多様性の喪失と状況依存性格

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area